見出し画像

平凡なエンジニアが役員初年度2019年を振り返る

コードベリー牧野です。

僕は今年初めて役員となり会社運営の立場となりました。

僕自身のためと、同じような人の参考になればと願い、ざっと書きます。

今年1年でやった主なことを書き、最後に気づきと総括、来年の抱負を記して終わろうと思います。お付き合いください。

役員になった経緯

当時僕はフリーランスで、弊社代表の福田とは友人として定期的にランチしたり飲んだりしてました。
昨年中頃にコードベリーの共同創業者が離任することになり、福田がかなり大変そうなことが分かりました。
最初は、大変ですねーwなど悪ノリしていたのですが、しばらくして僕から声を掛けました。
もともとフリーランスになる時に背中を押してくれたのが当時友人の福田で恩を感じており、返せるのはここしかないなと思ったことと、ヒリヒリした人生を送りたいと思ってましたので、役員として参画させてほしいと福田に伝え、了承してもらいました。

僕の役割

企画やマーケティング、広報やブランディングをやってみたく、そのような役割で参画しました。

企画やマーケティングへの興味

前職職場で企画の人たちと仕事をしていたことが大きいです。
これまで僕はエンジニアで、数字と格闘することがなかったのでそこで勝負してみたいという想い生まれました。
ソフトウェアを作りきるエンジニアもカッコ良いのですが、どこぞにある課題に最前線で向き合ってる営業さんやマーケター、企画の人もカッコいいですよね。

僕が憧れているエンジニアの人が、スタートアップで起業して資金調達しており、ビジネス観点を完備したエンジニアに憧れています。これは今も変わらない。
まだまだ道のりは長いですが、人生を賭けて辿り着きたいです。

広報やブランディングへの興味

自分で向いてそうだなと思っていました。知らない人と話すことが好きで外に出ていくことも好きです。また、人からの見え方をすごく気にした時期があって、それを振り返ってブランドって面白いと思っていました。
また、弊社の規模では力を入れてない会社も多いので、今後会社が成長していくためには絶対に必要だと考えていました。

その他

情報整理なども積極的にやっていく予定でした。言語化したり運用フローを作るのはみな嫌いなので。

活動の大方針

会社が成長していくにあたり、会社としての体や仕組みを整えないといけないな、というのが僕の大元にあった考えです。弊社のような、お客さんの職場で従業員が働く業態の会社は、ただの派遣会社のようになりやすく、それでは会社も従業員も幸せになりづらいと考えています。一方で、事業収益としてはある程度安定しているので多少なら投資が可能でした。

そこで、全社的に外装も内装も会社としての仕組みを整えていく方針となりました。

VISION、MISSION、VALUEの宣言

創業者には強い想いがあります。大げさではなく人生を掛けて会社を起こし従業員を雇用するのです。

弊社も例外ではありません。

創業者の理念は社内外へ強いメッセージになり、所属するメンバの揺るがない判断基準となります。明文化することは会社の成長に絶対必要なので、こちらにまず着手しました。

代表には当然ですが強い想いがあったので、それを言語化する提案およびサポートをしました。弊社ながら、とてもいい宣言になっていると思っています。

Be an engineer.

いつまでもエンジニアでいてほしい、という代表の思いです。MISSIONとVALUEもぜひ見て頂きたいです。

コーポレートサイト

宣言の考えに至った背景

僕自身がリーダー不在のチームに数年所属していた経験です。マネジメントする人はいるのですがリーダーがいない。自律した判断が求められる仕事でしたが、目指す場所が示されないので、判断軸がないのです。その判断に価値があるか分からず、やりがいを感じることができませんでした。当然パフォーマンスもでないですよね。マネージャーとリーダーは明確に違うことを痛感しました。

宣言して本当によかったと思っています。

会議設計

役員間でのコミュニケーションの効率を上げ活発になるよう、漏れなく意思決定するよう、会議体の設計をちゃんと行いました。現在、このような会議体を運用しています。下に行くほど課題の粒度が細かくなる設計です。

役員合宿
1day役員合宿
月次経営会議
週次定例

来期からはプロダクトに関する定例を追加し週次で行っていく予定です。また、会社運営の透明性を上げるため会議中の動画を社員に公開していくことも考えています。

日頃はSlackで活発に会話していますが、その中ででた課題や問題は会議体に当てはめられアジェンダとして記録する運用をしているので、検討漏れも起きてません。
また、論点が不明なダラダラとした会議も当然ですがありません。

これもやってよかったと思っています。

このあたりは情報の流れをきれいにする、論点を整理する、そんな部分で、ディレクターとしての経験が活きました。

名刺リニューアル

昨年に事務所を構えて記載したい住所ができたことも大きいのですが、宣言した弊社VISIONを社内外にアピールするために名刺デザインをリニューアルしました。改めて弊社の想いを込めるとともに、デザインも細部まで拘る弊社のスタンスをもって、最高の名刺ができました。

運よく、スペシャルなデザイナーさんと出会えたことも大きかったです。

これから名刺が不要になると言われていますが、アナログな部分を大事にしている弊社としては、名刺も弊社の雰囲気や想いを伝える大事なツールと考えています。もしかしたら名刺交換の文化が薄れても僕は名刺を渡すかもしれません。

役員写真の掲載

会社の最前線で従業員のために正々堂々と働いていく、という覚悟のため役員全員の写真をコーポレートサイトに掲載しました。一定のリスクがありますが、役員全員一致で意思決定しました。

人間なので、顔が見えるか見えないかで印象がすごく変わると考えています。弊社の規模でやっているところはとても少ないと思いますが、SNSなど匿名の時代ですので顔が見えるのはとても大事なことだと考えています。

なお、カメラマンさんも弊社メンバからの紹介でものすごい上手な人に撮ってもらえました。なんて幸運。

真面目なやつはこちらをどうぞ。

コーポレートサイト

楽しい雰囲気も伝えたく、ロケしての撮影もしました。撮影風景はこちら。

Hello World!!の実施

3〜5歳のお子さん向けにプログラミング体験イベントを始めました。そのイベント名称です。

弊社代表が強く想っていた構想を実現した形です。

プログラミングはとても楽しいので子どもたちに体験してほしい
そんな楽しいプログラミングを学校教育や、親からの情操教育のおしつけで嫌いになってほしくない

そんな強い想いがあり、今年はフィジビリも兼ね、4回開催いたしました。
完全無料でやっていることもあり、パパママやお子様の評判は大変いいです。僕らとしても、IT教育の課題について生の声を聞けるのでとても有意義な時間になっています。

それから、普段ITの世界で働いているので、リアルなイベントやコミュニケーションはすごく楽しいですよね。集客や当日の出欠席状況などもドキドキしながらやってます。ほぼ趣味ですね。なお、会社としても趣味の位置づけでやってます笑

来年は新しい方針を検討し、引き続きやっていこうと思っています。

実名顔出しで個人Twitter

完全に私的なことですが、実名顔出しで始めました。かなり勇気が入りましたが、始めてしまうと楽しいです。

noteもそうなのですが、だんだんインターネットとリアルな世界の境界がなくなってきていると感じています。ある程度年齢を重ねて、もう少し社会に飛び出してみたいと思ったときに、今一番大きい社会はインターネットだと思いました。自分の考えをリアルな社会でやるように発信していく。言語化するのがすごく好きなので楽しくやっております。

僕経由で弊社を知ってもらえればいいなという思いもありました。
今後、色んな人との出会いが楽しみです。

気づき

今期、会社運営に携わらせてもらい気づいたこと、それは

仕事って目的がすべてじゃん

これに尽きます。優秀な先輩や同僚、若い優秀な子からこれを教わり、フリーランスのときも業務の中で感じてきたことですが、企業活動に混じってみたら同じでした。

仕事って究極的には、目的から外れた活動は極力ゼロにするべきと思っています。投資に対してリターンを得なければいけないので、投資はできるだけ効率的に行なうべきです。

これは立場によって強度が違います。これを全員に求めていくのでは疲弊してしまいますから、立場や経歴によって遊びの幅があると思うんですね。僕の今の立場は、基本的に遊びがない厳しいものだと思っています。

またもう一点、今期の活動の中で、企業の活動は他の企業活動すべてと影響しあっていることに気づきました。一例で言うと、ブランドの向上は社内の文化作りや採用活動、しいては売上などにも関わってきます。ってか、経営要素全部に多かれ少なかれ影響がある。

この二点の気づきを考えたとき、会社の成長のためにはもっと根本の部分で目的を決め、打ち手に変換していかなければいけないと、気づきました。

総括

とにかく楽しかった!他役員にいろいろと迷惑を掛けたり順風満帆ではなかったですけど、久しぶりに組織に所属してこんなに楽しいのかと思いました。

気づきで小難しいこと書いたので、総括はこれですね。

まじ楽しい

来年が楽しみで仕方ありません。こんなワクワクする年末は過去ないです。

また、こんな僕を受け入れてくれている代表はじめ、他のお兄さん役員たちには本当に感謝です。一生懸命働いてくれているメンバたちにも本当に感謝です。

さらに、今年出会った人たちは素晴らしい人たちばかりでした。名刺のデザイナーさん、カメラマンさん以外にも、イベントで保育士さんに出会い、素晴らしい税理士さん社労士さんにも恵まれています。代表福田の人徳も大きいですが、弊社は出会いの運が本当にいいです。

なんか、いろんな人が周りにいて初めて何かできるって改めて実感しちゃいますよね。

こう書いてみると、苦しんだシーンというのはあまりなかったです。夢中で走ってて苦しさを感じなかったんだなぁと思います。ようやく年末になって余裕が出てきて、このように振り返れたように感じます。

来年の今頃、どんなことを思っているか楽しみです。

来年の抱負

エンジニアですから、引き続き技術をキャッチアップしていくことは必須です。

加えて、気づきで書いたことから、来期からはCOOとして代表福田の参謀的な役割、全社横断の課題解決に取り組んでいきます。
最上流のところから目的を明確にして、さまざまな影響を考えながら手を打っていく。
その中で、新しい収益の仕組みを考える役割にも取り組んでいきます。

しかし経験がほぼないというのも現実です。

企画スキル、マーケスキルの獲得と社内標準化
COOという役割を自分なりに言語化する
経営を自分なりにモデル化しロジックを確立する

これが社会人人生で長く長く考えていくテーマになりそうです。

実際の会社運営は、確実な根拠がない中で決断していくことの連続だと思います。だからこそ、これを突き詰めていくことで拠り所ができ、経営層としてより成長できると信じています。

本やブログ、あとは企画やマーケの先輩、さらには先輩経営者とできるだけたくさん交流させてもらい、色んな視点のインプットを増やす。

ちゃんと自分の頭で考え、自分の言葉で説明できるようにする。

実践して振り返る。

これの繰り返ししかない。
これまでと変わらず、正直に愚直にしっかり考えていくしかないですね。


きっと大丈夫、僕は少しだけ運が良いから。(ちょっとカッコつけた)


来年もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?