見出し画像

肩甲下筋の評価 ~特徴を理解している?~

肩甲下筋は肩関節の腱板筋群の1つであり、唯一の内旋筋です。肩甲下筋の機能には肩関節内旋以外に肩関節前方の安定性、Depressor機能(上腕骨頭の下方への引き下げ)、上腕二頭筋長頭腱の安定性があります。


肩甲下筋(舌部)はpullry systemの一部であり、上腕二頭筋長頭腱の通路を構成し、安定性に関与しています。そのため、肩甲下筋が損傷すると上腕二頭筋長頭腱の不安定性に繋がります。


下のエコー画像は「上腕二頭筋長頭腱炎」の診断名がついている患者さんのものになります。肩甲下筋の付着部に炎症所見と輝度変化が認められ、上腕二頭筋腱長頭の炎症所見、腫脹がセットで出現していることがわかります。


このように肩甲下筋の断裂・損傷は肩関節の内旋筋力や安定性の低下だけでなく、上腕二頭筋長頭腱へのストレス増大や疼痛にも関与し、肩関節への機能に大きな影響を与えることがわかります。


そのため、肩関節疾患の患者さんを担当するにあたり、肩甲下筋の機能を評価は必須と考えてもよいと思います。


そこで、今回の記事では、私が臨床でよく用いる3つのテスト(Lift-off test、Belly press test、Bear Hug Test)について、臨床上のポイントを紹介していきます!!!


1.肩甲下筋の3つテスト

Lift-off test、Belly press test、Bear Hug Testは同じ肩甲下筋の機能を評価するテストです。では、テストが陽性-陰性はどれも同じ解釈でも大丈夫なのでしょうか?また、それぞれのテストは代用できるのでしょうか?


ここから先は

1,991字 / 12画像
twitterでは書ききれない内容をこちらのプラットフォームで見ることが出来ます!1500~2000文字程度で5分で読める内容としています!

マガジン名を変更し、内容もリニューアルしています!リニューアルした記事は値上げしますので、早めの登録がおすすめです! このマガジンでは運…

ありがとうございます(#^.^#)