大森葉子/編集者

編集者。 linktr.ee:yoko_omori

大森葉子/編集者

編集者。 linktr.ee:yoko_omori

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

大人世代が「おしゃれ迷子」から脱出する方法を考えてみた

ファッションを軸とした大人世代のwebサイトを運営していた。体型やライフスタイルの変化に戸惑いまくる時期である。好きだったおしゃれに向き合うことに、気が重くなる。ほとんどの人がそのトンネルの中に入った途端、急におしゃれから遠ざかる。仕事や家事、育児に時間や体力を奪われ、おしゃれする意欲が減退する時でもある。 延べ人数7000人くらいの方に会ったと思う。基本的には、おしゃれが好きな方たち。とにかく彼女たちを見てきて、言葉を交わしてきた。それらをザッと振り返り一気に書いてみる。

    • サザンと合唱

      昨日、私の夏が終わりました! 抽選にはずれまくったので、ライブビューイング(サッカー日本代表の試合以来、人生2度目)にて。立ち上がりこそしなかったものの、皆で拳振り上げたり、歓声あげたりして、一体感含め楽しかった。 高校生の時、禁止されていたカラオケBOX(当時のBOXは、空き地に置かれたコンテナだった)。ひたちなかではないけれど、同じ北関東の地。アルバム『稲村ジェーン』を海ナシ県で聞き続けたあの頃、『真夏の果実』と『希望の轍』を歌っていた同じ地で、約30年の時を超え、桑

      • クドカン、仕事の量と質

        『不適切にもほどがある!』『新宿野戦病院』ときて、『終わりに見た街』。宮藤官九郎はどんだけ働いてるんだろう? 昨年ディズニーで配信された『季節のない街』(今年、テレ東で放映)から考えると、このところはずっと震災やパンデミックについて描いてる印象。『あまちゃん』『いだてん』『俺の家の話』…まで、振り返ると、ここ数年はずっとか(そうでないと、「体重のってないのかな?」と邪推してしまうほどに)。 ギャグとか、内輪受けノリとか。たまに「迂闊なのか、わざとなのか?」な事実誤認(と受

        • まず、やる

          9/19(木)に配信がスタートして、その2日後に上がっていたレイザーラモンRGの動画『【極悪女王】裏話あり!名場面ベスト3を全話見た“最近の長与千種”が語る』。※もちろんネタバレが含まれているのが、ドラマ視聴に二の足を踏んでいるならば、この動画を観てしまってもいいかもしれない。 RGが獲物に飛びつき、捕獲して、世の中に供する早さにいつも驚く。瞬発力が本当にすごい。「最初に出すこと自体がいちばん面白い」と言わんばかり。 まずは、世に出してしまう。そこから必要ならば、修正をし

        • 固定された記事

        大人世代が「おしゃれ迷子」から脱出する方法を考えてみた

        マガジン

        • 観たこと、感じたこと
          570本
        • 読書日記
          121本
        • 映画日記
          116本
        • 音楽日記
          63本
        • 仕事のことなど
          110本
        • 自己紹介
          13本

        記事

          ガールクラッシュと搾取構造

          想像する以上に、「ガーズクラッシュ‼︎」なドラマで(ゆえに、“クラッシュ“なギャルズだったのかと、今更、感動)、青春群像劇だった。 当時、家族で悪役同盟とクラッシュギャルズの試合や歌番組を観て、友達と雑誌をまわし読みしていた記憶があり、その残像と重なる部分がありすぎて、ニヤニヤ&大興奮(とはいえ当時を知らなくても大丈夫)。一気見してしまった。 とにかくアクセル全踏みのベタなプロット、何よりプロレスシーンの本気度が素晴らしい(主要キャスト3人はもちろん、全女メンバー全員良か

          ガールクラッシュと搾取構造

          自分のご機嫌、誰がとる?

          『ナミビアの砂漠』の山中監督のインタビューを読んでいるが、私が内面化してきたであろうことをズバズバと指摘してくれるようで、最初はそれを申し訳なく思っていたけれど、だんだん清々しい気持ちにすらなってきた。 「自分で自分のご機嫌をとろう」と、私はメディアで多く発信し続けてきた自覚もあるが、やはりそれ(ざっくり言うならば、我慢)によって、その場はうまく回れども(いや、その気になっているだけかもしれない)、同時にまわりに、とりわけ下の世代に多くの負荷をかけ続けてしまうことなのだな、

          自分のご機嫌、誰がとる?

          うぶ毛はムダ毛なのか?

          「葉子ちゃん、ひげ生えてるよ」。 中学生の頃、同級生から言われて驚いた。今、思えば、陰で言われ続けているよりはマシだと思うけれど、とにかく「恥ずかしい」と思って、家に帰って母親に「なんで言ってくれなかった!」と怒った記憶がある。多分、当時の大人から見たら、うぶ毛って初々しさの象徴のようなものだったと思うので(個人的にも、今となったらそう思えるのだが)、母親は微笑ましく眺めることはあっても、「剃りなさい」と助言することは考えもつかなかったはずだ。 今はキッズ脱毛というものも

          うぶ毛はムダ毛なのか?

          「ポリコレ!」というツッコミ

          「『SHOGUN』、ポリコレに配慮していないから最高!」 というような意味でXに投稿されたポストにより、「あれ、やっぱり正確に意味わかってない人、たくさんいるよな」と思いつつ。私も幾度となくケムに巻かれてきた、わかった気になって使いがちな「ポリコレ」という言葉。なんだか嘲笑、冷笑の類で引用されがちな昨今、 「本当の意味ってなんだっけ?」 に対して、わかりやすさNo.1の記事を見つけた。「新書1冊、簡単に出せますよね」というくらい内容とボリューム。助かる。 数箇所引用さ

          「ポリコレ!」というツッコミ

          コロナ以降の日本語のこと

          コロナ禍、ステイホームで観るものがなくなった多くの人が、外国語映画、ドラマを観る機会が増え、「英語圏で字幕鑑賞の習慣が定着してきている」と聞いたことがある。動画が探せなくなってしまったが、真田さんも同じようなことをアフターパーティのインタビューで答えていた。 エミー賞での『SHOGUN』快進撃の一因にはなっているのかと思う。 村上隆もリハックで同じような発言(大意:パンデミックで配信プラットフォームがアニメを海外でどんどん供給してくれたおかげで、日本の漫画やアニメの多層的

          コロナ以降の日本語のこと

          英語と標準語。日本語と方言。

          エミー賞授賞式の壇上に真田広之さん。日本語の謝辞が聞ける日が来た(そもそも『SHOGUN』劇中の7割が日本語)!! 数日前のVMAステージで、Megan Thee Stalionがパフォーマンス。共に千葉雄喜も"Mamushi"をパフォーム。日本人ラッパーが、日本語のラップ。会場が一体になる。 エミー賞のレッドカーペットのインタビューで真田さんは、「日本の映画製作者たちは時代劇を西洋化、現代化している。それを引き戻したかった」と語った。 最近、読んだ『お笑い芸人の言語学

          英語と標準語。日本語と方言。

          アメリカ副大統領候補のこと

          (おそらく2018年から)積読しっぱなしで、途中、netflixでの映像化を観たばかりに、読んでいた気にすらなっていた『ヒルビリーエレジー』をやっと読む。 言わずと知れた、共和党の副大統領候補に選ばれた J.D.ヴァンス の回顧録。トランプを大統領にまで押し上げた、ラストベルトの困窮する白人たちの悲哀がわかると当時ベストセラーになった一冊。それは本当によくわかるけれど、 出版から時が経ち、「なんでヴァンスは今こうなった?」がめちゃくちゃ気になってしまうわけで…。結局、政治

          アメリカ副大統領候補のこと

          『ナミビアの砂漠』と『pink』

          『ナミビアの砂漠』を観たら、どうしても岡崎京子『pink』が読みたくなり、実家にあるのに新装版を買って読む。そして、2度目の鑑賞。 ニヤニヤ苦笑しながら観ていたら終わった初回と違い、やたらと主人公カナの苛立ちとメンタルヘルス問題に意識が向かう。 『pink』のあとがきには、“愛と資本主義をめぐる冒険と日常“と書かれているが、カナは「日本は貧困と少子化で終わるので今後の目標は生存になります」と言う。前者の主人公はあっけらかんとしているが、後者はずっと空を睨んでいる。 “ひ

          『ナミビアの砂漠』と『pink』

          忘却の空の下で。映画『あんのこと』

          昨日は肌寒く豪雨。本日は晴天の夏日。なかなか梅雨入りだと宣言はされない。 コロナ禍。慢性鼻炎持ちだからか、高温多湿時のマスク着用はとても息苦しかった。自宅に戻り、マスクをはずす時の爽快感は心身ともにホッとできる瞬間だった。あんなに鮮明だった身体の記憶までも簡単に忘れてしまう自分に驚く。 映画『あんのこと』を観た。入江監督は、「コロナ禍というものをきちんと残しておきたかったんです」とインタビューで語る。 映画の中の印象的なシーン。東京に住んでいる人は一瞬であの日だとわかる

          忘却の空の下で。映画『あんのこと』

          「推し」とは?

          記録。 ジェーン・スー“奇跡の推し活エッセイ” ラブレター・フロム・ヘル、 或いは天国で寝言。 Amazon Prime Video『キラー・ビー』で考える、絶対にやってはいけない“推しごと”7 「推し疲れ」経験者は7割!逃れられない「推し疲れ」の実態とは? 悪意と嫉妬とマウントが充満する現代社会で「推し」は最大のデトックス 被害者を責めたり誹謗中傷したりすることではなく、タレントの方々が自分の人生をオーナーシップを持って歩めるように、応援すること。

          「推し」とは?

          ストリーミング・バブル

          記録。 映画『AIR』 NETFLIX 『ザ・プレイリスト』 最終話で、未来予測として描かれるのは、アーティスト側への搾取問題。 音楽会社「ガンマ」 =======

          ストリーミング・バブル

          METGALA2023

          記録。 At the Met Gala, old clothes are the newest thing https://www.washingtonpost.com/lifestyle/2023/05/02/vintage-met-gala-red-carpet-lagerfeld/ リベラルのダブルスタンダード