Youth Ending Hunger

Youth Ending Hunger

最近の記事

月1伝えるための勉強会#6~活動国の食文化を知ろう~

9/10(金)に行われた「月1伝えるための勉強会」のテーマは活動国の食文化を知ろうで、今回参加した6名でHFWの活動国である、ベナンとブルキナファソについて調べて、共有し合いました。 皆さんは、ベナンとブルキナファソという国について何か知っていることはありますか? 以下に私たちが調べた、ベナンとブルキナファソについて紹介したいと思います! まずは、国の基本情報から。 ベナン: 西アフリカの国で、国旗は🇧🇯。海に面した国で、ナイジェリアの隣の国。フランス語圏で、陽気な人

    • 月1伝えるための勉強会#5 ~飢餓人口急増の要因と今後 ~

      8/12に行われた勉強会では「飢餓」をテーマにみんなで意見交換をしました。 ところで、最近よく話題になっているSDGsの中でこんな目標があることを知っていますか? 飢餓をゼロにしかし実は、データによると目標の2030年までには全く達成できないことが示されています。 また新型コロナウイルスの影響でさらに目標から遠ざかってしまいました。 世界の飢餓人口は、2019年には6億5000万人でしたが、2021年には7億2000万〜8億1100万人に増えました。十人に一人が飢餓に

      • 月1伝えるための勉強会#4 ~フードロス~

        6月10日に行われた「月1伝えるための勉強会#4」のテーマはフードロスでした。 突然ですが、質問です。 みなさんは、毎日どれほどの食べ物がすてられているかご存じですか? 実は、日本人は毎日おにぎり1コ分を捨てています。 驚きましたか? なにを感じたでしょうか? このような、はじめて何かを知ったときの「そうなんだぁ~」という気持ちと、そのときに持った問題意識を大切にしてもらいたいと思いました。 そこで今回は… 「”気づき”を大切にしてもらいたい」という思いを込めなが

        • NYC【2日目】 〜プログラムごとのプチレポート〜

          特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールドの学生ボランティアが年に1度集まって開催しているNational Youth Conference(NYC)を開催しています。 概要: ・会場:Zoom ・日程:5月16日(日)と、5月23日(日) 両日とも13時〜18時 ・2日目の参加者数:17名  (バングラデシュ支部とのプログラムは36名参加) ※1日目のレポートはこちら 2日目もいくつかのプログラムを学生ボランティアに担当してもらったので、プログラムの企画・運営担当から

        月1伝えるための勉強会#6~活動国の食文化を知ろう~

          NYC【1日目】のまとめ 〜プログラムごとのプチレポート〜

          特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールドの学生ボランティアが年に1度集まって開催しているNational Youth Conference(NYC)を開催しています。 概要: ・会場:Zoom ・日程:5月16日(日)と、5月23日(日) 両日とも13時〜18時 ・参加者数:13名 まずは、5/16に開催した1日目の様子をレポートします。 今回はいくつかのプログラムを学生ボランティアに担当してもらいましたので、プログラムの担当者からプチレポートにして共有してもらおうと

          NYC【1日目】のまとめ 〜プログラムごとのプチレポート〜

          どの映像をみんなで見たいですか?

          国際協力NGOハンガー・フリー・ワールドの青少年組織、ユース・エンディング・ハンガーが年に1度開催する内部向けイベント「National Youth Conference(NYC)」の中のプログラムに先駆けての宿題です! NYCの 2日目に行う、「映像を見て共有」のプログラムで映像を全員で見て、意見交換をします。 この動画を見た感想を共有したい、他の人の意見や感想を聞いてみたい!と思う動画を選んで下さい!(単純に好き!という理由でもOK!) 投票は共有しているGoogl

          どの映像をみんなで見たいですか?

          月1伝えるための勉強会#3 ~海外支部について知ろう(バングラデシュ編)~

          今回はまず、バングラデシュについて知っていることから発表しあいました。 Aさん:首都はダッカ、日本との時差は約2時間、自転車(リキシャーなども)     が主流、中心部との格差がある Bさん:日本と国旗が似ている、イスラム教徒が多い Cさん:ミャンマーの隣の国、ロヒンギャ難民がミャンマーからやってくる などなど、皆さん様々なことを知っていて驚きました! 次に、ハンガー・フリー・ワールド(HFW)のHPに掲載されているバングラデシュの情報を共有しました。そして、HPの

          月1伝えるための勉強会#3 ~海外支部について知ろう(バングラデシュ編)~

          学生ボランティアが定期的に説明会を運営して得たもの、伝えたいこと

          昨年12月から5ヵ月間、ハンガー・フリー・ワールド(HFW)の学生向けボランティアに参加したい、という大学生や高校生への説明とワークショップを学生ボランティア自身が開催してきました。そんな説明会チームのメンバーに、新しくチームに入ってくれる(かもしれない!)人に向けた熱い想いを書いてもらいました。 その前に、どんな説明会?通常、平日の19:30から1時間半、Zoomなどオンライン会議システムを使って開催しています。プログラムはHFWの学生ボランティアである「伝えるボランティ

          学生ボランティアが定期的に説明会を運営して得たもの、伝えたいこと

          月1伝えるための勉強会#2 ~SDGsと企業の動き(SDG2とSDG12)~

          4月12日に行われた「月1伝えるための勉強会#2」のテーマはSDGsと企業の動き(SDG2とSDG12)でした。 テーマにまつわるプレゼンテーションから意見交換を発展させ、気づきの多い有意義な勉強会となりました。 以下では、注目されたキーワードや意見、疑問等を抜粋して紹介します。 〈注目されたキーワード〉 ・ESG投資:ESGとはE=Environment, S=Social, G=Governmentの頭文字を取ったもの。お金に変えられない価値も重要視して行う投資。

          月1伝えるための勉強会#2 ~SDGsと企業の動き(SDG2とSDG12)~

          月1伝えるための勉強会#1 〜HFW&YEH基礎講座(世界や日本での活動)〜

          3月11日に開催した「月1伝えるための勉強会#1」では、ハンガー・フリー・ワールド(HFW)の伝えるボランティアとユース・エンディング・ハンガー(YEH)のメンバーか集まり、テーマをインプットして感想を共有し、伝える方法を考え、アイデアを共有しました。 今回のテーマはHFW&YEH基礎講座(世界や日本での活動)でした。 ●感想 ・オックスファムというNGOに関心を持った。イギリスにはコンビニと同じくらいあるということに驚いた。 ・インスタグラムでの伝える活動なら人前で

          月1伝えるための勉強会#1 〜HFW&YEH基礎講座(世界や日本での活動)〜