見出し画像

【インタビュー】groupdandyアルファベット「昇格」Shota

2022年1月よりリーダーから幹部補佐へ昇格したShotaさんにインタビュー!昨年グランドオープンし、大事な2年目を迎えようとしているアルファベットの中核を担う大事なポジションに昇格したいま何を思うのか?

画像1

Shota
23歳・1998年3月11日・172センチ・O型・魚座

Twitter

Instagram

リーダーから幹部補佐へ
上と下とのつなぎ役として

昨年の12月から昇格の話は聞いていたので、それなりに準備は出来ていました。今度、僕が任される役職は幹部補佐といって、上と下の真ん中の位置する役職になります。どちらかといえば下に近い位置なので、僕の役割は下の意見をまとめて上に報告し、上の意見は噛み砕いて下に伝達する役目が多くなってくると思います。

画像2

やはり、組織が大きくなっていくと、中間の人間というのは必要で、例えば下の不満や疑問などをそのまま上に伝えるのではなく、僕のところで解決出来るものであればするべきだと思っていますし、逆にいろんな人の意見を聞きたい場合は僕の中で一度整理して上に投げようと思っています。

どんな組織であっても、必ず不満は出てきます。不満を溜めたところで何も良いことは生まれないし、愚痴を吐き出せる場所も絶対に必要なんです。僕がそのポジンヨンに付けば、これまで直で上がっていたいたり、変な風に上に伝わっていたことが解消できるのではないかとも考えています。

画像3

それこそが下の子達と1番近い位置にある幹部補佐のポジションだからこそ出来ることだと思うからです。なので、以前よりもみんなとのコミニュケーションの時間をもっと作って、お互いを理解していきたいですね。

そして1プレイヤーとしての売上を上げることはもちろんですが、下の子のたちの売上を上げるためのサポートもしていきたいですね。自分の売上が上がれば、仕事に対するモチベーションも上がるだろうし、何よりも、いま下の子たちの熱意がものすごく上がっているので、結果として出してあげたいです。それが、今後の高いパフォーマンスに繋がりますしね。

画像4

僕自身は今年中に1000万を売ることが目標です。アルファベットのメンバーで順番的にも僕だと思うんですよね(笑)。これだけ良い環境が整っていますし、下の子たちのスキルも上がっていますから、十分に実現可能だと思っています。

そして、役職ももっと上を目指すつもりです。昇格したといってもまだ准幹部なので、このまま甘んじる気はこれっぽっちもありません。ただ、ここから先は売上だけで上がれるものではなく、より人間性の部分も大きく成長しなければ認められません。

画像5

だからこそ、この1年はプレイヤーとしてもそうですが、人として成長し、アルファベットにとって必要不可欠な人間となれるように努力するだけです。

ALPHABET(アルファベット)
東京都新宿区歌舞伎町2-20-5 ソフィア5ビル 5F
03-6380-2524
公式サイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?