見出し画像

私のコロナ就活体験記 #21卒 @yknn1101


はじめまして、のんです🌷

私は先日就職活動を終えたのですが、就活を通じて自分めっちゃ成長したな?!って思ったので、忘れないうちに記録しておこうと思って、今このnoteを書いています。


先日このツイートをしたところ、思いのほか読みたい!と言ってくれる方がいてびっくりしました。笑(ありがとうございます!)

✔️「これから就活だからサンプルのひとつを知りたい!」と思ってくれている学生さん👩‍🎓
✔️「コロナ時代の就活のリアルが知りたい!」と思ってくれている社会人の方🕴️

がいるのかなと思ったので、その二つを伝えられるようなnoteに出来たらいいなと思っております😊


※書いてみるとかなり自分語りなnoteになってしまったのでもし気分を悪くされた方がいたらごめんなさい😣笑

🌻このnoteに書いてあること🌻
・とある女子大生が就活を通してある一つの苦手を克服したよ!っていう話
・コロナ時代の就活こんなんだったよ!っていう話
・当初就活にネガティブイメージを持ってたけどそんな悪いもんじゃなかったよ!っていう話
など🤔笑


⚠️⚠️⚠️このnoteの内容は、就活を数週間前に終えたばかりの一大学生の完全なるポジショントークなのでサンプルの一つとして読んでいただけると嬉しいです🙏


1:自己紹介


私のことを知らない方に向けて、少し自己紹介をさせてください🌷

私は地方の出身で、大学から上京しました。
学生時代は、興味あることに飛びついて色々やってたのですが、最終的に大手就活という道を選び、先日無事に就職活動を終えました。

簡単に私の学生生活を紹介させて頂くと、

👧大学1年生👧
いわゆる普通のサーピー(古いw)で、3つのサークルを掛け持ちし、まさにフッ軽の権化だったなと自分で思います。笑
誘いは基本断らず、様々な価値観に触れまくった上京1年目でした。
✌️大学2年生✌️
引き続き遊び呆けていたものの、遊びだけの日々にどことなく物足りなさも感じていました。持ち前の好奇心で、サークルの先輩に誘われた上場企業(コンサル)での長期インターンに挑戦してみます。
⛅️大学3年生⛅️
とあるスタートアップで長期インターンを開始。
本当に大好きな元インターン先。ここでのインターン経験がなかったら、今頃私はどうなっていたんだろうと考えると震えが止まりません。笑
Next Blooms!」の立ち上げ。
インターンをきっかけに、女子学生向けキャリアイベント「Next Blooms!」を立ち上げました。大好きな女子大生メンバーと一緒に、これまでに7回のイベントを開催しました。就活中のいわゆるガクチカ(学生時代に一番力を入れたこと)は、主にこのイベントの話をしていました!
20卒就活生→休学を決意。
上記活動と並行して20卒としてサマーインターンなどにも行っていましたが、自分の目指す方向がわからないまま就活をやる不安と、今まで「やり切った」と思える経験がないことへのコンプレックスから、休学をして自分と向き合う期間を作ることにしました。
⚡️半年の休学期間⚡︎
neorare立ち上げに参画。
長期インターンや主催イベントの活動に加え、neorareという法人の立ち上げにも参画しました。創業者の2人と右も左もわからないまま経営計画や営業計画を立てていたあの日々は今考えるとカオスだったけどすごく楽しかった笑
カフェとアパレルの立ち上げにも参画。
3ヶ月だけだったけど、ブランドが出来上がる過程や裏方業務のリアルを知ることができて、これもとても良い経験でした。
人生最大の病み期到来!笑
休学しているのにどの組織でもなんのバリューも発揮できていない自分が嫌いすぎてめちゃくちゃ病みました(笑)ここらへんで本格的に自分の今後について向き合いはじめ、コーチングにも通って「自分は何がしたいのか?」を本気で考えました。
💐大学4年生(現在)💐
・就活に全力投球!
自分ととことん向き合った結果、大手就活をすることを決意。とある軸をもとに、外資メーカー/外資IT/日系メーカー/広告/コンサル/商社など、幅広い業界を受けました。


2:そもそもなぜ就活をしたのか?


私実は、「え、就活するの?!」とここ1年で数えきれないくらい周りから聞かれたくらいには就活をするイメージがなかったらしく…😂(笑)

正直私も当初は日本の画一的な就活に違和感を覚えていたこともあったので、「自分らしいキャリア選択」を考えると、超ビジョンに共感できるスタートアップに就職するか、起業するか、などいわゆる大手就活以外の道の方が自分に合ってそうだな、と考えていました。

そんな中でも就活をすることにした理由は2つあります。


1つ目は、自分が人生をかけてやりたいことがわからなかったから。

学生時代様々なことに挑戦して、たくさん楽しいことも見つけましたが、「それを人生をかけてやりたいのか?」と聞かれるとまだわからないな、という感覚がありました。
起業やスタートアップへの就職を選ばなかったのはそれが理由の一つでもあります。


まだまだ自分は視野が狭いなと感じていたので、グループ会社、社外の人なども含め、関われる人/頼れる人/知れる価値観が多くある世界にまずは飛び込もうと思い、大手就活をすることに決めました。(理由は他にもあるのですがここでは割愛します🙇‍♀️)


そして2つ目は、「就活はやり切った方がいい!」という尊敬する方々からのお言葉。

私には尊敬する人がたくさんいるのですが、その中でも元インターン先の代表と、大学のゼミの先輩でもありスタートアップに新卒1号で就職を決めたとある先輩に、「就活は貴重な経験だから、全力でやってみな!」というお言葉をもらっていました。


そのお言葉自体はかなり前にお聞きしたのですが、ずっと頭に残っており、尊敬するお二人がそう言うのだから就活をやり切った先にはきっと今は想像できない学びがあるのだろうと漠然と考えていました。


3:ひととおり病んだ就活初期。


私の就活の始まりは2018年7月。
20卒で就活するつもりだったので、無難にサマーインターンにちょこちょこ応募したりして、3社くらいのインターンに参加しました。

今考えると、「なぜ就活をするのか」を考えずなんとなく就活に取り組んでいたあの時の自分は本当にやる気がなくダメな就活生だったなあと思います。(笑)

そして休学を経て、就活をする意味を理解した上で21卒として本格的に始動したのは、2019年11月。
21卒としてはかなり遅めのスタートでしたが、外資の本選考から徐々にスピードアップし就活に取り組みました。

正直当初は、「学生時代色々やってきたし、のんは就活うまくいくでしょ!ってめっちゃ言われるし、最終面接くらいまではいけるのでは???😃」なんて自惚れていました。(笑)(今考えるととっても恥ずかしいですごめんなさい)

さらに、就活を始めてから3ヶ月くらいは、「就活は情報戦」と頭では理解していたものの、同じ就活生とあまり接点を持たず、ほぼ一人で就活をしていました。

そして案の定、当初受けていた外資の面接に2次面接くらいでボロボロ落ち(笑)、「自分ってこんなに価値のない人間なのか…😓」「全然就活うまくいかないじゃんやばいじゃん…😥」と一通り病んでいました(笑)

そうこうしているうちに外資の選考はうまくいかないまま終わり、日系の情報解禁が近づきます。


4:情報解禁!コロナ就活の始まり。


3月1日、日系企業の情報が解禁されました。
それと同時に、21卒の前に「コロナ就活」という壁が立ちはだかります。

「今年はインターンに参加したような既に企業と接点を持ってる学生をメインで取って、本選考からはほとんど取らないらしいよ!だからインターン行ってない子まじでやばいと思う!!!😭」

「企業の採用枠めっちゃ減ってるらしい!業界によっては採用中止もあるんだって!!!😦」

といった怖い怖い噂が毎日のように飛び交っており、21卒のインターンに一切参加していなかった私は恐怖に怯えていました…。(ほんとに怖かった)

そんな中でも、「コロナだろうとコロナじゃなかろうと、内定する人はするんだから今やるべきことをやるしかない」と持ち前のポジティブ脳をなんとか奮い立たせていました。


5:苦手を認識しリスタートした私の就活


ポジティブ脳とは言いつつ、それまでの外資の就活がうまくいかなかった事には焦っており、「このままじゃやばい!😦」と思った私は、どう就活を進めていけばいいのかを考えました。

そこで、一つ思い出したことがありました。

それは、私が休学中に色々なことが重なり病んでいたときに相談したインターン先の代表から言われた、

「のんは今孤独なんじゃない?人に頼るの苦手でしょ?」

という言葉でした。


これを言われた時、「確かにそうだな…。」と思いめちゃくちゃ納得したんですよね。

私正直、対人関係は良好だと自負しておりまして(笑)、友達もたくさんいるし、人の相談役になることも多いし、自分は「孤独」とは無縁だと思っていました。(笑)

でもよくよく考えてみると、自分から誰かに相談したり、自分の弱い部分を人に見せたりすることが大の苦手分野だと気付きました。

このやり取りを思い出してから、「人に頼る」ことを意識した就活を始めました。

具体的には大きく以下の3つのことをやりました🔻

①他己分析👭👬
②コミュニティ結成👩‍👩‍👧‍👦‍👧
③OBOG訪問🙍‍♂️🙍‍♀️


6-❶:苦手克服大作戦① 他己分析のお願い


まず行ったことは、①他己分析のお願い。

地元・大学の友達や家族から高校の部活の顧問まで、私のことをよく知っている20人にLINEを送り、他己分析をお願いしました。


他己分析の項目は以下の5項目🔻

①私の第一印象
②私の今のイメージ
③私のいいなと思うところ
④私のもっとこうした方がいいよ!
と思うところ
⑤私との印象的なエピソード


今まで、自分のことで人に何かを頼むことに少し引け目を感じていたのですが、全員快く送ってくれて…泣
何スクロール分?!みたいな長文で他己分析をしてくれた友達も何人もいました。泣

この結果から得られた学びもとても多く、自分の強み弱みの再認識にも繋がりました。

余談ですが、個人的に面白かったのは、④のもっとこうした方がいいよ!っていう部分の返信がほぼ全員「もっと人に頼れるようになった方がいい」という結果で、インターン先の代表が言って下さっていたことと全く同じだ…とビックリしました(笑)


後輩Aちゃんからの返信🔻

A_アートボード 1


地元の友人Bちゃんからの返信🔻

B_アートボード 1


大学の友人Cちゃんからの返信🔻

C_アートボード 1

(みんな優しすぎる…泣)


6-❷:苦手克服大作戦② コミュニティ結成


二つ目は、コミュニティの結成。


ちょっとこれを自分で作るのは頭おかしいと思うんですが、「のんの就活を応援する会」というLINEグループを作り(笑)、そこに毎日就活日報をあげていました。

D_アートボード 1


最初は本当に仲の良い大学の友人3人しかいなかったのですが、インスタグラムにこのグループについて載せたところ、入りたい!と言ってくれる子がいて😭、結果的に8人グループになりました!笑

3月1日から5月31日まで毎日このグループに、

①今日やったこと
②今日の学び
③今日のひとこと
④明日やること

を日報としてあげていて、時々メンバーがコメントで激励してくれていました。😢💕


初日3月1日の日報🔻

F_アートボード 1

(口が悪くてごめんなさい笑笑 SPIが解けなすぎて焦ってました笑)


8人のうちほとんどが20卒21卒で就活を既に終えている友人だったのですが、日々就活に取り組む中で感じた疑問などを投げかけた時には、快くみんな返信してくれていました😭(定期的に激励の言葉もくれて本当に感謝しかありません😭)

E_アートボード 1

G_アートボード 1

H_アートボード 1

(毎日投稿していたのでやり取りは雑ですが笑、この励ましに日々救われていました😢)


最後の日報にはこんな激励も😢😢😢


画像S-01

画像R-01

(最終面接の会場でこのコメントを読み返していたことはここだけの話🤫笑)


6-❸:苦手克服大作戦③ OBOG訪問


そして三つ目は、OBOG訪問です。


サークルの先輩や、学生時代に知り合った方々、友人の知り合いなど、興味のある業界や興味のあるお仕事をされている方々に積極的に連絡をとり、お話をお聞かせいただいたり、ESを添削していただいたりしました。

就活中に50人くらいの様々な業界業種の方々とお会いさせて頂き、それぞれのお仕事の楽しさや辛さ、自分の抱いている業務イメージと乖離はないかなど、お話を伺いました。(他にも、就活YouTuberの方にもTwitterでDM送らせて頂いてZoomで相談に乗っていただいたりもしました泣)

※今年の就活生の3月以降のOBOG訪問はほとんどZoomだったのではないかな?と思います。

お忙しい中お時間を作っていただいた皆様には本当に頭が上がりません…🙇‍♀️


7-❶:コロナ就活の実態① Web面接編


そんな、「人に頼る」就活も中盤に差し掛かった4月5月。
徐々に面接の予定が入り始めました。

緊急事態宣言の最中だったので、面接はもちろん全部Webでした。
Web面接は、対面の面接と違い、注意することがいくつかありました。

まず1つ目はライティングカメラの角度


面接は印象が大事!というのはよく分かると思いますが、Webだと雰囲気が伝わりづらいので、より自分の印象が良くなる画角を研究しました。🤳


具体的には、ネットでリングライトとPCスタンドをポチり、Zoomの録画機能を使って自分の写りを研究しました。


ちなみにこんな感じ🔻

I_アートボード 1



そして2つ目は、目線の練習


私、6月1日の面接解禁前までに死ぬほど模擬面接をやったのですが、そこで面接官役をやって感じたことは、「画面上の面接官を見ていると熱意が伝わりづらい」ということ🤔


対面だと「面接官を見る=目線が合う」だと思うのですが、
Webだと、「面接官を見る=目線が合わない」になってしまうんですよね。


人によっては「なんかカンペ見てる…?」みたいな感じになる場合もあって、これがすごく大変でした。

自分なりに研究した結果、個人的に一番良いなと感じたのは、
①面接官が質問をしている時は画面上の面接官を見て表情を伺う。
②自分が答えるターンの時は、カメラだけを見つめて話す。

というものでした😏笑

※人によって好みは分かれると思うので参考まで。(笑)


7-❷:コロナ就活の実態② 対面面接編


また、コロナ禍の対面面接も大変でした。(笑)

企業によりますが、面接解禁の6月には緊急事態宣言が解除されていたこともあり、やはり最終面接は対面になる企業も多かったです。

対面だと思っていた面接がコロナでWebになり、やっとWebに慣れたと思ったら久しぶりの対面面接になり…と、かなりコロナに振り回された21卒の就活生でしたが、コロナ禍の対面面接もまた色々大変でして😅笑


ここで一つ私が経験した対面面接の流れをご紹介します🙋‍♀️

①まず、企業オフィスについたら、入り口でアルコール消毒をします。
②その後、サーモグラフィ?の前に立たされ、体温をチェックされます。(ここで37.5度以上ある場合は強制帰還させられ、自動的に夏採用に回されることになります。(((恐怖))))
③恐怖の検温をクリアしたら、受付を済ませ、ソーシャルディスタンスを保った広い会場で呼ばれるのを待ちます。
④その後、面接ブースに移動し、以下の図のようなアクリル板に囲まれた空間で面接が始まります。


L_アートボード 1


ここで大変なのが、アクリル板のせいで全く声が通らない&面接官がなんて言ってるか分かんないことがあること😅笑


私は「これはやばい」と思って大声で話しましたが、やはり面接官の方がなんて言ってるか分かんなかったので2回ほどめげずに聞き返しました(笑)


7-③:コロナ就活の実態③ 採用中止編


当初騒がれていた採用人数削減や採用中止については、私自身の志望業界にはあまり影響はなかったものの、やはりその風についてはとても感じました。

私は航空業界の総合職も受けていたのですが、5月の1次面接後、結果を告げられることなく採用中止にするという旨のメールが来ました。

小さい頃からCAを目指していたり、航空就活をしている子たちを思うと、本当にいたたまれない気持ちになりました。

他にも、

・選考フローが例年と違いすぎて、ワンキャリアなどの選考体験記を参考にできない😦
・例年であれば並のSPI得点率で受かる企業も採用人数を減らすことからかなりの高得点でないとESすら通らないこともある…😦
・リファラルでほとんどの採用枠を取り切ってしまう企業も😦
・息抜きで友達に会いたくても会えない😦


など、21卒の就活生は色々な場面でコロナの影響を受けていたのではないかと思います😭


8:「人に頼る」就活の結果


そんな例年とは色々と異なる部分がありながらも、試行錯誤しながら今までの人生では考えられないくらいの人々を頼らせていただいた就活でしたが、

結論から言うと、「まじでやり切った!」と今は思っています。

🌻自分という人間ととことん向き合えたこと
🌻苦手だった「人を頼る」ことを克服できたこと
🌻自分の知らなかった世界(業界業種)への遭遇

など学ぶことが多すぎて、個人的にはまじで就活本気でやってよかったなと思っています。(笑)

私は正直に言うと、もともと就活に対して、
「みーんなスーツ着て、面接官にウケそうなこと言って、自分を取り繕う変なイベント」というイメージを抱いていました。

しかし本気で自分と就活と向き合ったいま感じていることは、「就活は嘘つき大会ではない」ということ。(正確には人によるとは思います)

私は、「絶対に嘘をつかない」ということをポリシーとして就活をやってきました。第一志望の面接でも自分のできていない部分は正直に言ったし、企業の現状に対し良くないと思っていることも正直に伝えました。(生意気w)

それでも企業が受け入れてくれたのは、就活をする意味を自分の頭で考え納得し、志望企業に本気で向き合い、その上で自分の言葉で夢を語ることができたからなのかな、と自分なりに考察しています。(第一志望の最終面接で夢を語る私は松岡修造ばりに熱かったと思います。笑)

もし、いま就活に良いイメージを持っていない22卒以降の子たちがこのnoteを読んでくれているとするのなら、「就活は嘘つき大会じゃなくて、自分の経験からくる素直で素敵な考えを熱く語るプレゼン大会なのかもよ〜!」と伝えたいです(笑)

なぜ就活をするのか?という問いに自分が心から納得しているのなら、是非就活を本気でやってみても良いんじゃないかなと思います。


9:最後に-これからの計画-


実は、就活を終えお世話になった人たちに順にLINEをしていると、なんと何人かの人たちが泣きながら電話をかけてきてくれたんです…。😢

正直、「これだけたくさんの人を巻き込んで協力してもらったのに良い報告が出来なかったらどうしよう…。」と毎日震えていたのですが、「人に頼る」就活をしたからこそ、自分のことのように喜んでくれる人がたくさんいてくれたのかなと感じています。😢

だからこそ、これからはお世話になった全ての人たちに2倍返し3倍返ししていけるように頑張りたいと本気で思っています。

恩返しをするためにも、まずは社会に出る前に戦闘力をあげたいなと思っているので、

・英語勉強!!!👊
・配属面談に向け出来ることを全力でやる🏃‍♀️
・コーチングを習得する(早速昨日体験レッスンに行ってきました😏💕)
・何かしらを世に生み出す(既に何個かプロジェクト走ってるので楽しみ!)

などを頑張っていこうと思います!(宣言して自分を鼓舞するスタイルです。笑)


つよつよ社会人になるぞーーーー✊笑

※私9月卒業で暇になるので、面白そうなお仕事あったら是非誘ってください!(笑)


想定していたよりかな〜り長くなってしまいましたが、これにて私の就活体験談を終わりたいと思います!😂

正直こんな自分語りnoteを誰が読むのだろうと不安ですが、少しでも誰かの参考になっていると嬉しいです😂😂😂

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました!😭💌


宣伝📣✨

もし女子学生(大学生、高校生、専門学生など)が、このnoteを読んでくださり、「キャリアについて前向きに考えていきたいけどどうすれば良いかわからない!」っていう子がいたら、是非「Next Blooms!」に来てみてください🌻

様々なバックグラウンドを持つゲストさんをお呼びしてのトークセッションや、自分の人生において大切にしたい価値観を見つけるワークショップなどに参加できるイベントを定期的に開催しています💐

近日中に新たなオンラインイベントも発表予定なので、是非以下のTwitterをフォローして情報チェックしてもらえると嬉しいです!!!


過去のイベントの様子はこちらから🔻



この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?