マガジンのカバー画像

有難う御座います

278
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

日本経済新聞

日銀・黒田総裁「保護主義が世界経済に影響」

米国が仕掛ける貿易戦争への懸念が日銀内でも強まっている。黒田東彦総裁は31日の金融政策決定会合後の記者会見で「保護主義的な政策は当事国だけでなく世界経済全体に影響を及ぼす可能性がある」と述べて、警戒感をにじませた。貿易戦争が日本経済に悪影響を及ぼせば、足元で堅調な内外需要を前提とした日銀の経済・物価見通しは今後、さらに下方修正を迫られる恐れもある。

産経新聞

徴用工訴訟判決 韓国各紙1面で報道「あまりに遅かった」

新日鉄住金を相手取った韓国人の元徴用工らによる損害賠償訴訟で、韓国最高裁が原告勝訴の確定判決を出したことを、31日の韓国主要各紙は1面で報道。社説で「あまりにも遅かった。(提訴から)13年ぶりの判決」(ハンギョレ紙)、「賠償請求権の再確認に6年5カ月」(東亜日報)などと、長い歳月を経た末の確定判決を論じた。

ENGADGET 日本語版

Apple Special EventにてRetinaディスプレイを搭載した新しいMacBook Airが発表されました。Apple Storeにて、本日から予約を受け付けており128GBモデルで税込み14万5584円。10月31日時点では11月6日発送予定となっています。公式サイトの現行ラインアップにはまだ、去年バージョンアップされた旧モデルも残っています。新MacBook Airのどこが変わっ

もっとみる

ITMedia

Appleが「Mac mini」新製品を発表 最大6コア、メモリは最大64GBに

米Appleは10月30日(米国時間)、ニューヨークで開催したイベントで小型デスクトップ「Mac mini」の新製品を発表した。米国では同日から予約を受け付け、11月7日に出荷を開始する。価格は799ドルから。日本では8万9800円(税別)から。CPUは3.2GHzのIntel Core i3(4コア)もしくは4.

もっとみる

日本経済新聞

TPP11、12月30日発効へ 6カ国が国内手続き終了

米国を除く環太平洋の11カ国による経済連携協定「TPP11」が12月30日に発効する。事務局を務めるニュージーランド(NZ)のパーカー貿易・輸出振興相が31日記者会見し、発効に必要な6カ国の国内手続きが終了したと発表した。TPP11は6カ国の国内手続きが終了した60日後に発効するとされており、年内の発効が固まった。
#南西ア #オセアニア

ZDNet.Japan

パスワード時代の終焉近づく?--新たな認証手段を受け入れる準備はできているか

セキュリティの担当者はパスワードを嫌っている。これは、忘れてしまったパスワードのリセットが世界で一番つまらない仕事だという理由もあるが、ユーザーがパスワードによるセキュリティをうまく扱えないことを知っているためでもある。

 われわれユーザーもパスワードを嫌っているが、これは主に、セキュリティの担当者が「1234」や「

もっとみる

読売新聞

トランプ氏「待ち構えているぞ!」5千人派遣か

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は29日、中米ホンジュラスなどから移民集団が米国に向かっている問題を巡り、トランプ政権が南部のメキシコ国境に派遣する米軍の規模を約5000人で調整していると報じた。

 当初は800人規模とみられていたが、移民集団が大規模となり、態勢を強化したとみられる。派遣されるのは陸軍や海兵隊などで、すでに展開中の州

もっとみる

読売新聞

ドコモ来年度値下げへ、端末・通信代の分離拡大

NTTドコモが、携帯電話の料金プランを抜本的に見直し、来年度から値下げする方向で検討していることが28日、分かった。スマートフォンの端末代と通信料金を分ける「分離プラン」の拡大が柱となる。政府から料金の高止まりに対する批判が出る中、ドコモとしての対応策を打ち出す。

日本経済新聞

ソニーが2年連続最高益 4~9月、ゲーム成長続く

ソニーの2018年4~9月期の連結営業利益(米国会計基準)は4200億円程度と前年同期に比べて1割増え、4~9月期としては2年連続で最高を更新する見通しだ。ゲームや音楽といったエンターテインメント部門を、ネットワークを活用して継続的に収益を生む事業モデルに切り替えている効果が出ている。
#業績

日本経済新聞

習氏「米一極に反対」 日中首脳、貿易戦争で意見交換

26日に北京で行った日中首脳会談後の夕食会で、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が安倍晋三首相に対し、米国との貿易交渉に強い不満の意を示していたことが分かった。安倍首相は米中両国のさらなる対話の必要性を訴えた。日中関係筋が明らかにした。
#経済 #政治

朝日新聞

日系4世ビザ発給2件だけ 架け橋掲げ家族帯同は認めず

 中南米などの日系4世を受け入れる新たな在留資格(4世ビザ)について、受け付け開始の3月末からの6カ月余りで発給がわずか2件にとどまっていることが27日までに分かった。「架け橋の育成」をうたいながら、申請条件が厳しすぎることが低調さの原因とみられる。

 4世ビザ制度は7月1日に施行された。日本政府は、年4千人ほどの来日を見込んでいたが、外務

もっとみる

JAPANハフポスト

ロンドンでも「ええじゃないか」。EU離脱に反対するプラカードが衝撃的

イギリスのロンドン中心部で10月20日、EU離脱に反対する大規模なデモが実施された。

主催者発表によると70万人が参加。2019年3月末に迫ったイギリスのEU離脱に反対の声を上げた。

その中でひときわ目を引くプラカードがあった。「ええじゃないか」と大きく日本語が書かれていたのだ。イギリスの大学院に留学中のsrkさんが撮影し

もっとみる

読売新聞

大阪桐蔭ドラフト4人、球受けた捕手「光栄」

東京都内で25日に行われたプロ野球ドラフト会議。今夏の甲子園で史上初の2度目の春夏連覇を果たした大阪桐蔭高(大阪府大東市)からは、事前の予想通り、根尾昂あきら、藤原恭大、柿木かきぎ蓮、横川凱かいの4選手がそれぞれ指名を受け、チームメートらが祝福した。

https://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20181026-OYT1

もっとみる

読売新聞

子供や保護者、「無理に学校行く必要ない」意識

小中学校で不登校の児童生徒は過去最多の約14万4000人に上った。「子供や保護者に『無理に学校に行く必要はない』という意識が広がりつつある」と文部科学省の担当者はみる。

 昨年2月には、不登校生がフリースクールなど学校外の場で学ぶ機会を確保できるよう、国や自治体の支援を明記した教育機会確保法が施行された。

https://www.yomiuri.

もっとみる