見出し画像

ロイヤルクリスタルブレンドレポ。

ドトールの、本日のおすすめコーヒー。
「ロイヤルクリスタルブレンド」

ほう。
どのへんがクリスタルなんだろう。
ロイヤル感はあるんだろうか?

これは注文するしかない。

「ロイヤルクリスタルブレンドください」

(か、噛みそう…)

******

「おまたせしました」

350円のロイヤルクリスタルブレンド、登場。

なんだかいつものブレンドより、量が少ない気がする。気のせいかな。

クンクン、香りを楽しんでみる。
うん、いつものブレンドとは違う感じ…かも?

どれどれ、飲んでみよ。
コクコク。

うん、なんだか喉ごしがクリスタル…な気がする。(本当か?)

あまり苦みがなくて、すっと喉に入ってくる感じ。
なんか、ナッツっぽいの入ってる?
ハワイのコナコーヒーの甘さを少しおさえた感じかも。
ブレンドとあるけど濃厚な感じはなくて、アメリカン寄りな気がする。



え、コーヒーレポ下手すぎ?

でも通常の300円ブレンドより薄めで、個人的には好きかも。
(いつもはアメリカンを飲んでる)



さて、ここで公式HPを見てみよう。

この味は、どんな言葉で表現されているのだろう?

ロイヤルクリスタルブレンド

黒糖のようなまろやかな甘さとカラメルのような香ばしいコク、上品な甘さがお楽しみいただけます。
味わい:すっきり
焙煎度:ハイロースト

ドドール公式HPより

「まろやか」「上品」な甘さ。
「香ばしい」コク。

そうか、そうやって表現するのか。
勉強になりますね。
自分の表現力のなさを、痛感させられますね。



でもこれって、食レポに慣れてないからなんじゃ?

毎日noteは書いてる。
だから書くこと自体に抵抗はない。
しょうもないことをネタにする力は、少なからずあると思う。

ということは?

毎日食レポする。
すると、食レポ自体に慣れて、食の表現力も高まる…?

いや、高めてどうするんだろう。

そもそも、noteも毎日書いてどうするんだろう。
というか、私は何がしたいんだろう。






とりあえず、
明日も「本日のコーヒー」を頼んでみようと思う。

<あとがき>
正直、コーヒーにそこまでこだわりありません。
家ではモンカフェのドリップ、コンビニだとファミマのコーヒーが好きです。
どちらも程よいコク(合ってる?)があって好きです。みなさんの推しコーヒーがあれば教えてください。
今日もありがとうございました。







この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,082件

#やってみた

36,954件

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?