マガジンのカバー画像

今日の音メモ

418
主に未完成の断片やデモやスケッチなどの習作的な作品を日々公開していくモノをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#今日の一節

Unlawful Drive

invisible Future

00:00 | 00:00

デカダンは続きます。
これ、踊るためのものではない4つ打ちの実験でもあります。
スケッチでは珍しく声を使っています。
この作風、まだ続くかも・・・😅

Innocent Hook

invisible Future

00:00 | 00:00

しんどいは言葉の通りしんどいのだけれど、それだけではあまりにもあんまりなので、その状態を受け入れてみようと思ったのです。
それがそのまま反映された音になったように感じます。
そして、その音は少しだけ聴く方に癒しの向こうにしんどさを垣間見るようなサウンドスケープになりました。

Strong Wash

invisible Future

00:00 | 00:00

最近猛烈にしんどい。そして思いやりのない環境。
癒されたくて作ったもののどこか破壊的・・・・。
自分の氣分がそのまま出ているかのようです😢

Precious Home 8

invisible Future

00:00 | 00:00

本日のこれは多少クラフトワークの雰囲気があるかもしれないですね。
二日遅れか(笑)。
多少憂いのあるメロディーが好きなのです。
日本人なのかなぁ、そういうとこ。
なんて思うのでした😊

Collateral Activity

invisible Future

00:00 | 00:00

最近作るモノは全部同じ案件に繋がっているような印象です。
つまり、ぼくはいま、そのことに神経が向いているのですね。
これはボツにせずに仕上げるタイプの作品。
その基準もぼくの中にしかないので言葉にするのは難しいのです。

True Sheet2

invisible Future

00:00 | 00:00

これも何かに使う可能性が高い曲の習作です。
4つ打ちとアンビエント系には抗えない魅力があります。それは何十年を経ても変わることも色褪せることもないのです。
ぼくはその海を生きている限り泳ぎ続けたいとすら思うのです。

Fantastic_Reception

invisible Future

00:00 | 00:00

これも何かの習作。もはやいつ何をしていたのか記憶にないレベルでこの手のデータが埋もれているのです(笑)。
発掘し、選別し、完成させる時期になったのかもしれません。

Crisp Gallery

invisible Future

00:00 | 00:00

作ったことさえ忘れている音源って結構あります。
これもしかして出してるかもしれないけれど、販売しているわけではないから公開しますね😊
アンビエントな感じのものと4つ打ちが最近の氣分みたいです。

Reversible Course

invisible Future

00:00 | 00:00

こんな時間の投稿になったのは昨日は早寝して早起きしたからです(笑)。
昨日教えていただいたこと、その後の体感などと、寝かせていただデータがシンクロして生まれたのがこちら。
これは本当にスケッチですね。完成版は・・・きっと意外なカタチでお聴きいただけます。
樂しみにしていただけたら嬉しいです😊

Living Node

invisible Future

00:00 | 00:00

iPhoneのGadget2にスタックしていたデータを掘り起こしてカタチにしたものです。
アンビエントヒップホップみたいのをやろうとした習作。全然そんなんじゃないけれど😅
心地良さと騒々しさを混ぜてみた。要は混沌。美しめの混沌を目指しました。
まだまだやりようのあるマテリアルはたくさん手元にありました。嬉しい・・・。

Mermaid

invisible Future

00:00 | 00:00

先日の習作を軸にウワモノを少しだけ変えてみました。
とある曲がたまたま流れて、ハッと思いついてやりました。
今回のタイトルはヒントでもあるのです。
わかる方はスゴイ❣️

20180227

invisible Future

00:00 | 00:00

リマスタリングしたシングルが本日リリースされたのですが、それについては後ほど。
この曲は昨年作ったものみたいですが、騒々しいのもたまにはいいかなと発掘しました😊
このツールもそろそろまた活用しようかと考えています。

20190217

invisible Future

00:00 | 00:00

これはエクスクルーシブです❣️
アルバム完成した後に最初に着手した新曲です。実は別の目的があって作ったのですが、手を入れていくうちに当初の思惑から逸れ、結果としては「次の一手」みたいな感じになりました。
ですから、ボーカル入れて完成版を作ります。
その一部を公開してみますね😊

Sensitive Model

invisible Future

00:00 | 00:00

昨日作っておいたのに酩酊しすぎて投稿できなかったのでした😅
こちらはかなり個人的には氣に入ってまして。今後の方向性の一部かもしれません。
やっぱりテクノポップ、テクノ、ニューウェイヴはぼくの血肉なのだと実感しましたよ😊
ここに投稿したいくつかは完全版としてリリースするつもりです❣️
これからもそういうマテリアルを投稿し続けますのでよろしくねん❤️