マガジンのカバー画像

エッセイ

17
生活の中で体験したお話。基本サクッと読めます。
運営しているクリエイター

#芸人

プライドという鎧

プライドという鎧

先日、僕のために同期が集まって送別会を開いてくれた。
しかし各々予定があったりと、全員が来れるはずはなく、何人か来ていないな~と、少し気に留めてはいた。

中でも、ずっと一緒にライバルとしてやって来た2人とはまた日を改めて飲みに行きたいなとずっと思っていて、連絡してみようかなとやきもきしていた矢先、ひょんなことからその内の1人と出会う。

彼もまた、送別会に参加できていなかったことを気に留めていた

もっとみる
ルームシェア時代の話。

ルームシェア時代の話。

若手芸人はとりあえずお金がないので、当然、必要経費を抑えようとします。
そこで、みんなやるのがルームシェア。

僕は芸人を始めた当初1人暮らしをしていて、その生活自体にそこまで不満はありませんでした。

そして、各々の生活リズムとかルーティンを害されるのも嫌だったので、他人と住むのに積極的ではなかったのですが、3年先輩のほりおさんから、一緒に住んでいたルームメイトが抜けるとの事で、猛烈に誘われまし

もっとみる
芸人になって最初に始めた、川掃除のバイトの話。

芸人になって最初に始めた、川掃除のバイトの話。

吉本の芸人養成所、NSCを卒業したのが2014年3月。

卒業時は相方がいなかったので、3か月は実家にいながら、鬼のようにバイトをして引っ越し資金を貯め、7月頃に念願の一人暮らしを始めました。

生活のため、まず見つけなくてはいけないのがアルバイトです(相方はこの頃ほぼ同時期に見つけ済み)。

どうしようかと思っていた時、運よく先輩芸人のガンバレルーヤよしこさんに川掃除のバイトを紹介してもらいまし

もっとみる
芸人だらけのサッカー部が、楽しい。

芸人だらけのサッカー部が、楽しい。

大体週一回のペースで、芸人でサッカーを楽しむ時間があります。
いわゆる「草サッカー」です。

毎回参加出来ている訳ではないですが、行けるときは行っています。
この「よしもとサッカー部」の魅力は、

「楽しくサッカー出来る」

という点です。
下手くそであっても、僕みたいな未経験者であっても、みんな優しく受け入れてくれます。
ガチ過ぎず、ゆる過ぎず。
真剣なところは真剣で、笑いに走るところは走る。

もっとみる
芸人を始める前、ホテルで働いていた時の話。

芸人を始める前、ホテルで働いていた時の話。

芸人としての収入だけで生活できない芸人の多くは、バイトで生計を立てています。
親が金持ちか、彼女のヒモになる場合を除いては。

もちろん僕もバイトをしなくてはならない芸人の一人で、今まで数多くのバイトをしてきました。

それ自体何も誇れることではないですし、なんなら芸歴3~4年目の頃までは「芸人がバイトの話なんかするなよ格好悪い」という考えの持ち主でした。

ですが、現在もなお生活の一部としてバイ

もっとみる