見出し画像

無形の資産が有形の資産を生む

おはようございます。

ロザンのYouTubeチャンネルが面白すぎてどハマりしている坂口です。

#頭の良さを全面的に感じる

#最高か

今日は心技体ではなく心体技が今の時代っぽいね。というお話をしていこうと思います。

中田翔と大谷翔平という高校野球界のスーパースター

僕は野球好きで中田翔選手とは同期なので高校1年で甲子園に出て来た中田翔選手を見た時には『これ同じとしなん?』とあまりの風格と凄みに痺れたのを今でも忘れていません。

そして、何年か経ち160キロを高校生で投げた大谷選手を見た時にも『高校生が160投げるん?』みたいな感じで笑ってしまいました。

ここで本題に入ります。

これからの時代『心』というのは凄くキーワードになる気がしています。

みなさんご存知の方も多いとは思いますが、先日中田翔選手の暴行問題がありました。詳しいことはわかりませんが、今年の中田翔選手は絶不調で怪我なんかもあり大変だったと思います。(それでも暴力はダメですが)

フラストレーションが溜まって起きた事件なのかもしれませんが、ここで1回考えないといけないことは、このフラストレーションは誰にでも起こりえる。という事です。

現状は毎日毎日コロナのニュースで日本の報道を見る感じ今がピークと言ってもいいんではないかなと僕は勝手に思います。

買い物(遊び)も規制され、人によっては仕事も減って稼ぎも少なくなり、お店などをしていた方だともう本当に今は苦しいの一言だと思います。

一方で大谷翔平選手は今年は日本だけでなく、アメリカでも騒がれている大活躍をされていますが、あまり知られていませんが去年の大谷選手は調子が悪かったのです。

打率.190に終わっているんです。確かなんですが去年の大谷選手は『こんな成績では二刀流したいとかは言えない。』みたいな言葉を残しているんですよね。

これからは無形資産が大きな武器になる時代

無形資産とは『スキル、健康、人脈、知識』などの目に見えない価値のことです。

これからの時代は100年時代といい、寿命が延びる事によって働く時間が伸びると言われています。

コロナで今、会社の在り方もこれでいいのか?とスリム化が進みそれに伴ってリストラにあった方もたくさんいらっしゃいます。

では、リストラにあって0ベースになった時にスキルも知識もない状態でのリスタートでは相当苦しいものがあると思います。

では、無形資産の作り方でいうと『時間、付き合う人、環境を変えてみるのがいい』と僕は思っています。

僕は集中力もありませんし、出来もよくありません。なので環境にはとことんこだわります。

『勉強できる環境』『成長したいと思える環境』などなど環境作りをする事で僕はチャレンジできるって感覚なんですね。

さぁ、ここで話を戻します。

大谷選手の母校の花巻東高校の佐々木洋監督は非常に人間性を大事にされる監督さんなんです。

その監督さんの下で育った大谷選手や菊池雄星は当たり前のように目に見えない人間性(言葉やゴミ拾い)などを大事に思うそうです。

なので、去年絶不調だった大谷選手は自分を信じて抜いて今の成績があるのかもしれませんね。

それでは坂口靖彦でした。バイちゃ〜

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

サポートとしてくださると泣いて喜びます。そして子犬のような潤んだ瞳でありがとうを伝えます。僕の活動費をサポートしていただけるように僕も頑張りますのでよろしくお願いします。