マガジンのカバー画像

韓国

81
韓国の政治や外交、私の随想を集めしました。
運営しているクリエイター

#日韓関係

日韓国交正常化交渉と、日韓国交正常化 メディアは何を伝えたか

日韓国交正常化交渉と、日韓国交正常化 メディアは何を伝えたか

 国交正常化を目指す日韓会談の交渉過程や日韓基本条約(以下、日韓条約と表現)締結の前後に、メディア、中でも日本の新聞が、何を、どう報道したのかを検証する。
この文章は、一部改変したうえで、以下の本に掲載されています。

 その前に、会談が終了した後に作成されたある資料をご紹介しよう。1966年に内閣官房内閣調査室が作成した「日韓条約をめぐる内外の動向」という小冊子である。

もっとみる

日本はもう韓国のモデルにならない キモジュン氏

進歩派の代表的ラジオ番組、キモジュンのニュース工場を聞いていたら、おもしろい発言があったので記録しておきたい。

この記事は産経新聞の記事に対する反論だった。

この記事は101歳の哲学者、金亨錫(キム・ヒョンソク)延世(ヨンセ)大名誉教授にインタビューしたもので、金氏は

「親日派を排除した北朝鮮に対し、韓国は親日派を温存したため、日本からの独立という正統性では劣る-こうした歴史観を文大統領は持

もっとみる

平和の少女像をなぜ作ったか。

先日、ウェビナーでいわゆる従軍慰安婦の像を作った韓国人の彫刻家の話を聞いたので、記録のため文字起こししておきます。これは日本語訳から作成したので、完璧ではありません。下の映像は、この投稿とは直接関係ない内容です。

キム・ソギョン、キム・ウンソンです。84年から一緒に暮らし活動している、彫刻家です。
私達は全斗煥の独裁政権の中で、大学生活を送り、その後民主化のためにどういうことをすればいいのかって

もっとみる

ドイツモデルを打ち出した文在寅大統領の光復節演説(2021年)

日本語訳
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210815001100882

大統領に先立って、白衣で現れた光復会会長の金元雄・元国会議員の演説(事前収録されたビデオ)が過激で、さっそく問題化している。

金氏は昨年も、同じ会で文在寅大統領の前に演説し、「大韓民国は民族反逆者を清算できない唯一の国」とし、「親日清算」を主張し、野党の強い反発を招いた。野党の国民の党は、さ

もっとみる

朴正熙と文在寅

日韓関係について書いたものです。発表の機会がなかったのでここに残しておきます。

 先日、韓国映画「KCIA 南山の部長たち」を見た。一九七九年に起きた朴正煕大統領暗殺事件を題材とし、昨年韓国で大ヒットした。

 南山とは、中央情報部(KCIA)があった場所を指す。映画はKCIAのトップが、朴氏を暗殺するまでの過程を陰影深く描いている。
 映画には、日本の教育を受けた朴大統領が、仲間と日本語で話す

もっとみる

一株のランを育てるように 日韓関係に寄せて

私たちのすべての言葉が

隣の人の胸にささる

喜びの花になり

平和の歌になり

世界が少しずつ

もっと明るくなるようにしてください。

これは韓国の著名な詩人、李海仁シスターの「謙遜の香り」という詩の一節だ。
韓国南部・釜山の修道院で活動する李さんは、「国民のおばさん」と呼ばれ、親しまれている。
美しい言葉を使うことの大切さを説く彼女の作品は、日本にもファンが多い。

ところが最近の日韓の間

もっとみる

首相交代の機会を生かすべきだ

言論振興財団のシンポジウムでの発言原稿です

皆さんこんにちは。
私は東京新聞で社説などを担当している論説委員の五味洋治と申します。

まず、辞任を表明した安倍首相の後任を選ぶ自民党総裁選挙が、まさに告示されるというタイミングで、このような会合を開いてくださいました陳昌洙(チン・チャンス)世宗研究所日本研究センター長、言論振興財団キムチョルン理事の皆様に感謝申し上げます。コロナ19に加え、韓国内の

もっとみる