見出し画像

店長あるあるなあなあ日記〜詰めれば詰めるほど、つまらないという話〜

野菜の詰め放題、クッキーの詰め放題など

やったことはあるだろうか。

ぼくはつい最近ステラおばさんのお店で

詰め放題に挑戦した。

伸縮性のないビニールの袋に

クッキーを入れていって、崩れたらアウト。

という、一般的な詰め放題だが

ある法則、いや、コツみたいなものがある。

それは…

「最初はあえて隙間をつくる」

というものだ。

最初からきれいに隙間なく並べていくと

あとから積み上げていく際に

入る余地がなく、結果としてたくさんの

クッキーを得ることはできない。

スーパーでやってる野菜の詰め放題でも

プロおばさんはそのテクニックを使ってる。

素人感丸出しのぼくは

最初から詰め詰めでいくから

あとで隙間に差し込んだり、盛ったりできない。

プロおばさん、恐るべし。

しかし、ぼくは気付いたのである。

もしかして…

これって結構応用できるのでは?

例えば教えるとき。

ある仕事のフローとして1~5のステップが

あるとしたときに、

ステップ1から順番に教えていくわけだが

ステップ1の詳細、注意点、失敗パターンなど

先に詰め込んではいけない。

まずは1~5の流れ、全体感を伝えて

「ん?ここはどうなんだ?」

という質問が出てくるように

あえて隙間を残しておく。

受け手側はその隙間が気になる。

まんまと「ここは?」と質問がきたら

そこにステラおばさんのクッキーを…

じゃなくて、隙間を埋める解を伝える。

一つ一つ前からきれいに並べていくことが

いつも正解とは限らない。

また、フィードバックするとき。

目標の未達成、ミスに対して

なんで?なんで?と詰めれば詰めるほど

逃げ道がなくなり、本来の問題とは別の

その場を切り抜けるためだけの解を捻り出す。

もちろんその解のとおり行動しても

うまくいかない。

それはその場しのぎだからだ。

詰めれば詰めるほどつまらないとは

こういうことなんだろう、と思う。

#店長 #マネージャー #詰め放題

#つまらない #フィードバック

#隙間 #余白 #教える


サポート頂いた分は全て書籍代として本屋さんに還元します!