見出し画像

腸もみも瞑想も、24時間働く(古いw)ためにやるの?

こんにちは!
『瞑想を取り入れて
腸を整え、自律神経を整え
カラダとココロを整える』
腸律インストラクターみち
こと田中道子です🌼
@daozi.tanaka


瞑想や腸もみを続けると
快適にカラダを使えることを覚えて
『無理が効く‼️』
なんて使い方になってしまうこともある。


丈夫になった気がするし
本当にそんな使い方になってしまうことも💧


それはそれで否定しないけれど
それでは本末転倒な気がする。(自省含め)


それまで抱えた
カラダの弱いところ、
ココロの癒えない傷に
優し~い
いたわりの意識を向けてあげること。 



画像1


そんなことにも
一歩踏み出しても良いと思う。


ベールが剥がれたように
視界が変わる=松果体活性化
を体感しています。




[健康の土台…食事・運動・腸もみ]


⇒自律神経を整える
🎗️ココロとカラダを整える(腸律)瞑想
オンライン
Instagramライブ(火)21:20~15 分ほど
※慣れる途上です🍀@daozi.tanaka
◇定期(土)21:00~22:00
お問い合わせはお気軽に。


⇒縦へそが更に縦に👀
🎗️腸もみ
初回体験6600円(税込)
腸もみ後に腸年齢、腸タイプ診断有り
(腸もみ+診断等90分程度)
出張あり/杉並区自宅サロン
※縦へそが更に縦に‼️


⇒呼吸しやすい身体に💨
🎗️腸律ヨガ&セルフ腸もみ
プライベートレッスン120分9,900円
…くびれ作りにも👙腸タイプ別ケア
[オンラインまたは講師宅] 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?