見出し画像

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ #9 これまで勉強してきた中で、面白かったことは?

夏休み9日目。
今朝は6時からコーチングを受け、この夏休みの目標設定に伴走していただきました。今年の夏のテーマは「引き続き書く」、「異業種の方との関わり」、「コーチング」あたりになっていきそうです。

さて、今日の質問は「これまで勉強してきた中で、面白かったことは?」です。

(こちらの記事からご覧いただいている方は、ぜひ下の宣言記事をご覧ください。)


良く言えば「いろんなことに興味関心をもって取り組める」方なのですが、悪く言えば「興味関心が移りやすく、長続きしない・思考が多動である」と捉えることができそうな自分の性格。

これまでにも、大学時代はスポーツ心理学やバイオメカニクスについて学んだり、部活の顧問についての卒論を書いたりする傍ら、バイト先(スタバ)でコーヒーはもちろん、コーチングの考え方を取り入れた人材育成について興味を持つなど、興味関心を広げてきました。(統計学やプログラミングをかじった記憶もあります…)

教員になってからも、学級経営や教科教育に関心を持つことはもちろんのこと、ファシリテーショングラフィック、インプロ、リフレクション、ユニバーサルデザイン、コーチング、探究学習、働き方、組織開発、ライティング、システム思考(学習する学校)、簿記、筋トレ、サウナ、朝活…etc(途中から勉強してきたことかは、怪しいものもありましたが。)様々なことを学んできたように思います。

では、本題の「面白かったことは?」と聞かれると、組織開発やシステム思考といった「組織」に関することなのかもしれないと思いました。(「職員室づくり」について書いたのが下の記事。)


この辺りは、一緒にに探究する仲間がいたということも大きかったように思いますが、「マイプロジェクト」というプログラムが終わった後も、興味関心は続いているので、楽しく学習していることの一つなのかもしれません。

その学習の場として3年弱くらいお世話になっているのが株式会社MIMIGURIの「CULTIBASE」という学習プラットフォーム。

月会費は決して安くはないと思いますが、豊富なコンテンツを見ることができ、学習のモチベーションにも繋がっています。(記事は無料でも公開されていたり、ラジオのコンテンツはPodcastやYouTubeでも配信されているので、興味のある方はぜひ。)


おわりに

今日は「勉強してきた中で面白かったこと」について考えてきました。
人が成長していく上での組織の在り方」みたいなところが大きな学習テーマになっているのかもしれません。
また、「組織開発」と言っても守備範囲が広すぎるので、よりピンポイントで学びを深めて、自分自身がもう少し尖った人材になっていけるといいのかなと思っています。

まだまだ「自己理解」への道のりは続きます…
明日も更新をお楽しみに!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?