見出し画像

うつ病専業主夫日記⑬~うそ情報に惑わされる~

◆万能じゃないyoutube

就労移行支援の施設に体験に行った後、電車の中でyoutubeを見ていました。

精神科医の人の話を聞いて、自分の中での知識にしようと思ったのですが、その中でただネガティブな情報を垂れ流すだけの動画がありました。

(URLを張りたいのですが、ただ不快なだけなので割愛します)

白衣を来た人間が、それらしいことを淡々と言っていくので、あたかも精神科医の人の動画かと思いきや、なんと精神科医を装ったいわゆる”ネタ動画”だったわけです。

これは…ただネガティブな気持ちになっただけで、毒にしかならないじゃないか!憤りを覚えながら即座にアカウントをブロックし、見られないようにしたのですが、気持ちがふわふわしてしまい、再び焦燥感に煽られる始末です。

見なきゃよかった。そう思っても時すでに遅し。
youtubeの万能さにはいつも脱帽ですが、思わぬ落とし穴にはまってしまいました。

◆情報を鵜呑みにせず、自分で考える力を

なんでもかんでもyoutubeで調べることが多かった自分。
今回の件で、youtubeが万能でないことがわかりました。

というか、youtubeが万能でないのでなく、自分の情報収集力が足らなかったのが原因であるとも考えられます。

情報を調べるのなら、偏った調べ方をしてはいけないことが今回の件でわかりました。

ネット内の情報や、動画だけでなく、他のツールを使用しての検索も視野に入れて情報収集をしていかなくてはいけませんね。

本当に、今回の動画は見てただただ心が疲弊しただけの動画でした。

皆さんも情報を収集する際は、十分に気を付けてくださいね。

クレイシ・ヨーインでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?