見出し画像

Twitterという140文字の世界で【鎖国アカウント】を作ると世界観は変わるのだろうか。

2020.7.3.金 #348日目

昨日、実は鎖国内の一部にしか公開していない記事を書いてアップロードしました。

ボクのその非公開記事がこうなればいいなぁという目的があります。

理想は「通りかかったところに偶然ちょっと変わった置き物があって、つい写真を撮ってみたくなった」くらいのイメージで受け取ってもらえたらいいなぁと思ってます。

非公開記事は、実験中でもあるのですが、Twitterの非公開アカウントのことです。

鍵アカと呼ばれるその非公開アカウントでは、ルールを決めて使用しています。


その前に、Twitterの現状をまとめておくと話が分かり易いと思うのでボクなりにまとめておきます。

Twitterはもうオワコンとか言われてます。
定期ツイートやじぶんの宣伝や広告が多く、有名人もリツイートbot化してきています。

こうなると、見たいタイムラインがごちゃごちゃになっちゃう。
「広告とか宣伝」については、みんなテレビのCMは適当に流し見る感じになってるし、YouTubeでも広告は飛ばしてると思います。

あなたはしれーっと時間と感情を奪われて、それが誰かのお金になっているわけで。
そりゃ、飛ばして当然ですよね。
(*たまには、面白い広告を見つけるけど)

いま、Twitterのタイムラインでは、それが起きてる。
「いいねとかフォロワー数は影響力というよりも、承認欲求に繋がってる」というのがざっくりとしたボクのまとめです。


正直なところ、140文字では語れないことを無理に語ろうとする匿名アカウント同士の喧嘩もあれば罵詈雑言があったり、イライラやモヤモヤは飽和状態でもありますし…。

うーむ。

好き嫌いと良し悪しが混在してしまっていて、議論がややこしくなっているとも言われていますし…。


でも、実感はあります。
ボクも正直承認欲求に駆られてしまうこともある。わざわざ人の評価を数値化するんですもの、Twitter社にしてやられたりだ。笑

なんてね。


さて、
下記の画像がボクの非公開アカウントのルールです。

画像1

①宣伝・広告をしない
②リツイートしない

というのを基本のルールとして運営しております。

一つ目は、お金を取ろうとしたり、儲けようとしたり、そういうのは、まずなしにしたいと思います。ただ、純粋に鎖国してその中に居る人たちと仲良くしたり話したりする時間を取りたいと思ったんです。

二つ目に、リツイートをしない。これは、ボクの入っている有名人メルマガでも語られている問題です。
リツイートは、その人のその向こうの誰かの考え方を共有する面白い機能です。

が、ボクの考え方に共感してくださる方がフォローしてくださって、そのリツイートが必ずしも見たいわけではないと思うのです。

Aくんの話が聞きたいのであって、X氏、Yさん、Z先生の話が聞きたいとは思っていない。興味がなければ、それは、読み飛ばさなければならない。

なんなら、暴力的なリツイートが回ってくることもあります。例えば、拡散希望とかリレーバトンなんかもそうかもしれません。
*勿論、あなたが嬉しいならいいですが、参加せざるを得なくなることもありますよね?


こういった価値観を
「なるほど、そのルール良きかな」
と思ってくれたフォロワーさんに向けて記事を書いて投稿してみることにしました。

現状は、まだその鎖国とも言える実験検証をしている感覚です。

しかし、これは今後のSNS利用にはかなり重要な項目であり使い方でもあるとおもいます。


@鎖国してみた
というタグをつけたアカウントが、
①宣伝・広告をしない
②リツイートをしない
というルールのもと運営されていることを知ったあなたが、今後Twitterとどう向き合うのかをぜひいつか教えてください!

それでも、好きなように使う!
というのもありだと思うのです。

あ、ちょっとそれも面白そうだという方は、是非自分ルールのもとアカウントを作ってみてはどうでしょうか。


では、作業に戻ります。
ばいばーい!


-----
Instagram(過去絵画作品)
https://www.instagram.com/yonedacity/

画像2

Twitter(活動)
https://mobile.twitter.com/yonedacity

Spoon(音声)
https://u8kv3.app.goo.gl/UBAk2

YouTube(制作・作業)
https://www.youtube.com/channel/UCdVjxXq4Lati59_6mOLFfJQ

画像3


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,308件

いつもありがとうございます🎈 皆様からの【サポート】は、活動の画材や出展料に使用させていただきます。