見出し画像

植物なかなかやるやないかい

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

木曜・金曜と長男(小3)の看護のためお休みを頂いておりました。
先週?先々週?あたり、朝夕と昼間の気温差が激しかったことと、
遠足参加での疲れ?でしょうか、久しぶりに熱を出しまして(といっても37度台前半)、咳は出るものの食欲旺盛だし機嫌はいいし、安心してゆっくりお休みしていました(笑)

つきっきりで看病しないといけないほどではなかったので、
家の掃除や庭の草抜き、それからソーイングビーシーズン3を見るなどして(パトリック様ホント素敵)充実した(笑)お休みを過ごしていたのですが

そんなわけで休みボケしておりますので
まずは緑化クラブの活動報告。

先週浅野さんが、アサガオの世話をしている時に誤って抜いてしまった「子」、捨ててしまうのは忍びないということで、ローズマリーちゃんの瓶に挿してました。


ほんの気休め程度に…

延命治療のようなもの・・・
どうせすぐしぼんでしまうに違いない…と
思っていました。
現に、先週水曜日くらいですでに萎れていた…ように…思えたけど

今日、来てみると意外とまだシャンとしてる。
へぇ~強いのねぇなんて思ったらなんと…ナントナント!

がっつり根を張っちゃってんの!!!!

一度死にかけたあの子が・・・

こんなことあんの!?!?根からブチっと切れたアサガオの奇跡の復活。
浅野さんもこうなるとは予想していなかったとのこと!!!
万太郎~~~~万太郎~~~~~~万太郎はこの事実を知ってるのか―!

アサガオって、植物って、強いのねぇ~!!!


さあ午後になって暑くなってきたなと思い、窓を開けようとするとこんなものが…!?

窓の下…(ここは2階です)
一階の屋根の上というか、2階の窓の下…というか…

アサガオプランター発見。
浅野さんここにも進出か?と思ったら、こちら米村さんのアサガオだそうですwこちらはグリーンカーテンになるのでしょうか~。楽しみですが、今やってきている台風がちょっと気になりますね~。

浅野さんが育てているアサガオ(40株w すごw)もそろそろ植え替えたいそうですが、試験が控えているので今はそれどころではないとのことw
実験×試験×フルート×緑化倶楽部…多忙を極めてますねw


ヨネケン緑化クラブの番外編?
昨年も実施しましたが、

あべ家de 新じゃがを楽しむ会(楽しむというか…掘る会)

実施しました。昨日です。


ていうか、まず、芋ほりの前にガサ入れさせてもらっていいすか?
花より団子。芋より魚・エビ・ヤゴなのであります。
なかなか芋を掘り始めない少年達
どうにか説得して芋ほり会場に来てもえました。芋ほりが始まったら始まったで盛り上がる少年達。誰が大きいのを掘り当てられるか…特に兄同士が競い合います。私は奥で、掘り残しがないかチェック。
ッシャー!!!でっかいメークインとったー!!!
暇そうな弟・妹たちは…
水遊び会場に移動。弟は、今保育園のクラスで空前の大ブームが起こっているダンソンを披露するも、妹全く興味なし。

↑うちの子の通う保育園の年長クラスの男子の間で大ブーム。

ちぃちゃん(栗栖妹)は水遊びを愛してやまない少女なのであった
芋を掘り終え、休憩も終えた頃には衣装チェンジでプリンセスになっていたのであった。
かわいい鼻垂れショット

どの程度芋が掘れたか、取れ高を撮影し忘れましたがまぁ…平年並み…でしょうか。本当はあと一週間・・くらい置いておきたかったのですが(葉が枯れるまで)、収穫を1週間延ばしてしまうと天気がイマイチだったので(今週は毎日傘マーク…)ちょっと早いけど と、栗栖家をお誘いしたのです。

小ぶりな芋も多かったけどまあいいか(^^♪

栗栖家の皆さん、ご協力ありがとうございました~(^^)サツマイモどうしようか迷っていますが、もし植えたら秋ごろまた収穫祭来てくださいw

少年少女はとにかくしこたま遊べて楽しかった模様。ちぃちゃんオムツ換えタイムに少年達で記念撮影。誰一人ジッとしていない。うちの弟はまたダンソンやってます。
掘ってる時に誤って傷つけてしまった芋を中心に、まずはジャガバターいきましょか~
ジャガバター×イカの塩辛

もう・・・・・・最高です。美っっっ味しかった…。。。
てことで、業務連絡。ヨネケンにもおすそ分け持ってきましたので新じゃがどうぞお召し上がりください(^^)/


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,686件

#理科がすき

826件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。