虫編みクリエイターYUKI

虫編みクリエイター *毛糸で虫を編みバックやアクセサリーを製作販売*2020年には企画…

虫編みクリエイターYUKI

虫編みクリエイター *毛糸で虫を編みバックやアクセサリーを製作販売*2020年には企画展「小さな小さな昆虫展」開催*連絡はインスタDMまで。(@amiamidaruma)

最近の記事

【仕事とお金の授業を考える】

自分を売り込むそう言われることが正直一番「ドキ!!」とします。それは私の作品は好きだけど、自分自身のことを私は好きになれないからです。売り込むということは【私】が全面に出てしまう気がするんです。でもこの物があふれる現代で見てもらわなければどんどん埋もれていくだけ、、、というのも分かっています。 ハンドメイドのお店に絞って売り込みをする時期もありましたが、勇気をもって、セレクトショップや雑貨、その他関係しそうな会社に【虫編み】を知ってもらえるよう活動しています。まだまだ反応が

    • 【仕事とお金の授業を考える】虫編みの強みは意外性。遠くからはフィギュア?近くで見ると柔らかさが。

      子育てで悩んでいた時、編み物を始めて気持ちが晴れ晴れした感覚があったのですが、大図まこと先生の刺繍に出会ったのもこのころでした。刺繍といえば女の子の持ち物に施してあげるイメージでしたがそれを180度ひっくり返すような図案!宇宙や恐竜など男子ライクな図案に興奮し、夜な夜な刺繍をしていた時期がありました。そんな先生の授業。真面目に振り返るために受けてみたいと思っています。noteにて毎週金曜に更新されます。もの作りをしている人は一緒にいかがですか? 私の強みとはなにか?編み物と

      • 虫編みが形になるまで

        虫を編み始める時、まずは図鑑で調べます。どんなものを食べているのか?どんな地域にいるのか?大きさ、色のバリエーションなどなど。その次にインターネット検索。虫が好きな人はどの構図が人気なのか?など個人の視点に立って虫の魅力を探ります。 その次は、大体の形を書き出してみます。その時にバッグに着けるのか、ブローチにするのか使い方も考えていきます。それによって強度や柔軟性が変わります。 そしてここからが大変です。糸を持ち編み始めます。しかし、想像していた質感だったり形にならないことば

        • 【新年のご挨拶】

          こんにちは。虫編みクリエイターです。 こちらでは、【虫編み】の製作活動やものづくりの背景について記録していけたらいいなと思っています。以前まではアメブロで記録していましたが編み図の販売開始と同時にこちらで編み物やものつくりについて記載し、アメブロには日々の生活、私がなぜフリーランスとして活動しているのかがわかる生活感のある記録を残していきますので【多様性】の世の中、こんな家族もいるんだな~くらいに見ていただけたらうれしいです。 なにはともあれ製作しなければスタートしないので

        【仕事とお金の授業を考える】

          【PDF販売】ナミアゲハ(成虫)編み図

          虫が好き×編み物が好き そんな3児の主婦が動き出したらこうなりました。 ほっこり編み物とはちょっと違う、小さいのに目立つ編み物【虫編み】 今までは製作物を販売していましたが、もっと【虫編み】を広げるべく、編み図の販売をすることになりました。 ☑編み物始めたいけれど、ありきたりなものは作りたくない。 ☑虫好きのお子様に自慢したい。(ワイヤーなど危険なものがあるためあくまでも自慢にとどめてくださいね) ☑変わったものが好き そんな方にお勧めです。 PDFは編み図となっています

          有料
          500〜
          割引あり

          【PDF販売】ナミアゲハ(成虫)編み図

          「そんなもんよ~」に傷ついて。でも本当にそんなもんだった

          みんな平等に1日24時間なのに役割は人それぞれ。でもあきらめないライフハック。 他人の無責任な励ましに傷つけられるけれど実はお互い様 百人百様、十人十色を認めたくない自分を認めよう 私自身、15年認知症の祖父母の介護、現在進行形で3人の子育て(うちASD+ADHD)パーソナル障害の家族と過ごしています。そんな時ハンドメイド作品で声を掛けてもらい、ハンドメイド作家として活動しております。書籍での紹介、ラジオにも出演経験あり、社会にでる大変さ、大切さを実感しております。その

          「そんなもんよ~」に傷ついて。でも本当にそんなもんだった

          私以外が特性持ちの我が家で働きに出たいというわがままをかなえていく

          みんな平等に1日24時間なのに役割は人それぞれ。でもあきらめないライフハック。 まずは時給よりもライフスタイル 育児・療育・介護・看護どんな形でも「家族」も「自分」も大切にする方法 私自身、15年認知症の祖父母の介護、現在進行形で3人の子育て(うちASD+ADHD)パーソナル障害の家族と過ごしています。そんな時ハンドメイド作品で声を掛けてもらい、ハンドメイド作家として活動しております。書籍での紹介、ラジオにも出演経験あり、社会にでる大変さ、大切さを実感しております。その

          私以外が特性持ちの我が家で働きに出たいというわがままをかなえていく

          【無理してでも】一瞬無になる時間を作る

          みんな平等に1日24時間なのに役割は人それぞれ。でもあきらめないライフハック。 いつでもどこでも一瞬の自分時間を作ることができる編み物の進め 育児・療育・介護・看護どんな形でも「家族」も「自分」も大切にする方法 私自身、15年認知症の祖父母の介護、現在進行形で3人の子育て(うちASD+ADHD)パーソナル障害の家族と過ごしています。そんな時ハンドメイド作品で声を掛けてもらい、ハンドメイド作家として活動しております。書籍での紹介、ラジオにも出演経験あり、社会にでる大変さ、

          【無理してでも】一瞬無になる時間を作る

          【やる気ってそんなに大事?】それよりも波風立たない精神状態でこなすほうが心がすり減らないと思っています

          みんな平等に1日24時間なのに役割は人それぞれ。でもあきらめないライフハック。 安心・落ち着く状態は「いつもと同じ」というとき 育児・療育・介護・看護どんな形でも「家族」も「自分」も大切にする方法 私自身、15年認知症の祖父母の介護、現在進行形で3人の子育て(うちASD+ADHD)パーソナル障害の家族と過ごしています。そんな時ハンドメイド作品で声を掛けてもらい、ハンドメイド作家として活動しております。書籍での紹介、ラジオにも出演経験あり、社会にでる大変さ、大切さを実感し

          【やる気ってそんなに大事?】それよりも波風立たない精神状態でこなすほうが心がすり減らないと思っています

          【悪いわけじゃない】イライラしているのは承認してもらいたいから。

          家庭内にいれば承認欲求は増すに決まってます。その解決方法の一つを紹介します。 イライラした時は認めてもらえないという気持ちが増えている時だと理解してみて。 育児・療育・介護・看護どんな形でも家族のための「あなた」の気持ちの切り替え方。 私自身、15年認知症の祖父母の介護、現在進行形で3人の子育て(うちASD+ADHD)パーソナル障害の家族と過ごしています。そんな時ハンドメイド作品で声を掛けてもらい、ハンドメイド作家として活動しております。書籍での紹介、ラジオにも出演経験

          【悪いわけじゃない】イライラしているのは承認してもらいたいから。

          子育てから考えるけど人間全体にいえること。

          子育て中、特に療育していると他人には理解されない頑張りがあって、でもその頑張りがあっても子供はノーマル(非障害児)の子と比べたらまだまだ。結果が出ていない!と思うのです。普通級にいるグレーゾーンの子を育ててきたのでほんとうにその気持ちが強くて。どこにも行き場がないというか。 こんなに頑張ってるのに! そんな気持ちになることが私自身ありました。家族に励まされたところで、誰も変わってくれない。 やはり大人は他人に評価されることで満たされることは必須だと思うのです。どんなに大

          子育てから考えるけど人間全体にいえること。

          趣味時間の捻出のススメ

          おはようございます。今週も仕事、家事、介護、育児、趣味に1日おつかれ様です。 そうなんです。趣味=ストレス解消だから【無】で楽しめる、、、なんて夢のまた夢だと私は思っています。 ・趣味の時間があるくらいなら今のうちに家事を、、、 ・趣味のあとに現実に戻るのが辛い。 そう思うのが主婦や母だったりします。それでも趣味の時間は捻出すべきただと思っています。なぜなら、その時間は自分自身に関心が向くからです。自分を大切にする時間を作るということ。 そうすると、どうしても家族から意識

          趣味時間の捻出のススメ

          家族の中の私ではない【私】にフォーカスしませんか?

          あなたは今いくつですか?私は38歳です。若い?年?どちらともいえないライフステージだと思います。 16年前に一人目を出産し仕事に復帰できると思っていたら、夫は家事育児を手伝うことなく、そしてまもなく子供の発達障害が発覚。保育園どころではなくなりました。そして祖父母の認知症発症。母の勧めもあり専業主婦の道を選びました。 CONCEPT家族に尽くしてきた方の自立についての発信 私自身発達障害児との子離れ、介護終わり、実母など家族との向き合い方を考え日々模索中 心の負担を軽

          家族の中の私ではない【私】にフォーカスしませんか?

          一石三鳥くらいの畑仕事

          私の中でクリエイター業務をしていく上で運動は必須。元々マラソンをしていましたが現在は故障中ということもあり畑作業も取り入れています。虫も好きだし、家族も楽しんでくれる、その上、食べ物が収穫できるのです。もう最高としか言えません。貸農園というものが行政でも民間でもあり、そこをお借りして楽しんでいます。 草取りをしながら虫編みの行動計画を立てる、虫を見つけたら「これ、編みたいな」と思ったり。体を動かしながら良い刺激を受けています。

          一石三鳥くらいの畑仕事

          静岡中部の血が流れている

          私静岡在住のクリエイターです。静岡というとコロナ以降は東京からの観光客でにぎわっていますがそれは東部、伊豆がメインでその隣の中部という観光名所、、、?というところに住んでいます。しかしこの中部はクリエイター産業が盛んでひな人形、千筋細工からプラモデルまで歴史あるモノづくりの町です。浜松など西部は自動車バイク産業がメイン。細かいモノづくりと言えば中部と言えます。 そんな環境で育っているので、小さいころからプラモデルを製作したりミニ四駆を走らせ、中学になると部活の大会の副賞がプラ

          静岡中部の血が流れている

          虫好きが講じて始めた畑

          週に2,3回畑仕事をしています。最初の目的は虫でしたが現在は野菜を育てること自体に喜びを感じています。あとは運動もかねて。私の家系は農家ではないので畑ができる土地探しから始めました。ほんの少しの小さな農場ですが日々、5から10種類くらいの野菜を育てています。 今は、ゴーヤが鈴なりです。食べきれない程。自分で育てていて初めて知ったのですが、ゴーヤのつるの周りは甘い香りが漂っているのです。なので虫が、特にミツバチがたくさん寄ってきます。これもゴーヤの知恵なんでしょう。 こうやって

          虫好きが講じて始めた畑