マガジンのカバー画像

メンタル系マガジン「メンタルズノンノン」①

51
うつ病発症~退職~無職を脱するまでの出来事・思ったことを。振り返るとけっこうひねくれてました…
運営しているクリエイター

#毎日更新

「治りかけの無職」の立ち位置が一番キツい

こうやって書くと昔の名曲みたいですが…

少し前に「順調に働けている人向けの情報が少ない」という話をしました。

いざ仕事に復帰できたら、↑のような「病気と向き合いながら働くライフハック」みたいな発信の仕方もできるんですが…

症状も落ち着いて、復職可能の診断書も貰ったけど、仕事見つかっていない

このなんとも言えない微妙な立ち位置が、noteやツイッターをやってる身からしたら一番キツかった。

もっとみる
ツイッターに近況報告が書きにくい

ツイッターに近況報告が書きにくい

一日も早く脱無職したい。けど仕事はめっちゃ選んでいる。

というのも、今最終面接(A社)の結果待ちなんですけど、同時並行で受けた会社に浮気しそうで、、

求人票やホームページで見た限りでは好印象だったA社が、実習に行って「ん…?」ってなったんですよね。

面接で法定雇用率の話チラつかせてくるし、「配慮することはありますか?」とは言うけどどこかしゃあなしでやってる感じが伝わってくるし(あと精神疾患に

もっとみる
国民健康保険税、ほったらかしてたら親宛に督促状が届いた

国民健康保険税、ほったらかしてたら親宛に督促状が届いた

仕事を辞めてから健康保険を会社の保険国保に切り替えたのですが、やたら「税金納めろ」の郵便が届くようになったんですね。

さて今度は何……国民健康保険税です。(以下、国保税)

世帯主宛に来るから厄介
(心の声)どこまで無職の病人から金ふんだくれば気が済むねん…今度はトンズラ防止に親宛かよ

おっと、つい口が滑った、いけないいけない…
.
.

国保税は世帯主宛に請求がきます。

僕は実家暮らし

もっとみる