見出し画像

noteのサポートは嬉しさと喜びの共有とお互いの幸福実感を高める良さがある!

noteの機能にあるサポートという仕組みは、ほかのSNSには無い機能だけどこのサポートという機能で、どんなにnoteの仲間同士がハートフルな付き合いができているかを、あらためて感じた記事があったのね。

サポートは100円からできるのだけど、金額の問題じゃ無いと思うのよね。
自分以外の人を思いやる優しさ、応援する気持ち、つながっているよという意思表示、自分の受けた恩返し、すべてを包み込む愛、そんなもろもろをぎっしり詰め込んだのがサポートの100円なんですよね。

奮発して500円でも、1,000円でも価値はおんなじだと思うのよね。
サポートする人の経済事情でサポート金額が、100円だったり500円だったりするだけで、その込められた価値は同じように輝いているんだと感じた。

そしてサポートは受け取るほうも嬉しいし、大喜びするもんなんだけどサポートしたほうも自己実現感を充たされるというか、満足感のような思いに浸ることができるのよ、ね。

もちろん人によっては、そんな思いなんて感じない人もいるだろうけど、スキしたりもらったり、コメントしたり返したり、フォローしあって交流を温めているnoterの方々の多くは、きっとそこにnoteの居心地の良さと魅力を感じ取っていると思うのよね。

これって、すごく良いですよね?
「ありがとう!」と「いえいえ、こちらこそありがとう!」の思いが交錯してクリエーターのエネルギーに変換されていくという仕組み、流石ですわ。

100円がもたらすサポートの威力って、計り知れないものがあると思う。

ここで頑張った人が、いつかベストセラー作家として大きく羽ばたいたり著名なフォトグラファーやイラストレーター、あるいは漫画家としてクリエイティブを爆発させる日がやって来るかも知れないのだから・・・。

私はまだnoteを始めてから、やっと半年を過ぎたばかりの新参者ではあるんだけど、思いもかけずに多くの人に応援してもらい、スキやコメント、フォローだけじゃなく、有料記事や有料マガジンの購読とサポートまでしてもらって、本当に恵まれた環境にいさせてもらったと感謝しているのです。

だからこそ最近は、自分のnoteアカウントの実践事例を活用してもらい、後からnoteを始める人の役に立てないだろうか、という思いでnote実践記や攻略ノウハウとして書綴っているわけなんですけどね。

はっきり言って、有料記事や有料マガジンを多くの人に購読してもらい、その益金をサポートの原資にすることで、フォロワーさんたちへの恩返しの投げ銭企画をやってみたいというのが、魂胆として心中にあるんですよね。

何と言っても、有料記事有料マガジンが購読されました!サポートされました!っていうお知らせを受け取るっていうのは、気分も一気に跳ね上がるし、じわぁ~ッと嬉しさがこみ上げてきます。(^^ゞ

できるだけ多くのnoterさんに、この思いを共有してもらいたいと考えているし、みんなでサポートし合うことで、応援する気持ちや思いやる優しさが善循環すれば、もっと居心地の良い世界になるかも知れません。

えぇ、もちろんキレイゴトだと分かってます。
キレイゴトだとしても100からずいぶん削られても、残るものが10%でも20%でもあれば、キレイゴトも少しは現実のものになると思うわけですよ。

理想を夢見るだけじゃ無く、理想を現実にするために、少しずつ行動を起こして理想型に近づけるという行為が、人を磨き成長させるエネルギーを生むと信じています。

なんかとりとめの無い記事になってしまいましたが、要はサポートって良いよね!

サポートするのも、サポートしてもらうのも。

ってことを言いたかったわけです。(^_^)b
こんな思いになったのがフォローしている「はなこさん」の有料記事を読んだからなんですね。

こちらが、はなこさんのnoteです。^^


はなこさんはご自分がサポートについて行動してきたことを、日にちや金額サポートした相手、サポートしてもらった日付や金額まで記載して、克明に書き綴っておられます。

その時々のサポートに対するご自分の心境や健康状態まで合わせて、つまびらかに記録として残しておられるんですが、けっこうなボリュームなので2回目を読了したのが、つい昨日のことでした。^^;

はなこさんの有料記事を読むことで、サポートという仕組みにあらためて注目させられた、というのが嘘偽りの無いところですね。

あ、そうそう、はなこさんの記事も紹介しておきますね、固定になっている記事は1万円で販売されていた記事ですが、現在は100円に値下げ設定されていますので、ものすごくお得に購読できますよ。(^_^)b

はなこさんのサポート活動のドキュメンタリーですので、サポートに関心のある方は(もらうのも、あげるのも)ぜひ、購読してみてください。<(_ _)>

サポートという仕組みとどう向き合うか、どのように向き合えば良いかが腑に落ちると思いますよ。^^


ってことで 今回は
noteのサポートは嬉しさと喜びの共有とお互いの幸福実感を高める良さがある! というnoteのサポート機能についてでした。


では!

サポートだって のほほんと。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

スキしてみて

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。