見出し画像

サードプレイス?平日昼、たった5分の居場所。

平日のお昼。
みなさんは、どのように過ごしていますか?

お昼ご飯を食べるとしたら…

家で食べる
オフィスなどの勤務先で食べる
もしくは、お店や出先で食べる人も多いですかね?

私は、というと…
一人で公園で食べてます。



え、一緒に食べる人いないの?
寂しくない?
というか気候的に、寒くない?

こんな感じでしょうか。
はたからみたら寂しい人かもしれません。
そして寒いです。冬ですから。

でも、「一人で公園で食べている」と書いたものの、不思議といつも一人ではないのです。



「え…この人、霊とか見えるの?」
と思った方、安心してください。
全く見えませんよ。(安村ではない)

******

で、お昼ご飯。
会社から少し離れた公園で、持参した弁当を食べてます。

ずっとこの生活だったわけではありません。

以前は会社に休憩室があり、お昼は職場のメンバーと食べていました。
ですがコロナが猛威をふるった時期以降、テレワークが主になり、自宅で食べるように。

そしてテレワーク終了とともに出社生活に戻ったわけですが、元々人とずっと一緒にいると疲れるタイプ。
人の視線を感じない、一人の時間が欲しい。

だから、とりあえず外に出よう。
でも毎日外食はしたくない。
で、見つけたのが公園。

一人ではないと書きましたが、それはなぜか。

私がよく行く公園には、同じように一人でお昼を食べてるソロ活民が何人かいるのです。

たとえば
買ったお弁当を持参して、食べる前にぬい撮り(弁当とぬいぐるみを一緒に撮影)してから食べるおじさん。
バナナを一房持ってくる、お兄さん。
コンビニのカット野菜(袋)にドレッシングをかけて、割り箸で食べるお姉さん。

このメンバーは、もちろん変動します。
約束しているわけではないので(そらそうだ)、いたりいなかったり。

名前も知らない。
言葉を交わしたこともない。
でも、そこで同じ「昼食を食べる」という行動をしている。

この空間、控えめに言って「悪くない」のです。
というか、むしろ良い。

正月明け、このメンバーがおらず
「そうか、まだ仕事が休みなのかな」
などど考えている自分がいました。

一人でぼーっと食べるのもいいですが
この公園という場所で、同じ目的で集まっている人がいることを、心地良いと思っていることに気がついたのです。

スタバは、サードプレイスだと言われているけど

【サードプレイス】
家庭や職場とは異なる「第三の場所」

私にとっては、「お昼の公園」という場所もサードプレイスなのかもしれないなぁと。




みなさんは、サードプレイスだと思う場所はありますか?

<あとがき>
私にとっては、noteもサードプレイスだなと思ってます。毎日いる人、たまに遊びに来る人、いなくなったと思ったら戻ってきた人、そして、いなくなる人。日々変化はありますが、私にとっては居心地のよい場所だなーと。
今日もありがとうございました。

▼公園で会うおじさんの話はこちら。

この記事が参加している募集

#昼休みの過ごしかた

1,714件

#今こんな気分

74,584件

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?