見出し画像

学生ボランティアが定期的に説明会を運営して得たもの、伝えたいこと

昨年12月から5ヵ月間、ハンガー・フリー・ワールド(HFW)の学生向けボランティアに参加したい、という大学生や高校生への説明とワークショップを学生ボランティア自身が開催してきました。そんな説明会チームのメンバーに、新しくチームに入ってくれる(かもしれない!)人に向けた熱い想いを書いてもらいました。

その前に、どんな説明会?

通常、平日の19:30から1時間半、Zoomなどオンライン会議システムを使って開催しています。プログラムはHFWの学生ボランティアである「伝えるボランティア」や「ユース・エンディング・ハンガー」の活動に興味がある人向け。説明会チームは、各自が担当するパートを事前に決めて、それぞれが事前に練習や用意をして、毎回の本番に臨んでいます。

スクリーンショット 2021-04-17 11.44.40(2)

説明会チームの各メンバーからのメッセージ

高校生と大学生が活躍している説明会チーム。できるときに、できるパートを担当する、という役割分担で、柔軟にみんなで運営してきています(担当メンバーが急用で休む時など、チーム力が問われます!)。さて、どんなことを考えて、感じながら説明会を運営してくれていたのでしょうか?

伝えるボランティアの説明会を主催する中で、学校では学べないスキルをたくさん得ることができました。私は高校3年生ですが、日本の学校ではなかなか自分たちの意見を発表したり生徒が授業をリードしたりするということはなかなかない機会だと思います。そのため、今回説明会を主催してみて自分の頭にあること、伝えたいことを言語化して初めて出会った人にもわかりやすく伝えるというのはとても難しいことだと実感しました。チームメンバーの方々の説明を参考にしながら、自分の伝え方を改良していくことができ、また生きたコミュニケーションを通して臨機応変に対応する力がついたと思います。(菱川)
説明会を重ねるごとに、何を一番伝えたいのかを考えて話すようになりました。説明会のあと、参加してくれたみんなから感想アンケートをもらうのですが、そこに私が伝えたかったことについて「〜のところがよく分かった!」などと書いてくれていた時は、伝えるボランティアとして本当に嬉しかったです!また、参加者には高校生が多く、こんなにも食料問題に興味を持っている若い世代が多いんだと驚きました。回を重ねるごとに私自身も学びが深まり、同じ志を持った仲間も増えていくという、本当に素敵な機会だと思います!(甲斐)
この活動では参加者の参加した経緯や今興味のあることはそれぞれ違うので自分の視野を広げることが出来ました!また、やらなくてはいけないことをどうコントロールするか、特にタイムマネジメント力!がつきました。みなさん日々学校や部活などでくたくただと思います。私もそうでした。でも、参加するととっても楽しかったです。自分のスキルアップを感じられるし、温かく刺激を与えてくれる仲間も出来ます。何かやってみたい!と思う人、参加待ってます!!(水野)
この説明会運営は、3年間ほどHFWで活動している私が、特に「やりがいがある!楽しい!」と思ったものの1つです!
というのも、参加者の方々の新しい知見から学べることはもちろん、「会の反省点を出し、改善点を見つけ、次回に改善策を行い、また見直す」というPDCAサイクルを身につけることができたからです。その中で、「毎回クオリティーがあがっている」と言われたことは、とても嬉しく今でも覚えています!
また、運営メンバーはとてもあたたかく、一緒に切磋琢磨できる環境があります。
私は、心の底から、参加して良かったと思っています。
みなさまのご応募お待ちしております!(高橋)

説明会メンバーのHFWでのボランティア歴は?

きっと、ベテランなんでしょ?って思いましたよね?メンバーには、3年活動している人もいれば、(チームに入った時には)活動歴半年だったメンバーや、最近は2ヵ月くらいのメンバーもいます!

「参加できるかな?」と思っている人へ

こんな心構えで参加してくれると嬉しいな、という担当のHFW職員からのお願いです。運営のしくみは少しずつ改良中です!

・最初は見学から初めてもらうので、他の人の良いところを盗んで!
・パートにも難易度に違いがあるので、最初はできるパートから!
・予定の確認はしっかりと!(急用の時もしっかり連絡を)
・説明の資料や、パートを準備するときのヒントなどあります!
・チームだから、説明に詰まったら、助けてもらえる(自分も助ける)!
・月2回の説明会に参加できる時間的余裕ができればほしい!

「興味あります!」という時は

・伝ボラorYEHメンバー:LINEで青少年育成担当にメッセージください。
・まだボランティア登録していない人:まずは説明会にご参加を!詳細はこちら

●伝えるボランティアとは:ウェブサイトへ
●ユース・エンディング・ハンガーとは:ウェブサイトへ
●ハンガー・フリー・ワールドとは:ウェブサイトへ

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?