”やりたいこと”の見つけ方(ボクの現在地後編)

ども、よーぺーです。

さて、今日は「やりたいことの見つけ方(ボクの現在地後編)」について。

先週、以下の記事で
「ボクはサラリーマンとしてがんばってきたんだけど、4年前に今更サラリーマンに向いていない事に気がついた」というところまでお話させていただきました。その続きです。

向いていないことに気がついたのはいいものの、何かこれをやりたいって思うものがあったわけではありませんでした。

なので色々試してみました。(フットワークが軽いのだけがト・リ・エ)

最初にやったのは、株のトレードでした。

なぜトレードだったか。企業を分析するのが好きだったのと、当時、仕事でスタートアップ投資を担当していましたので、ある程度知識があったからです。

2年くらいやってみたのですが、結果は大失敗してイタい目にあいました。(これはまた別の機会に詳しく話そうかと思います。)

その次にやったのが動画編集です。

作るのはスキなのと、海外でVlog(動画のブログみたいなもの)が流行っていたので、ちょっと本格的にやってみようと思ってスマホ用のジンバル(ブレを防止する機械)買ったりして、動画撮影して専用のアプリで編集して「Instagram」にアップしたりしました。

それなりに楽しかったんですが、なんかしっくりこない感じのまま3ヶ月くらいでやめちゃいました。。。

そんなことを繰り返すうちに、「一体自分は何がやりたいんだろう?
そもそも何がスキで何ができるんだろう?」

もう一度過去を振り返って整理してみようと。

色んな本を読んだり、性格診断テストをやってみたり、自分なりに得意なこと不得意なこと、小学生からの体験を改めて書き出したり、ひたすらアウトプットしていくうちに、今までは暗闇を歩いているような感覚だったんですが、ちょっと光が見えてきました。

わかったことは、「ボクは人が好き。人に興味がある。そして人と話をするのが好きだし、話しを聞くのも好き」でした。

自分が好きなことと、今までの経験をいかせるものを探していたところ、「ビザスク」という企業向けに個人が経験をいかしてコンサルできるサービスがあったので登録しました。ただ、今も登録はしているのですが、実際に成約したのは1件だけでした(笑)初コンサルは1時間で1万5千円でした。

さらに、「Radiotalk」という音声配信アプリを通して、これまで読んだ本の紹介を3ヶ月毎日配信してみました。

めちゃくちゃ多くの人に聴いてもらったわけではなかったんですが「すごい役にたった!今の悩みにピッタリ本だった!」って声をいただけて、それがすごくうれしい経験でした。

その頃くらいから、過去の経験を音声で配信する方向で固まりつつあったんですが、中身がまだ定まっていませんでした。

読書もスキだし、沢山読んだ自信はあるんですが、別にボクでなくてもいいなと。Youtubeで「サラタメ」さんを筆頭に色んな方が本の紹介はされていたので。

その辺から「自分ならではってなんだろう。ボクにしかできないことってなんだろう?」ってことをずっと考えていました。

そんなこんなで、あっという間に2021年になり、知っている方も多いであろう「Clubhouse」という音声SNSサービスが日本にも進出してきたんです。

運よくすぐ招待いただき、色んなルームにいったり、自分でも配信してみたりしました。

実名制だったのもあり、交流は比較的リアル友人や知り合いで仕事中心だったんですが、少しずつ、日韓夫婦仲間との交流を増えていった中で何人かの方から、以下のようなことを言われたんです。

「SNSで多いのは夫が韓国人、妻が日本人で妻の日本人が情報を発信されているケースがほとんどで、旦那が日本人のパターンってあまりみたことないですね。旦那側の話しも聴きたいです!」

ピーーーンときました。「これだぁぁあ!」と。

人の役にやって、好きなことで、自分にしかできないこと。

ついに見つけました。日韓夫婦よーぺーの誕生です。

その時の気持ちは宝物を発見した「ワンピース」の「ルフィー」の気分でした。読んだことないけど。

すぐに「stand.fm」と「note」と「twitter」を整えてをやりはじめたのが2月中旬で、発信をはじめてもうすぐ4か月になります。

正直、まだまだ試行錯誤の段階ですが、毎日楽しいです。やっぱりやりたいことをやっている時って幸せです。

今後も、自分ができること、自分にしか言えないことを日々追求しながら、少しでもみなさんの人生がよくなるきっかけになったり、笑顔になれるような発信を目指してがんばっていきたいと思います。

いつも読んでいただき本当に感謝しかないです。

まとめ
・スキで得意で自分ならではを見つけることが大事。
・そのためにはひたすらアウトプットして自分を知ること。
・とりあえずやってみないとわからないことが多い。
・迷うくらいならサクッとやってみよう!

おまけ(自分を知る過程で参考になったもの)

■自分を理解する時に参考になった本

著者のブログも参考になります。

■性格診断の本
メンタリストDaiGoさんがおすすめする科学的に検証された性格診断です

■上記を簡易的にやる方法
メンタリストDaiGoさんのブログ。5分でできます。




良かったらサポートいただけると泣いて喜びます!