見出し画像

皆さんのおかげでトロフィー獲得の目標555コを達成できました!本当に感謝です!

本日の獲得数を加えて、これまでのトロフィー&お祝いボードの獲得数がついに555個を達成することができました!🤗

今日のお昼前に目標達成の報告とお礼の記事をサブアカに投稿してあるんですが、投稿後に例の如く時間差でぽつぽつとお祝いのポップアップが飛び出して、最終的に今週の獲得数は8つになり、合計で562個になりました!🤣

こうやって目標を達成できたのも、みんなあなたからいただいたスキのおかげです。

本当にありがとうございます!
感謝感激雨あられでございますよ。
😂

さて、今週はメインアカウントとサブアカで、仲良く4つずつ合計8つのお祝いが届いたわけですが、記念となる555個目はサブアカウントに届いたんですよね。(^_^)b

それで今回はなんとしても、555個達成の報告とお礼の記事を書きたかったもんだから、サブアカに555個目の最初のポップアップが届いた時点で、何はともあれ記事をちゃちゃっと書いてアップしたんですよ。🤣

noteのトロフィーとコングラッチュレーションボードは、数が多いに越したことはないけれど、ポップアップが多く届いて欲しいという願いもありながら、きっちり555個達成で止めて欲しいという思いもあったのですね。😅

そんな矛盾するような思いを解決するために、555個達成の時点でサッサと記事を書き、投稿してから時間差で届いた分はあとからまたメインアカウントで記事にすることにしたんですよね。( ´艸`)

そうなんですよ、こういう手口を何というか・・・はい、姑息な手段って言ってますね、世間様は・・・。🤣

でも、いいのです、誰が何を言おうと、コンビニで買った唐揚げをトンビに横取りされようと、かまわんのです・・・555個達成記事のためならば!😤

えぇ~~、そういうわけで、このアカウントの記事もサブアカと似たような記事になったと思い込んでいる、あなた、ちと早合点だと思いますよ。🤔

私の言っていることが(書いているんだけど)ウソだと思うなら、こちらからサブアカの「おかげさまでnoteのトロフィー&お祝いボード獲得数が555個を達成しました!」というこの記事を確認して欲しいもんです。🙄


ね?

確認した人にだけわかると思うけど、こちらの記事と同じ555個達成のことを取り扱ってはいるものの、記事の内容はちゃんと新しく書き起こしたんだと理解できると思うんですよ。(^_^)b

・・・はい、とは言えサブアカの記事自体が、そんなに文字数もないのでそもそもなぁ・・・なわけですけどね。🤣

という長い前振りをしたところで、本日のトロフィーとお祝いボードの報告とお礼に移りたいと思います。

この記事の前段でお伝えしたように、メインとサブでそれぞれ4つずつのポップアップが届きました!(^_^)b

そのポップアップと対象になった記事を紹介させてくださいまし。

まずメインアカウントの紹介から。
1つ目のポップアップがこちら。

スクリーンショット 2021-09-13 105807


こちらはトロフィーではなく、コングラッチュレーションのボード獲得ですね!

対象になったのは「メインアカウントのスキ回数が10万回を超えました!今朝のダッシュボード集計で!」という先週の水曜日に投稿した、スキを10万回してもらったという報告記事でした。


皆さんのスキのおかげで、ここまで積み上がりとうとう10万回を超えた喜びと感謝を伝える記事内容ですが、この記事が先週もっともスキされた記事の1つの選ばれました。🤗


2つ目のポップアップがこちら。

スクリーンショット 2021-09-13 130735


こちらはトロフィーデザインでしたが、対象になったのは1つ目のポップアップと同じ記事で、 #マーケティング のタグでトロフィー受賞となっています。


3つ目のポップアップがこちら。 

スクリーンショット 2021-09-13 141755


こちらのお祝いボードの対象になったのは「あと1個!皆さんのおかげで当面の目標獲得数555個に残り1つになりました!」という先週月曜日に投稿したトロフィー獲得の報告記事ですね。(^_^)b


4つ目のポップアップがこちら。

スクリーンショット 2021-09-13 161238


こちらのトロフィーも、1つ目と2つ目のポップアップ同様に「メインアカウントのスキ回数が10万回を超えました!今朝のダッシュボード集計で!」という先週の水曜日に投稿した記事でした。

これらの4つを2本の記事でいただくことができました。


次にサブアカウントのポップアップを紹介します。
1つ目のポップアップがこちら。

スクリーンショット 2021-09-13 093744


このトロフィーが、記念すべき555個達成のポップアップとなったわけですが、対象になったのは「オンラインレッスン市場の伸びに着目しストアカのオンラインセミナー開催の準備に!」という記事ですね。(^_^)b

こちらの記事とトロフィー獲得については、サブアカでも取り上げているのでそちらも合わせてお読みいただければ嬉しいです。🤗


2つ目のポップアップがこちら。

スクリーンショット 2021-09-13 130333


こちらのトロフィーも、1つ目のトロフィーと同じように「オンラインレッスン市場の伸びに着目しストアカのオンラインセミナー開催の準備に!」という記事で、 #マーケティング のタグで受賞しました。(^_^)b


3つ目のポップアップがこちら。

スクリーンショット 2021-09-13 141532


こちらのトロフィーは「フォロワー候補の探し出しに役立つのが過去記事の振り返りをマメにすること!」という先週の金曜日に投稿した記事で、露出期間が少ないハンディをはねのけての受賞になっていますね。🤗

こちらの記事で #noteのつづけ方 のタグで、先週特にスキを集めてトロフィーをいただくことができました。(^^ゞ


4つ目のポップアップがこちら。

スクリーンショット 2021-09-13 161102


こちらのトロフィーは、1つ目と2つ目の受賞対象になった記事と同じ記事で #noteでよかったこと のタグに応募して受賞することができました。🤗

以上の4つのトロフィーを、サブアカ同様に2本の記事で獲得しています。

今回はサブアカでいただいたポップアップのデザインが、すべてトロフィーデザインという結果でしたね。(^_^)b


以上が今週のトロフィーとお祝いボードの報告です。

スキしてくださった皆さんのおかげに感謝ですね!

いつもスキしていただきホントに感謝です!🤗
今回はここまででだいぶ長くなってしまったので、お礼のご紹介は別記事にしたいと思いますので、ご了承くださいね。(^_^)b


ってことで、今回は
皆さんのおかげでトロフィー獲得の目標555コを達成できました!本当に感謝です!」という嬉しい報告とお礼でした。
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

たくさんの  スキのおかげで  のほほんと


<9月の人気記事がこちら!>



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

#振り返りnote

84,440件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。