見出し画像

やりたいことがないならインタビューしよう

新年あけましておめでとうございます🎍
安田です!

あっという間に2022年がやってきましたね。
2021年最後の活動報告としてあげた論文の投稿が思った以上の反応をいただくことができて大変嬉しい。

大阪の大学様と一緒にやらせていただいたオンライン臨床実習の学生満足度に関する調査が先月の学術誌「理学療法学」に掲載されました。

https://twitter.com/6mx8uammr4sotuu/status/1476199332601020420?s=21

「学びを止めるな」


この言葉に使命感を感じたわたしは自分1人ではできなかったことを大学、教員、患者様、学生、弊社の代表が一丸となったことで作り上げることができました。

まだまだ荒削りではありますが、確実に未来に繋がる第1歩をいち早く踏み出せたのではないでしょうか。

現代はこうしようと考えている間に、他の誰かが既にやってしまうような時代。
新しいものを作り出すためには、「即行動」

これに限る。

ーーーーーーーーーーーーーー
色んな経験をしよう。
ーーーーーーーーーーーーーー

公式LINEを開設しました!登録お願いします^ ^
https://lin.ee/5NeFxqc

・地域活動
・ワークショップ
・メディア発信
・交流会
・施設見学
・イベント企画運営
などなど・・・

「色んな経験を積みたい」
「自分の興味を見つけたい」
「医療職な多様性を知りたい」
「人脈を作りたい」

そんな医療学生、現役医療職の方は登録しましょう。

定期的にワクワクする情報をお届けします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第1弾】インタビューしてみたい人募集
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

とにかくやりたいことがない、けど何かしたいって人は

インタビューをするべき。

なぜインタビューかっていうと、

①なかなか聞けない人生のストーリーを聞けるから
②コミュニケーションが苦手でも人の話を聞く力をつけられる
③色んな方と繋がることができる

シンプルに言うとこの3つですが、実際にやってみたらわかります。笑

希望するとなっても急にどーぞ!というわけではなく、

まずは安田とオンラインインタビューを同席したり、

メインで話を聞いてみたり、オフラインで人と会う時に同席していただく機会を設けます!!自分で人脈をつくるって壁が高い。

けど誰かについていくだけなら誰でもできます。

まずは金魚の糞になろう。

・・ダサい?笑
ダサくていいんです。

結局、行動できているから。

そうは言っても動くのって大変ですよね。エネルギー使うし。

だからまずは行動するのが得意な人に近づいておくだけでいいんです。

興味あればLINEで名前とメッセージを送ってください☺️
https://lin.ee/5NeFxqc

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は「楽しく、自分らしく」やります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年2月になんとしても書籍を出版して、

企画しているイベントを盛り上げたい。

そして必ずリアル本を全国の学生に届ける。

楽しく走って行きます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

SNSもよろしくお願いします^ ^

instagram
ユーザーネーム: aya_yasuda.pt
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=9mh18sh6wbvd&utm_content=4f0ucp7



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?