見出し画像

圧巻の長野、写活

8月19日〜21日まで長野へ旅行へ行ってきました!
思い出を振り返りながら書いていきます〜

松本で友人の別荘へ宿泊。
はじめての長野はとにかく圧巻。

一緒に行く友人に
「上高地は絶対に検索するな!生で見て感動してくれ!」
と言われたので事前情報なく見る上高地の自然は素晴らしかったです、、

なので、まだ上高地を生で見たことない人はネタバレ注意です(笑)


松本は素敵な街


松本の街並み美しい〜


やはりお蕎麦
お蕎麦屋さんお前の川
長野関係ないけど綺麗だったので


今回のメンバー

今回旅を共にしたのは、遠足同窓会のメンバーとその恋人たちです。
遠足同窓会とは、大学時代に先輩Tが作った遠足同好会の現在の姿です。このメンバーとはかれこれ9年の付き合いで、気がつけば人生の三分の一という腐れ縁といっても過言ではないメンバーです。
卒業後、同窓会となった現在も年1くらいで旅行に行ってる仲でございます。

メンバーは以下の通り

先輩T+恋人
F子+恋人
S子
オレくん(欠席)

私と先輩Tとオレくんは遠足の中枢的な存在なので、必然的にいつもいるメンバーなのですが、今回はオレくんが仕事の関係で急遽欠席となりました(涙


上高地の写真

この写真が一番お気に入りかも
怪しい雲が圧巻
水透き通りすぎ
雪解け水でめっちゃ冷えた
長野限定のカップ麺


思い出を語る「これもまた一興」


調べずに行って正解でした、、
真夏にもかかわらず、涼しかったし何よりも景色が美しくて全く苦にならなかったです。
普段インドアの私でも楽々歩けるコースでよかったです。

この後、突然の大雨に見舞われました。
全員傘を持っていなくて(なんで)買うのが勿体無いから、ビニールシートをみんなで被って歩きました(なんで)。
あの瞬間長野で一番目立ってただろうな〜

実は、この旅行なかなかにハプニングの連続だったのです。
ハプニング1)私のスマホが故障して使い物にならなくなる。
パプニング2)天気がかなり不安定で降ったり止んだりの繰り返し。基本濡れた状態。
ハプニング3)帰りに大雨と落雷の影響で新幹線が止まる。(終電ギリギリで帰宅)

かなりツイてないことの連続でしたが、
みんなでたこ焼きしたり、怖い話したり、ボードゲームしたりすることで
スマホがなくても困らなかったし、雨もむしろ楽しかったし、新幹線が止まったおかげでいっぱい話せたので、万事解決でした。

私の座右の銘「これもまた一興」が試される旅行でしたね。


遠足部についてと祝福の言葉

そもそも遠足同好会は美大の中でもウェイ系が多い多摩美のなかでも非リア充の集まりと言っても過言ではないサークルでした。
本来、彼女が欲しかった先輩Tが女子ウケが良さそうという理由で作ったのが遠足サークル。

様々な恋の駆け引きや思惑が錯綜した結果、非リア充の集まりでは結局何も起らず、邪な感情は空中分解して残ったのは純粋な友情だけだったのです。
そんな奴らの集まりなので、去年まではF子のみ彼氏を連れてきていたのですが、なんと今年は先輩Tも彼女を連れてきたのです!しかも可愛い!
はたから見ると、リア充の社会人サークルに映ったことでしょう。

毎日をヘラヘラ生きてた私は先輩Tが彼女を作ったことで、時の流れを感じました。本当に大人になったのだと実感することができました。

先輩Tは明るく、面白く、コミュ力高く、唯一彼女がいない事だけが欠点でした。

この度、完全体になれたことをこの場を借りて祝福したい。
本当におめでとう!!!

じじばばになっても続けていきたい遠足部のお話でした。

おわり

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?