見出し画像

マネタイズの着地点とnoteを楽しむ目的を同時に満たす展開を見すえた戦略は?

やっとと言ったらいいのか、いよいよと言うべきか3月1日からENERGEIA(エネルゲイア)というオンライン部活のプラットフォームで、オンライン部活をスタートさせましたが、今回はその辺の活用についてシェアします。

プラットフォームとしてはベータ版のリリースなので、システム的に不安定なところや一部に障害も出たりして、案の定なスタートを切りましたが、オンライン部活の可能性については面白そうというのが実感ですね。

ただ、どういう風にオンライン部活を位置づけて、どのような使い方をすれば効果があるかということを、自分なりに考えてみたのでその辺を、ね。

ってことで、今回の話は私が実際に策定しているロードマップになっており、ボリュームでは無く質的にギュッと凝縮したマネタイズノウハウになってしまうので、有料マガジン直行の記事にさせていただきますね。

申し訳ないのですが、その点をご了承ください。

オンライン部活の記事はこちらです。


ここから先は

2,242字
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b