見出し画像

言葉の宝箱 1088【放っておいて良くなることはない。絶えず気にかけてやらないと駄目になる。夫婦だから、家族だから。そんな関係に甘えて、努力を怠っちゃいけない】

画像1

『メディコ・ペンナ 万年筆よろず相談』蓮見恭子(ポプラ社2021/11/8)

就職活動がうまくいかず自分を見失っていた大学生の砂羽。
またもや面接で失敗し、
落ち込みながら訪れた「ペンフェア」で見つけたのは奇妙な看板だった。
それは、「あなたの人生が変わります 万年筆よろず相談」というもの。
「人生が変わる」という言葉に興味を持った砂羽は、
看板のお店「メディコ・ペンナ」を訪れることにした。
店主はぶっきらぼうだが万年筆の補修を任せたら随一で、
万年筆の買い付けや修理のためにいろんなお客がやってくる店らしい。
そして、それだけではなく、
「とある事情」を抱えたお客もやってくるのだとか。
使っているうちにその人の癖が馴染む文具<万年筆>。
そこからにじみ出る使い手の悩みや苦しみを、
店主は静かに掬い上げて答えを導いてくれるのだという。
何かに引き寄せられるかのように、
砂羽は「メディコ・ペンナ」でアルバイトを始めることにしたのだが――
                        (蓮見恭子 公式HP)


・真面目に努力しても報われるとは限らない。
大人になれば、むしろ上手に相手の懐に入り込めるとか、
コミュニケーション力に長けていたり、容姿が優れているとか、
そういった素質の方が大事になる P32

・使いやすいように誂えたり、古い物を使えるように修理すれば、
物の見方や考え方が変わって、自然と人生観も変わると思っている P43

・今日から少しだけ丁寧に物を扱い、
人と接する時にも丁寧さを心がけたら、
周囲の評価も変わるんじゃない P45

・使われない道具ほど可哀想なものはないと思う P48

・世の中には無駄なものや、不要なものなんてないんです P119

・最初から挑戦せずにいれば、傷つかなくて済む P121

・放っておいて良くなることはない。
毎日使って、手入れもして、何処か具合が悪いところはないか。
絶えず気にかけてやらないと駄目になる。
夫婦だから、家族だから。
そんな関係に甘えて、努力を怠っちゃいけない P177

・家族関係で悩んでいる人の方が信用できる(略)
逃げられない辛さを抱えながら、
家という檻に囚われている人たちがいる P182

・変わろうとしなければ運は微笑まない P283

この記事が参加している募集

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?