マガジンのカバー画像

幸せになる 生き方、働き方

26
運営しているクリエイター

記事一覧

漢字を学んで人生を知る

古典といっていいのかどうかわかりませんが、「漢字」の成り立ちについて考えてみるのも面白い…

Yatagarasu
3年前
3

古典にふれ、真理を学ぶ

自分の生き方をつくっていくためには、いろいろなことを学んでいかなければなりません。その初…

Yatagarasu
3年前

セレンディピティが人を飛躍させる

英語の「セレンディピティ」という言葉をご存じでしょうか?「偶察力」という訳語が当てられる…

Yatagarasu
3年前
2

外の世界に触れ、視野を広げる

日頃、会社と自宅との往復ばかりで、社会との接点が会社と家族とインターネットだけになってい…

Yatagarasu
3年前
3

お金が循環して社会は豊かになる

お金は貯めるためにあるものではありません。世の中を循環させることで本来の機能が発揮され、…

Yatagarasu
3年前
3

正義感に燃える

私はいち中小企業の経営者として、社会正義に基づいた正しい経営をしていきたいと考えています…

Yatagarasu
3年前
1

労働は権利であり義務でもある

日本国憲法の第27条を読んだことがありますか?おそらく一般的にはあまり記憶されていないのではないでしょうか。なにしろ普段マスコミが報道で取り上げるのは、ほとんど第9条の話題ばかりです。それより国民の生活、日本の未来のためには、第27条を守っていくことが大切ではないでしょうか。 第27条第一項 すべての国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ 働くことの根拠がここに書かれています。勤労することは国民の権利であると同時に義務でもあると、憲法で謳われているのです。つまり社会に出た

「公」を意識して行動する

目の前にいる人や、仕事や地域で何らかの関係がある人に対して優しさを持ち、たくましく行動す…

Yatagarasu
3年前
3

優しく、たくましく生きる

他人と協調していくために不可欠なのが、人としての「優しさ」だと思います。「優しさ」という…

Yatagarasu
3年前
1

見直されるべき「教育勅語」

1890年に明治天皇のお名前で発布された「教育勅語」をご存じでしょうか。ここには道徳や教育の…

Yatagarasu
3年前
1

学び、道を知り、行なう

私は二宮尊徳(金次郎)を尊敬しています。江戸時代後期の人で、貧しい農家に生まれましたが、…

Yatagarasu
3年前
1

身近な人を幸せにする

人は誰でも「幸せになりたい」と願っているものです。ところが世を見渡すと、必ずしも全員が幸…

Yatagarasu
3年前
1

人の役に立つ生き方

「立派な社会人」とは、どのような人を指すのでしょうか?高学歴のエリートでしょうか。お金を…

Yatagarasu
3年前
2

人に迷惑をかけない生き方

子どもの教育には、ほとんどの親が大なり小なり苦労を経験することでしょう。真っ直ぐないい人間に育ってもらうために、何を教えていけばいいのか、親はいつも頭を悩ませています。 私は小さな子どもを持つ若い社員に対して、「人に迷惑をかけるな」ということだけを教えるようアドバイスしています。これが社会を生きるうえでの最低条件になるからです。人に迷惑をかけないという基本が心の底に植えつけられたら、まず非行には走らなくなるでしょうし、もちろん事件も起こさないはずです。 勉強をしなかったら