マガジンのカバー画像

転職エージェント利用体験記

11
障害者雇用転職エージェント5社登録して、利用したり見捨てられたりしました。分かったことは、求職者は客ではなく商品だということです。
運営しているクリエイター

#うつ病

オープン就労だからといって、なんでもオープンにするべきじゃない

オープン就労だからといって、なんでもオープンにするべきじゃない

睡眠障害が不採用の一因となったことを、だいぶ悔やんでいる。「やっぱり言わんかったらよかったなあ」と。

うつ病発症時から睡眠障害(早朝覚醒で疲れや熟睡が取れにくい)があり、日中に眠気がきてしまう症状がある。

応募したのは完全在宅勤務の求人ということで、入社後のことを見据えて、正直に症状と配慮して欲しいことを伝えることにした。

暇な現職テレワークではよく寝落ちしていたので(わざとではない。下手し

もっとみる
面接不採用理由が5年前のリワークなのは解せない

面接不採用理由が5年前のリワークなのは解せない

※ただの愚痴です。

前回のつづきのような感じです▼

先日1次面接を受けた企業に落とされて、そこは親切にも面接の良かった点・気になった点をフィードバックしてくれたんですよね。

んでその「気になった点」について。

いや、あのね…

たしかにリワークで学んだことや実践していることを聞かれて、回答用意してなくてうまく答えられなかった。

けどさ、リワーク・就労移行支援に通所して、現職に入ってからは

もっとみる
転職エージェントから露骨に見限られた

転職エージェントから露骨に見限られた

障害者雇用転職エージェントを利用していて、1次面接を受けて不採用となった。

ちなみに落ちた会社は、転職サイトの運営会社の特例子会社。「締切間近!」と急かすように薦められ(条件は良かったので応募したが)、そのまま書類選考→1次選考とポンポンと進んだが、その流れのままポンと落とされた。

次に薦められた会社は、なんと落ちた会社の関連会社。
通勤時間は90分以内で希望していたが、それもガン無視だ。

もっとみる