Penguinsan

公立高校の工業科教員として働きながら、大学院の博士課程(情報科学・ソフトウェア分野)に…

Penguinsan

公立高校の工業科教員として働きながら、大学院の博士課程(情報科学・ソフトウェア分野)に在籍 プログラミング好きな社会人大学院生 現在、生き方を変えようと模索中 キャリアチェンジをしたい 工業高校の日常、普段、何気なく考えた事を書いていきます

最近の記事

新学期が始まる

明日から新学期が始まります。 仕事柄、1年間は4月1日から3月31日という感覚が強いです。 もちろん、1月1日(元旦)も1年の始まりで、お正月だなぁと感じるには感じます。 でも、4月1日の方がいよいよ始まる、っていう気持ちが強いです。 3年生が3月に旅立ち、新1年生が4月にやってくる、からでしょう。 4月1日は特別な日です。 ただ、今年は、いまいち気持ちが入りません。 たぶん、勤務校も15年目になり、最後の1年になると思います。 1年間、今の勤務校のために何かやっても、ど

    • 博士課程の大学院生としての自覚

      高校教員をしながら、とある大学の博士課程に在籍しています。もうすぐ、1年目が終わります。 せっかく、入学したのに、この1年は、何もせず、あれや?これや?と考え続けて終わってしまいました。 振り返ると、仕事はやらなくていい事までやって、時間を費やしていました。 「やりたい事」と「やらなければならない事」を自分の中でしっかり分けて取り組むべきだと気づきました。 「やらなければならない事」だけをして、研究活動にもっと時間を取るべきでした。 大学院生としては、全然ダメだったと思いま

      • 大人になること ~自立~

        自分がどれだけ頑張っても、どうにもできない事があります。 どうにもできない事は、年を重ねていくと、なおさら多くなるように思います。 また、経験を積んでいくと、受け入れられない事が出てきます。 「なぜ?この結果なんだ」と納得できないような事です。 受験なら自分の勉強が足りなかったんだ、みんなは自分よりできたんだ、などと納得でき、受け入れられると思います。 自分の力ではどうにもできない事や受け入れられない事も自分の気持ちをうまくコントロールして、日々を生きていく。 それが大人に

        • 働くって大変

          ここのところ、仕事上でのストレスがかなり高い状態です。 「仕事は1人でできるものではない」と言われますが、その通りだと思いました。 学校の業務も同じです。1つの仕事を終えるのにたくさんの人が関わってきます。 1人でもいいかげんな人やテキトーな人がいると、他の誰かにそのしわ寄せがいき、さらに、余計に時間もかかるってことがよく分かりました。 そして、他の業務がどんどん遅れていきます。 自分がすべき事はきちんとしないといけないと改めて思いました。 自分がいいかげんな事をする事で、

        新学期が始まる

          博士課程に入学ー1年目が終わろうとしています

          博士課程に入学して、1年目が終わろうとしています。 正直に言いますと、何もできずに終わりました。 仕事が中心の生活、ほんのたまに、ふっーと研究テーマについて考えたり、論文を読んだり、していたら3月でした。 TOEIC、AWS、機械学習などの勉強、やりたい事を手当たりしだいにやっていたら、研究は進まなかったというのもあります。 研究テーマは、「教育」というキーワードを外したいという自分のこだわりがありました。(博士課程の出願時には教育も含めた内容で研究計画を書いています)で

          博士課程に入学ー1年目が終わろうとしています

          インターネットとSNS

          インターネットが普及して良くなったこと。 自分が学びたい事を身近に教えてくれる人がいなくても、学べるようになりました。 昔は、本を頼りに試行錯誤。 私は中1の頃、本や雑誌を頼りにプログラミングを学んでいました。(遊んでいました。が正しいかなぁ)30年以上前の話です。 今は、インターネットで軽く学び、本で深め、と非常に学びやすい環境が、安価に手に入ります。 現実世界で、普通に過ごしていただけでは、決して出会うことのない人と出会えるようになりました。 出会う事で自分の世界は広が

          インターネットとSNS

          工業高校の教員とは

          私は、工業高校を卒業して一般企業に就職・退職し、実習助手として働きながら、工業大学、大学院(修士)に行き、工業高校の電気の教員になりました。 工業高校の教員は、「教育者であるとともに、技術者であり、職人でもある」と思っています。 私は、工業高校の世界で働きだして、26年ぐらいになります。 「教育者」である部分は、色々な経験をし、それなりには成長し、身に付いていると思っています。 「技術者」である部分は、技術がすきだから、特に、情報技術が好きだから、学びつつ、研究を続けてい

          工業高校の教員とは

          自分の心を壊さないために

          生きていると、ストレスをゼロにすることは不可能です。 私は自分がやりたい事ができないと、ストレスが溜まっていきます。 (現時点で、やりたくない事は仕事です。ただし、今の職業が嫌いなわけではないです。) やりたい事をやるためには、健康であることが重要です。 そのためには、健康管理(睡眠や食事など)が大事なことは百も承知です。 しかし、規則正しい生活を優先しすぎると、私の場合はメンタルがぶっ壊れる事を自分が一番よく知っています。 少々、無理しても、自分がやりたい事をやる方が、私

          自分の心を壊さないために

          病気 自分の生き方を変える

          入院して、手術して、退院して、次の日にコロナに感染している事が判明(たぶん院内感染)、、、、、 で久しぶりのnoteです。 私の場合ですが、病気になると、「こんな毎日でいいのか?」って、いつも以上に考えてしまいます。 (この1、2年は毎日のように考えているのですが、休んでいるといつも以上に考えてしまいます) 3年前に、ある病気で入院して手術した時も、退院後、体調を大きく崩しました。体調不良は2年ぐらい続きました。原因不明で。 「人間、いつ死ぬか?いつ動けなくなるか?」分か

          病気 自分の生き方を変える

          大学院の空気感は非日常

          フルで働きながら、大学院生をしている社会人大学院生です。 たまにしか、在籍している大学院に行くことはできないです。 入学してもうすぐ1年が終わりますが、たぶん、10回も行っていないです。 昨日は、久しぶりに大学院に行き、先生と今後の話をしてきました。 たまにしか行かないから思うのかもしれませんが、大学院の敷地内に入ると、「学内の空気感がすごく気持ちいい」と感じます。 「なんて、ゆったりした時間が流れている」のだと思います。 勤務校のように、騒がしくないです。落ち着いた空気が

          大学院の空気感は非日常

          デル アンバサダープログラムのモニターに参加しました。

          デル アンバサダープログラムのモニターに参加しました。 約1か月、Alienware x14というゲーミングノートPCを貸してもらいました。 Corei7の13世代、メモリ32GB、SSD1TB、GeForceRTX4060のビデオカードが載っているマシンです。 普段の使用で、このビデオカードが必要かと言われるとあまり必要ないって感じもしつつ、使用してみました。 デルのマシンを使ったのは初めてです。今まで、購入したことはなかったです。 個人的な感想です。 見た目は

          デル アンバサダープログラムのモニターに参加しました。

          コミュニケーション力

          コミュニケーション力 社会人には必要が能力だと言われています。 最近、人間関係がしんどいので、 真のコミュニケーション力って何だろう?と、ふと思いググってみました。 コミュニケーション能力の重要な6つの力は、次のとおりです。 論理で伝える力 論理で読み解く力 感情で表現する力 感情で汲み取る力 場の力を利用する力 前提と変化に気づく力 と書いてありました。 これらの要素、すべて出来ている人なんて存在しないようにします。 簡単には、コミュニケーション力が

          コミュニケーション力

          脳の活動寿命

          40を過ぎたころから、自分の人生が終わる時が来ることを意識し始めました。 「生きている」って言っても、寿命と健康寿命と脳の活動寿命(自分で作った言葉)の3種類があると考えるようになりました。 母が70歳で倒れて、そこから車いす生活、自分で自分の事がほとんどできなくなりました。 母の健康寿命は70歳だったわけです。 現時点で、母は生きているので、寿命は何歳か分かりません。 母の脳の活動寿命はもう終了していると思っています。会話は何とかできますが、自分で考えて何かするって事は

          脳の活動寿命

          かなえたい夢

          私にとって「夢」って、かなったらいいなぁ、というレベルのものです。 絶対に実現したい事、達成したい事は「目標」です。 「目標」はたくさんありますが、今回は「夢」ってことなので「夢」を書きます。 毎日、元気に、今日も楽しかったなぁ、明日は何をしようって、思って眠りにつくような毎日を送る事が夢です。 本当にやりたい事がだけをやって生きていくこと。 生きていくのに必要なお金を稼ぐのもやりたい事だけで稼ぐ。 学びたい事を学んで。 行きたい所に行って。 自分が心からやりたい事で埋め尽

          かなえたい夢

          【notoを読んでいて気付いた事】 長い文章って、よっぽど興味が持てないと読み続けられないですね。 短くても、きちんと自分が伝えたい事が伝わる文章を書けるようになりたいです。

          【notoを読んでいて気付いた事】 長い文章って、よっぽど興味が持てないと読み続けられないですね。 短くても、きちんと自分が伝えたい事が伝わる文章を書けるようになりたいです。

          2023年を振り返り、自己変革を目指す

          2023年 1月~5月頃までは、今年は気持ち新たに頑張ろうと調子が良かったです。 4月には無事に念願の博士課程にも入学でき、ワクワクしていました。 しかし、4月、新学期が始まり、仕事のストレスがどんどん溜まっていきました。詳しくは書けないですが、原因は、他の教員との関係や学校の状況です。 特に、おかしくなったのは、8月頃から 9月から原因不明の体調不良がたびたび起こるようになりました。 マシになったり、ひどくなったり、、、、 9月頃?学振の不採用の結果がでました。 これ

          2023年を振り返り、自己変革を目指す