マガジンのカバー画像

何度も読みたいマーケティング/ブランディング記事

301
読んでこれは繰り返し読みたいと思った記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受…

石井賢介
4年前
24,869

書籍 『愛されるデザイン』 〜はじめに〜

ご挨拶こんにちは、デザイナーの前田高志です。 本日、2024年6月1日。ついに運命の日を迎えま…

前田高志
2か月前
122

『勝てるデザイン』の次の書籍。新刊のタイトルは、『愛されるデザイン』です。

2023年3月、心がポキッと折れた。 もう出版したくない。 いや、すごく身勝手で「何様なんだ…

前田高志
2か月前
221

本が売れない時代に50万部ベストセラー! スゴ腕PR黒田さんに聞いてみた「どうしたら…

世の中の書籍編集者がいちばん好きな言葉。それは間違いなく「重版」でしょう。私もそうです。…

UXは「一つの方程式」でシンプルに表現できる

どんな事業/サービスにおいても、UX(ユーザー体験)が重要であることは今さら言うまでもない…

メルカリ 小泉さんからのエグい学び

ありがたいことに年末にメルカリの小泉さんとランチをご一緒させてもらいました。 CTO(@yutad…

Shota Horii
5か月前
3,162

偶然を味方につけて、不確実性の高いプロジェクトを成功させる『5つの原理』 ー エフェクチュエーション

この記事はなにか最近知った「エフェクチュエーション(Effectuation)」という経営理論が、自分の中でとてもしっくりいくものだったので、自分なりの解説も兼ねて、記事として残しておきたいなと思いました。 エフェクチュエーションは、狭義的に見れば経営上の理論ですが、実際にはより広い範囲に適応可能な、「不確実性の高い環境に置かれた人の行動全般に関する理論」と言えるのではないかと思います。例えば、以前、新しい職場に転職するなどで見知らぬ環境に置かれることになった場合にどのよ

TikTokフォトモードで漫画の売上3.5倍に!“漫画好き”を増やす、出版社の新たな試み…

漫画を1ページずつ、自分のペースで「試し読み」できる——。 TikTokの機能「フォトモード」…

良いKPIを作るための7つのルール【10,000字】|#BtoB事業開発アドカレ

KPI(Key Performance Indicator)・・・BizDev にとっては日々向き合う身近な存在であり、悩…

違いを見つけるより、同じを見つける方がモテる時代

広告とPRはどう違うの?広告とPRの違いをよく聞かれます。 ともに、新しいアイデア(新商品や…

嶋浩一郎
8か月前
226

採用に困っている会社がビズリーチやウォンテッドリーを始める前にやるべきこと

僕は4年前から経営者の隣で「編集者」をやっています。 経営者の言語化や情報発信のお手伝い…

395

ミッション・ビジョン・バリューってむずかしいから、勝手につくり直してみた。

経営やブランディングの世界でMVVと言うと「ミッション・ビジョン・バリュー」の略で、ちゃん…

633

"SNS時代の次世代メーカー"として「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムがメーカーの…

結論から言うとクラシコム社は従来のメーカーと異なる点が多くあります。さらにD2C企業と比較…

【インサイトから、どう具体策に落とすか?】ボドゲホテル編

私はPRや、商品企画などを仕事にしています。最近ハマっている「WTIS」という企画フレームについて、ボードゲームホテルを事例にお話できればと思います。 WTISとは「WTIS」とは私が勝手に決めた企画フレームです。 「WTI」(ゴール・ターゲット・インサイト)」を設定することに加えて、最後に「S」(SNSスパイス)を加えることがポイントです。 「考えた企画は、SNSで拡散する要素はあるか」をチェックすることで、企画がギュッと引き締まります。実際ここ数年、このフレームで考え