見出し画像

食事・筋トレと同じくらい"睡眠"を意識してほしい

こんにちは、やすです。
今回は、「食事・筋トレと同じくらい重要な"睡眠"を意識してほしい」についてお話したいと思います。

早速本題です。
睡眠をおろそかにしている方、多いのではないでしょうか。しかし、睡眠が大切ということは多くの人が知っているはずです。

今回は、この睡眠について、ぼく自身の体験や体感をもとにお伝えしたいと思います。
あくまでぼく個人の体感なので、論文などの根拠はありませんが、あらかじめご承知おきください。

睡眠が不足しているときにぼくが感じたデメリット

社会人になり、大学生のように時間の自由がなく、たまに睡眠不足になる時があります。その睡眠不足の日とそうでない日とで、次のような違いがありました。

1.集中力がもたいない

1つ目は、集中力がもたないこと。
ぼくは通常、1種目3セットで3種目くらい行いますが、2種目あたりから集中力が切れます。

ふだんは9セットしっかり集中できていますが、睡眠不足の日は集中力が切れやすいです。

2.やる気がでない

2つ目は、やる気が出ないこと。
そもそも睡眠不足なので、眠たいです。眠い時に、「よし、筋トレしよう!」とはなりませんよね。

これは多分筋トレだけでなく、他のことにもいえると思います。睡眠不足だとやる気が起きにくいです。

3.体がすぐ疲れること

3つ目は、体がすぐ疲れること。
1つ目の集中力がもたないにもつながりますが、すごく体がだるく感じます。体がだるく感じて、「もう今日はこれくらいでいっか」て感じで集中力が切れてしまいます。

まとめ

以上、「食事・筋トレと同じくらい重要な"睡眠"を意識してほしい」についてでした。今回はぼくの体感をもとにお話ししていますが、おそらく多くの人が睡眠不足の時とそうでない時で違いを体感すると思います。

睡眠もしっかりと大切にしてほしいと思います。
睡眠は、私たちの生活において、食事や筋トレと同じくらい重要な要素です。
睡眠不足は、集中力の低下、やる気の喪失、体の疲労感といった様々な問題を引き起こします。

これらの問題は、ぼくたちの日常生活や仕事、そして健康に大きな影響を与えます。
だからこそ、ぼくたちは睡眠を大切にするべきです。睡眠は、ぼくたちの体と心をリフレッシュし、新たな一日に備えるための重要な時間です。睡眠を十分に取ることで、私たちの体は休息を得て、心はリラックスすることができます。

私たちが睡眠を大切にすることで、ぼくたちの生活はより健康的で、より充実したものになるでしょう。だからこそ、ぼくたちは睡眠を大切にし、その重要性を常に意識するべきだと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた。

※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?