見出し画像

イライラしないで~

私、現在、何事にも、ほぼイライラしません。

子育て中にイライラは大量に経験したんで、子供でも何でも、自分以外の人や状況を私の思い通りにしようって気持ちは、ほぼ消えました。あの人はあの人、私じゃないから変えられない。本人が変わろうと思ったら、いくらでも変わるけど。

で、先日、親友がボヤいていたんです。何度目かではありますが。
「ホント、私の経験が長いからだけど、私は常に効率的に仕事をすすめたいのよ。だからさ、新人にイライラするんだよね『バカじゃない』って。『考えてんの』って。歳かな?」

それそれ!分かる!私はイライラする側じゃなくて、イライラされる側だったけど…
で、相手のイライラが伝わって伝わって伝わって…ツラかったのよ。
イライラさせたくないし、アドバイスは受け入れて、やってみるけど、直ぐに効果は出ないし、相手のイライラがイヤでイヤで…

私、すぐに動く派なんで、周りにイライラされるって、仕事ができない状態以外は、あまり無いんじゃないか、と思うんです。
だが、仕事ができない、習得していない時は、誰かをイライラさせちゃうのはしょうがないのかな。でも、私に対するイライラを、私が感じたくないのではなく、本人がイライラすることを無くしたいんです。

できたら、適当に教えてくれたら、あとは放置してもらいたい。アドバイスを求められたら答えるくらいにして、放置してくれないかな。人によっては、放置されるのは不安だから「見ていてください」ってのもあるか。できないヤツを放置なんて危険過ぎるか。
私は、放置してもらって、分からなくなったら、分かる人のところに駆け込みたい。

新人がイライラされるのは、しょうがないか…

イライラさせて、ごめんなさい。
でも、イライラしないくらい、離れてくれると有難いです…

この記事が参加している募集

スキしてみて

重くなってしまった、人の気持ちを、ちょっとでも軽くしようと動いています。 土台作り中なので、サポートいただけると、とっても有難いです!! 「ただ相手に与えるだけではいけない 相手からも もらわなくては」ゴッホ 何かもらってもらえるといいな。