見出し画像

「岡山遠征が止まんねぇかぎり、その先に俺はいるぞ!だからよ…止まるんじゃねぇぞ…」

みなさんご機嫌いかがでしょうか。
内定をもらったよねながです。

タイトルは機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズのオルガイツカの最期のシーンです。見ている人全員が感動するあのシーンです。あまりに感動的なため一時期ネット上で大ブームでしたね。

フリージアの花言葉は「純潔」


話は変わるんですけど昔、岡山県の大学の学園祭でスペシャルゲストを呼ぼうって話になった時に、海に関連した人にしようってことになったらしいです。

それで海パンの小島よしおと加山雄三が選ばれたそうです。

岡山の学園祭で小島よしお、加山雄三が来たそうです。

岡山に小島よしお、加山雄三が…

小島よし「「お、加山」」雄三….

       (ジャジャーン)

      _人人人人_
                 > 岡山遠征 <
                   ̄Y^Y^Y^ ̄

       (デデーン)

また一つネットの海にゴミを放流してしまった。

ということで岡山遠征です。

6月4日

最近走行距離が10万キロを突破した。

今回は車で向かいます。ちなみに隣にはツエサポの方が乗っています。彼と一緒に見た試合は今のところ全勝です。ちなみにこの発言はフラグになります。

行きはこんなルートで行きます。吹田JCTで終日通行止めで迂回が必要だったので舞鶴の方から行きます。

白山ICの開通式に弟と出席した

白山ICから向かいます。元気なら8号で加賀ICまで向かうんですけど今回は面倒なので白山ICから乗ります。怠惰ここに極まれり

小さい頃に徳光SAで迷子になった

高速に乗ってすぐにSAに止まります。徳光SAです。同乗のツエサポの方はここで岡山の知り合いの人へのお土産を買っていました。自分はそんなことするような他サポの友人はいません。寂しいですね。

まだお昼には早かったので飯は食べずに先に向かいます。

しばらく車を走らせて南条SAに寄ります。

古文単語で「なんじょう」は「どうして?」の意

この写真は半年前の写真です。

保育園で採れた野菜を道の駅に出したけど結局売れなかった

南条SAにはいつの間にか道の駅が併設されていました。いい天気ですね。

頭は恐竜、体は人間な動物ってアホで運動神経悪い悲しき生き物ですね

中には白衣を着た恐竜がいました。白衣を着ているのでこの恐竜の職業は言語聴覚士です。ちなみに人間と恐竜の境目を見ようとしましたがそこまで作り込まれていませんでした。

時間的にもいい時間だったのでここでお昼にします。

暖かいそばを食べる者は許さない

おろしそばです。自分はそばに目がないです。ちなみにわんこそばに昔挑戦しましたが気管にそばが入って咳が止まらなくなり、そばどころじゃなくなって15杯でリタイヤしました。
ちなみに初恋の人はそばかすが印象的な子でした。

翌日龍角散を舐めすぎて喉が枯れた

ここで道中に舐めるために龍角散を買いました。長距離の運転には龍角散は欠かせません。

ちなみに運転しながらだとなかなか龍角散を取れないので同乗のツエサポの方に取ってもらってます。

「「「格さんが龍角散を拡散する」」

いきなりすいません。

ここから舞鶴若狭道を通って山陽道に抜けます。舞鶴若狭道は基本的に一車線でずっと遅いトラックの後ろを走ってました。チンタラ走ってる普通車には絶対に容赦はしませんがトラックは日本の物流を支えてくれているので尊敬の意を持っています。

小学校の時の友人は火災警報器を押そうとして突き指した

山陽道に出て兵庫県の加西SAで一休みします。

PayPayは使ってません

めちゃくちゃ鳥取県が推されていました。山陰もいつか行きたいですね。自分は面接で咄嗟の嘘でゲゲゲの鬼太郎で義務教育を終えたという真っ赤な嘘をつきました。

本当はイニシャルDで義務教育を終えました。

加西SAを出て岡山ICで降ります。

ICのバーを破壊した夢を見たことがある

ICの出口やJCTの急なカーブが大好きです。

初めて岡山に来た時は京都から鈍行で来た

岡山駅西口に車を停めます。今回は観光は無しです。

ピッチャーに燃える男って愛称は不適切だと思います。

岡山っぽい写真が一枚もないのは寂しいので岡山出身の野球選手である星野仙一の記念館の写真を貼っておきます。岡山と言ったらここですよね。

駅に着いたので真っ直ぐスタジアムに向かいます。

何故か最近くるぶしが腫れている

着きましたシティライトスタジアムです。実は3年連続で来てます。1回目は金沢0-1岡山で負けました。2回目は金沢1-0岡山で勝ちました。
今日は勝ちたいですね!!←フラグ

スタグルを食べた時の勝率が恐ろしく低い

ファジフーズです。本当にここら辺の充実度は凄いです。羨ましい。

7年目のアラウンド・ザ・三名園なだけあって誰も居なかった

そういえばアラウンド・ザ・日本三名園だったのをここで思い出しました。

屋根に照明がついてるタイプのスタジアムカッコいい

スタジアムです。綺麗なスタジアムですけどゴール裏がないのであんまり好きじゃないです。

そういえばスタグルを買ったので紹介したいと思います。

アンチあんかけチャーハンです。あんかけチャーハンは許さない

作州黒豚のチャーハンです。めちゃくちゃうまいです。スタグルのレベルを優に超えています。

祖父が内定祝いに馬肉を送ってきた

牛串です。この牛串がめちゃくちゃ美味かった。柔らかくて和牛の旨味を感じました。個人的に今まで食べたスタグルの中で一番美味しかったです。ちなみに2番目はジェフの喜作のソーセージです。

前半は西日がキツかったです。ハーフタイムには70代のご夫婦に話しかけられました。70歳でも夫婦で一緒にサッカーを応援するって美しいですね。ちなみに自分の家ではツエーゲンの話をすると白い目で見られます。悲しいですね。

ちなみに試合結果は

岡山 5-1 金沢
得点者
本山遥(岡山)        林誠道(金沢)
柳育崇(岡山)
ステファン・ムーク(岡山)
ハン・イグォン(岡山)
チアゴ・アウベス(岡山)

金沢も岡山くらい超大型補強をしたいです。

もう前半でボロボロにされたので、後半の記憶がfuzzy(英語で曖昧の意)でした。

ファジアーノ岡山だけに!!!

↑                   ↑       ↑               ↑
激うまギャグ めっちゃ面白い 座布団3枚 天才の発想

ちなみにこのギャグはアルビサポの友人からもらいました。

中学時代のサッカー部で最後の試合は1-5で負けた
嶋田と豊田が熱くなっていたが誰も過激なことは言ったようには聞こえなかった

試合お疲れ様でした。

こんな試合の後は飲まなきゃやってられないので、クラフトビールが飲めるお店のクラフトレインボーさんにお邪魔しました。

自分は車できたのでCCレモンしか飲めませんでした。同乗のツエサポの方は美味しそうにクラフトビールを飲んでました。羨ましかったです。

この日はCCレモンを2L飲んだ

クラフトレインボーさんは岡山サポが集うお店ですが他サポもウェルカムな感じでとても居心地が良かったです。ちなみに去年も来てます。

21時ごろから2時前までずっと飲んでしました。自分もお酒は入ってないですが死ぬほど楽しめました。日付が変わる頃には2回しか来たことがないのに常連面してました。厚顔無恥の化身とは私のことです。

リマインド 天狗舞

岡山駅東口は西口よりも駐車場が高井

日付が変わった2時頃に店を出て帰路に着きます。

ぬたうなぎは漢字で書くと饅鰻

パーキングのお金を払おうと駐車券を入れたら3000円要求されました。最大料金2400円と聞いて停めたのに話が違います。ふざけんな

レシートを直ぐに捨てると店員に申し訳ないのでちょっと確認してから捨てる

と言っても払わないと出られないので払って帰ります。この時は2時過ぎです。そうです徹夜で帰ります。ちなみに画面右下に写ってるのはお化けです。
ちなみにこの写真は3回見ると死ぬタイプの写真なので皆さん気をつけてください。

岡山が金沢から遠すぎて腹が立ちます。岡山が来い

舞鶴若狭道は夜走ると真っ暗なので米原経由で行きます。

琵琶湖って言うほど琵琶に似てるか?

大津SAから見える琵琶湖です。無心で運転していたので岡山から飛んでいきなり大津です。吹田あたりが通行止めなのを忘れて迂回していたらめちゃくちゃ時間かかりました。

小さい頃爪楊枝を完食したことがある

米原を超えたあたりで空が明るんできました。

7時ごろに金沢に着き、同乗のツエサポの方を家に送り届けて自分も家に帰りました。

公園の前に住んでいるのでよくサッカーボールが飛んでくる

遠征終了!!お疲れ様でした!!

往復950キロの遠征でした。これでも金沢から2番目に近いアウェーとか頭おかしくなりますよ。

ということで、今回の格言

駐車料金はちゃんと調べよう

今回かかった金額

高速代
金沢〜岡山(舞鶴若狭道) 5120円
岡山〜金沢 (米原経由) 6540円

ガソリン代 6000円

食費
龍角散×3 350円
おろし蕎麦 700円
CCレモン×4 600円
スタグル(チャーハン) 600円
スタグル(牛串) 500円
飲み代(CCレモン) 400円

合計 20,810円

遠征はしばらく行けそうにないです。次は9月ごろになるかもしれません。

ふざけて有料にしてみましたが絶対に購入しないでください。損をするだけです。

ここから先は

15字

¥ 10,000

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,444件

#旅のフォトアルバム

38,547件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?