見出し画像

【UTMB Race】ゴールの先に感じたこと


レース翌日

完走した翌日、Mont-Blancの向かいにある山、Brevent2,525mへロープウェーで登りました。山頂からは、UTMBの前半のコース、そしてラストのセクションの山々が見えました。そして、美しいシャモニーの街とモンブラン。

Breventより。左奥がUTMBコース
Chamonix and Mont-blanc4,807m

初めてトレイルランの大会に出場したのが、2013年12月に父と出場した秩父の19kmの小さな大会。気づくと、10年の時が流れていました。
最大の夢だったTJARを2022年に完走し、もう一つの夢であったUTMBも遂に完走。終始体調がよく、100マイルが初めて楽しかったレース。

UTMBに挑戦・出場することで、
「世界の山々のスケールの大きさ」
「アクティビティが文化として根付いた
 シャモニーの街とそれを楽しむ人々」
「世界は改めて広く、知らないことばかり
 であること」

を体感・実感することができました。

ただ、とても嬉しいはずなのに、何か心にぽっかり穴が開いた感じ。
終わってしまい、少し寂しい気持ちでした。
そして、

「夢だったTJAR・UTMBをゴールしても、
 人生は続く。ゴールではない」

当たり前のことですが、これが率直な感想でした。TJARのゴールの後にも感じたこと。

そして、浮かんできた想い

TJAR・UTMBのようなビックイベントは、大きな目標になります。
ただ、ゴールしても、それが人生のゴールではないのであれば、人生においてほかに大切なことがあるのではないか。
そこで浮き出てきた想い。逆説的ですが、

「普段の何でもない時間、余白の時間
 の大切さ」

でした。
普段の家族との時間。走っている時間。
通勤しているときの時間。会社の時間。
友達と話している時間。読書の時間。
空をみて、草花をみている時間。
何もせず、ぼんやりしている時間。

普段の、その今の時間に集中すること。
「味わう」ことが大切ではないか。
との思いに至りました。

今は、この「味わう」という言葉を大切に
しています。
家族と話している時間を味わう。
ご飯を食べるとき、食べているものを味わう。
ワインを味わう。
今この瞬間、生きていることを味わう。
草花、自然を五感を味わう。

「今を楽しむ・大切にする」という意味が、
ようやく分かってきたように思います。
ひとつのことに集中し、それを味わうこと。

UTMBは世界の広さとともに、それを教えてくれました。

では、今後どう生きていくのか、新たな目標を作るのか。レースには今後も出場するのか。
それは、次回・次々回に書きたいと思います。

UTMBの記事は以上で終了です。
ご覧いただきありがとうございました。

飛行機より。Thank you Mon-blanc!!
See you again some day.




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?