見出し画像

2020年10月の振り返り

■ 2020年10月

 さてさて、今日も2020年の振り返りを行いましょう。今回は10月です。他の月は以下のマガジンにまとめていますのでご覧ください。


■ 10月の投稿数 ・・・ 32記事

 おぉ!10月は合計で32記事を投稿したようです。そろそろ後半に差し掛かって借金返済に動き出していますね。内容はやはり【考え事】がメインで、日々の雑感をつづる【日記】も多いようです。


■ 読まれた記事

1位:【天気】平年並みの「平年」とは?(105PV)

 1位は天気に関する豆知識で、「平年並みの平年って何?」という点を解説したnoteでした!

 平年並みというのは実は、1981年~2010年までの平均を取っていて、もう10年前をベースにしているんですね。近年気候が変わってきていることは皆さまご承知の通りだと思いますが、「平年に比べて」という比較の基準になっているのは、10年以上前と比較しているんですね。そりゃあ感覚と合わないはずだ。

 でもご安心ください。平年値は10年毎に更新されるので、来年2021年には、1991~2020年の30年平均値が「平年値」として再定義されます。それでも気候が変わってきたのはここ数年なので、まだ感覚と合わない可能性がありますが、今の平年値よりは感覚に近くなると思います。

 詳しくは基準をご覧ください!


2位:【Linux】コマンドラインで詰ませよう(74PV)

 第2位は、Linuxの便利コマンドを紹介する「コマンドラインで済ませよう」シリーズから、「コマンドラインで詰ませよう」がランクインしました!

 この記事は志高きエンジニアの方には全く1ミリも参考にならないので、何かためになる情報を得ようと思う方は決してご覧にならないでください。

 コマンドラインを使って他のユーザーをいかに詰ませるかを、進撃の巨人のリヴァイ兵長の獣の巨人との戦い方からヒントを得て実装していく内容です。

 sudo権限を持っていない方が実際に試すと大変なことになるので、良い子は真似しないようにお願いいたします。


3位:【日記】小さな電気屋さん(69PV)

 3位は小学校時代のある日の思い出を書いた「小さな電気屋さん」がランクインしました!これは読書猿さんの独学大全を購入したことがきっかけで、学びのきっかけとなっている原体験を思い出すような位置づけとして書きました。

 教室のテレビとビデオの接続が上手くいかなくて先生も含めて困っている時に、当時小学生の小さな電気屋さんが活躍するお話です。

「仕組みを理解して応用することで上手くいった&喜んでもらえた」という体験として、エンジニアリングへの興味が向いたきっかけだと思います。

 皆さまもこれを機にそうしたきっかけを思い出してみると、スッキリするかもしれません。


■ 印象に残っている記事

 10月で印象に残っている記事は、以下の記事です。

 新規事業を始める時に、1点突破で進めるか、広く浅く進めるかの違いでその後の進み方がどう変わるかを比較したものです。ここで考え方をまとめた事で、これが頭の中に強く残り、その後日常生活でもよく出てくる発想になっています。

 尖った人か丸い人かにも通じる考え方だと思うので、今の時代は一点突破が求められているのかもしれません。

■ どんどん分散していく集中力

 1点突破がいいと頭では分かっていながらも、10月は打合せラッシュでどんどん業務が分散して、どんどん脳が疲れていく感覚でした。この状態が結局12月まで続いたわけですが、来年も続くことが想定されるので、何かを諦めるか絞るかして、集中すべきことを見極める必要があるなぁと思っています。

 自分にとっていま何が最も重要か、それをはっきりさせるためには、こうした内省と振り返りの時間がとても重要です。来年こそは能動的にタスクを選別して進んでいきたいです。

ではまた(^-^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?