見出し画像

あべにまつわるエトセトラ

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
雨の月曜日(徳島、もう上がったっぽい)、いかがお過ごしでしょうか?

我が子達は明日、遠足です。明日からは晴れそうなのでよかったよかった。
栗栖家のおチビちゃんは今日が遠足だったそうです。
までもね!お友達といつもと違うところに行けるだけでも楽しいもんね(^^♪


さてとりあえず朝ドラ・虎に翼の感想書きました。

※ 以下 ネタバレ少々含みます ※


寅ちゃんにアドバイス♡

寅ちゃんはピンと来てるような来てないような…
そんな感じだけど、グイグイ来るやん花岡学生。あ、もう学生じゃないか。
でも花岡…じゃないんだよな。
花岡行くくらいなら轟だし。轟は絶対違うからやっぱり優三くんなんだよ。寅、俺にはわかる!
・・・と。お兄ちゃんまで出てきました。

主人公の恋?話を楽しめるのは良い朝ドラの証。
キモチワル・・・とか、一体こいつのどこに魅力があるのか・・・とか。そういう感情になってるときは ・・・(皆まで言うまい)・・・。


虎に翼は相変わらず面白いのですが、
季節のない街の最新話「プールのある家」がもう切なすぎて。誰かと感想を語り合いたいので、同じ気持ちの方いらっしゃいましたらコメントください(笑)


さて。
今日はこれと言って話題もございませんので、阿部の身に起きた小ネタ。

① 土曜日に、GWを挟んで久しぶりの(2週間ぶり?)カポエイラ練習に行ってきました。
相変わらず、おばさんが一人、キッズクラスに混じって練習させてもろとるわけですが。
久しぶりの練習と言うこともあったでしょう。
暑かったというのもあるでしょう。
でもやはり年齢的なことでしょうか?
一つ一つ動作(キックとか防御姿勢とか)を終えるたびに立ち眩みしました(笑)

血が足りてないのか、水なのか、もっとほかのものなのか(笑)
キッズはいとも簡単にやってのけていましたが、立ったりしゃがんだりがとにかく辛かった(笑)
しゃがむのはいい。しゃがんだ後に立つとクラクラ~~~~

側転を一回するたびにフラフラ~~~~

み・・・水・・・いや、壁もってこーい!って感じ(笑)もうほんとヤになっちゃう。
先生たちは同じことやってもフラついたりしてないってことは…、やはり単純に私の修行が足りないということでしょうか。

あと、動作を一つするたびに「ぅおりゃ!」とか「ぃよいしょ!」とか言わないと足が上がらない(笑)

② 春のヨネケンピンポンダブルス選手権大会が楽しみなあまり…
当日、ピンポン玉を家に忘れる夢…をもう2回見ました。
「センター試験前とかの心境なんですか?あべさん(笑)」と栗栖さんに言われました(笑)

そうなのかもしれないwww

もっと大切なことがもっともっとあるだろうに(笑)
レクリエーションに命かけてる系敏腕秘書なのでした。

③ 久万高原にて、息子たちをラリーカーに乗せてくれた新井選手がRALLY 丹後で返り咲き!総合優勝したそうです~

こうなると、マシントラブルで走れなかった久万高原っていうのが本当に悔やまれるわけですが…
新井選手のマシントラブルがあったから…
我が子たちは貴重な体験ができたわけで…

これはあれだな。勝利の神様・うちのキッズを乗せたことでいい波来たパターンだな。と親ばかながら感じております。

幸運を、刷り込んでおきやした!
幸運を刷り込んでおきやした!


この記事が参加している募集

オープン学級通信

テレビドラマ感想文

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。