見出し画像

代表濱田がラジオに出演をさせていただきました。

奈良県のFM81.4(エフエムハイホー)で放送される「教えて社長さん」というコーナーに出演いたしました。

パーソナリティはKaCoさん。
10年以上「教えて社長さん」のコーナーをされており、数百名の社長さんとお会いされてこられた方です‥(すごい‥)
株式会社yoasobiのこと、個人的なことなどをお話しさせていただきました!

■ラジオ出演情報
2024/5/28(火)13:00~ FM81.4(エフエムハイホー/奈良県)
パーソナリティ:KaCoさん


===============

【濱田の紹介】

🟥KaCoさん:イケメン社長ということで。先週お会いした時にはスーツを着ていらして、今日はちょっとラフでスポーティな感じで。聞くところによると、バスケットで日本一になった?
🟦濱田さん:そうなんですよ、たまたま高校の時。試合にも出ていて、選手でした。身長は174cmあります。
🟥KaCoさん:高く見えるわ。2m3cmぐらい(笑)顔がちっちゃいから。バスケットはいつからやっていたの?
🟦濱田さん:小学校3年生から。スラムダンクの再々放送世代ですね。そこから推薦というかなんというか、高校に入学し、1学年大体10名前後のチームで全体で30~35人部員がいました。
🟥KaCoさん:すごいよね、そんなチームで日本一。バスケットは今も遊びでやってる?
🟦濱田さん:やってますやってます!社会人チームに所属させて頂いてて。
🟥KaCoさん:チーム名はyoasobi?
🟦濱田さん:「yoasobi」は入ってないんですけど^^


【株式会社yoasobiの由来・名刺情報について】

🟥KaCoさん:株式会社yoasobiの由来は?
🟦濱田さん:世の中を遊ぶと書いて世遊び。遊び心が必要だよね、という思いがきっかけで名付けました。
🟥KaCoさん:名刺の裏側には、お化けがいますが?
🟦濱田さん:創業当時、デザイナーに名刺を作ってほしいと由来も伝えたところ、お化けが入ってきたので、そのまま今も使っているという。特に深い理由はございません。
🟥KaCoさん:支社もいっぱい書いてますけど?
🟦濱田さん:本社は京都ですが、北は北海道から南は今は熊本ですかね。各支店を持って、営業マンが各それぞれ1名いて、全国でやっている感じです。支社も増やすつもりです。全国はいきたいなと。


【濱田社長の起業秘話】

🟥KaCoさん:お若いのにやり手ですね。
🟦濱田さん:とんでもないです。元々大学卒業するタイミングが2011年で、いわゆる2008年に起こったリーマンショックの煽りを結構受けた世代なんです。就職氷河期の世代で、いろんな社長さんに会ったり実業家さんに話をさせてもらい、自分は何をしたいのかな、と。迷える子羊でした。「人・モノ・金・情報」という当時経営資源みたいなものが言われていた時、僕の中で「人」が1番可能性があるんじゃないかと思ったので、人材業界に行きたいと思いました。最初は中小企業に入社したが、その後大手の人材会社へ入社。そこは、大手とはいえベンチャー精神の塊のような会社でした。当時は「起業したい、社長になりたい」と言っていたのですが、今思えば口だけの人間だったなとすごく思います。当時はそう言ってる自分がカッコいい、みたいな。それも良い経験です。そして起業したのは5年前、株式会社yoasobiは4年前になります。


【株式会社yoasobiについて】

🟥KaCoさん:支社いっぱい作ってるんでしょ?土地柄ってあるけど、よく対応してきたね!
🟦濱田さん:そうですね。やっぱりエリアによって考え方が全然違うんですよね。我々の業界でいうと、大都市圏に本社があって、そのやり方をそのままエリアに伝えていくという企業様もあるのですが、我々は地域密着というか。地域・エリアに合わせたやり方を踏まえてやっていきたいと思っていたので、あえて支社をいっぱい作り現地メンバーを採用するという進め方をしています。

🟥KaCoさん:お化けには名前はあるの?
🟦濱田さん:ないです。つけないと。「(仮)ユースケ」ですね。
🟥KaCoさん:お化けということは、色んな部分で化けるという意味も兼ねてるの?
🟦濱田さん:KaCoさんありがとうございます!ぜひ使わせて頂きます!
🟥KaCoさん:オレンジにしたのは意味があるの?
🟦濱田さん:我々がやっていることって難しそう、大変そうと思われることが多いんです。何したらいいかわからない・やっているけど上手くいかない、とか。オレンジにした意味としては、採用や求人をカジュアルに知って頂くイメージです。洗練された青とか情熱的な赤よりは、ネガティブだったものが若干でもいいからポジティブに変わるようなイメージを作りたいと思いオレンジにしました。

【株式会社yoasobiのサービスについて】

🟥KaCoさん:サービスの流れは?
🟦濱田さん:企業様や個人事業主の方が、アルバイトやパート、正社員、契約社員、業務委託、フリーランスなどを採用したい・求人で何かやりたい、という場合にお問い合わせ頂いてます。あとは、採用活動をしているがうまくいっていないのでどうしたらいいかというご相談を頂くこともあり、それに対して企業様の魅力や価値、強みを引き出させて頂きながら採用サイトを作ったり、求人票も全部我々で作らせて頂いてます。また、社長様や社員さんのインタビュー記事も作りますし、求人を出したらちゃんと応募が来るような状態をお作りさせて頂いてます。

🟥KaCoさん:2人採用したいんだ、と言われたら採用できるまでやるの?
🟦濱田さん:そうですね。弊社は1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月のプランでお選び頂けるようにしています。勤務地と職種によって戦い方が変わってくるので、そこを我々がサポートしています。職種やエリアが違うと、適切な採用方法をお客様自身で判断するのはやっぱりかなり難しいんですよ。また、せっかく求人票を出していても内容が良くない場合もあるのでそのあたりもサポートしております。


【近年の求人動向について】

🟥KaCoさん:退職の理由で1番多いのはやっぱり人間関係?
🟦濱田さん:職種にもよりますが、人間関係も多いですし、年収・給料をあげたいっていう理由や、残業時間が多い、全然違う職種にキャリアチェンジしたい、という理由もあります。
🟥KaCoさん:今、早めに退職される若い方が多いよね。それは上司が原因なのかな?
🟦濱田さん:これ!というよりも、複合的にいくつもの理由があって辞めるケースが多いのかなとは思います。

🟥KaCoさん:求人は、都会より離れた地域の方が多い?
🟦濱田さん:求人数は都市圏の方が多いが、都市圏は求人募集されている企業様がめちゃくちゃ多いので、競合が多い状況。一方で、地方や都市圏から外れた郊外地だと求人数が少ないので、募集をかけるとうまくいきやすくなっています。


【今年の目標】

🟥KaCoさん:夢は広がりますが、今4年目?今年の目標は?
🟦濱田さん:8月末決算なのですが、今年は自分の中で大きな転換をしました。今までずっと採用コンサルをメインでやっていたが、それだけやっていると多くの企業様のご支援ができない…やっぱり採用で困っている企業様がすごく多くて…。多くの企業様の採用のご支援をしたいと思ったので、今まで採用コンサルティング事業が売上の半分以上を締めていたのですが、今年はゼロにすると決めて実行中です。弊社の採用支援サービス「採用できるくん」を拡大していこう、と。そのために組織を新たに作り直したので、去年5人しかいなかったメンバーが現在30人ほどに増えました。転換という我慢の年になっていて、今期残り2,3ヶ月ですが土壌は整ったので、あとはそれをどのように飛躍させていくかというのが大きなポイントになるかと思っています。


【濱田社長が面接時重視していること】

🟥KaCoさん:面接する時に重視されていることは?
🟦濱田さん:「どういう考えを持っているか」ということですね。自分自身の人生やキャリアにおいて、何したい・どうありたい、ということをおぼろげながらも考えられていて、且つそれが弊社で実現出来そうだったりサポートできそうだったりすれば採用に至っています。

🟥KaCoさん:男女比は?
🟦濱田さん:9割女性です。年齢制限もなければ国籍も関係ない。ジェンダーもOK。女性の管理職(リーダー)ももちろんいます。


【座右の銘について】

🟥KaCoさん:濱田社長の座右の銘は何ですか?
🟦濱田さん:「らしく生きる」ですかね。その人らしく。自分は現在、社長という「役割」だと思っていて、社長が偉いわけではないと思っているんですよね。僕がやりたいこと・メンバーがやりたいこと・お客様が実現されたいことを、いかにカタチ作っていくかということを「役割」としてやっている。採用・求人のお仕事をしていても、企業様らしさ・っぽさが固有の価値になると思っているし、メンバーに対してもやりたいことを実現できる環境を作り続けられるかどうかが僕の役割だと思っています。

🟥KaCoさん:濱田社長が1番自分らしいと思う時はどんな時?
🟦濱田さん:私と関わった結果、出会う前よりも何かしらポジティブになった、プラスになった、というお声を頂くのがすごく嬉しいです!


【ラスト1分】

🟥KaCoさん:1分間お時間差し上げます。伝えたいことがあればどうぞ!
🟦濱田さん:ラジオは初めてなので緊張しているのですが、先ほどKaCoさんもお話しされていた縁結びじゃないですけども、ご縁がどんどん広がっていく力の強さや面白さ、深さをこの1時間でもすごく体感させて頂きました。自分や会社を良い方向に向けていくことが、社長として求められているんだろうなというのを示唆させて頂いたなという風に思いました。
🟥KaCoさん:はいお時間です~(笑)本日も1つのご縁でした。ありがとうございました~!

===============

代表濱田の初めてのラジオ出演、いかがでしたでしょうか?^^
パーソナリティのKaCoさん、とってもチャーミングで素敵な方ですね!
ラジオを聞きそびれたよ~という方も、上記内容をご覧頂き、弊社のこと・濱田のことをより知って頂けたら幸いです。ご縁を大切に。これからもyoasobiをどうぞよろしくお願いします!