マガジンのカバー画像

税務

35
読み返したい税務についての記事をまとめています。 フォロワーさまの記事専用マガジン
運営しているクリエイター

#経営分析

第5章 採算管理と損益分岐点分析

第5章 採算管理と損益分岐点分析

2.損益計算書の利益では採算を捉えられない

 「いちご大福」の損益計算は正しいか?

 「いちご大福」を1個100円で売っている「いちご大福屋🍓」を事例に、まずは損益計算書での利益を見ておきましょう。
 「いちご大福」を作るための苺(いちご)や餡(あん)など原材料費は、1個当たり30円です。
 いちご大福作りの職人さんの給料は300円で、電気・ガス・水道代などは200円かかりますが、10個作る

もっとみる
第1章 決算書を読みこなすためのコツ   

第1章 決算書を読みこなすためのコツ   

5.「貸借対照表」の基本的なしくみ

「貸借対照表」で財産状況を報告する日とは?

 「貸借対照表」は「資産」「負債」「純資産」の3つの項目で構成される会社の財産表です。
 一定の日における「財政状態」を表わす書類です。
 貸借対照表での一定の日とは、基本的には、事業年度の末日である決算日をいいます。
 ただし、四半期決算や中間決算など事業年度の途中において貸借対照表を作成する場合は、その計算期間

もっとみる