見出し画像

過去最強クラスで接近・上陸の可能性が高まった台風10号!被害甚大の恐れありで万全の対策が必要だ!

今この記事を書いている時点で、台風9号が通り過ぎる影響で、時折突風が吹き荒れる天気なのよ。(/_・)/

・・・書き上げた頃には風も収まってきたよ。(´д`)
・・・って、追記している現在は台風9号は通り過ぎて大きな被害も無く良かったですね。

ただね、やっぱり一日経過して天気予報を注目していたんだけど、台風10号は私をめがけて襲い来る軌道のようですよ、むむむッ!

負けてなるものか、と気負いたいけど台風相手じゃ何にもできないもんね。
できることといったら早めの備えで、庭木やプランターの始末と備蓄品のチェックくらいですね。(´д`;)

台風銀座と呼ばれている九州・鹿児島地方では、少しぐらいの台風だとそんなに慌てもしないのだけど、9号の次にやって来る台風10号はさすがに怯えてしまうくらいの、驚異的なスケールの台風になるのは確実なのよね。

過去の例でいうと、第2室戸台風とか伊勢湾台風と同じ以上の、過去最強クラス、観測史上最強の台風になりそうなんだって。コワッ!(>_<)

この台風10号は「ハイシェン」という名称が付けられて、中国が国際機関の「台風委員会」に提案したものなんだって。

台風委員会では、あらかじめ140個が用意されていて、毎年台風1号の発生から順番に用意された名前が割り当てられるわけなのよね。

台風9号の名称はカンボジアが提案した「メイサーク」というもので、メイサーク(Maysak)はカンボジアの樹木の名前が由来になっているらしいけど、10号のハイシェン(Haishen)は中国語で「海神」なんですってよ。

まさに荒れ狂う海神となって襲いかかってくるのが、台風10号ということなんですよ、恐いよねぇ、海神・・・。怪人21面相、なんていっても、若い人は知らんかねぇ・・・ダジャレも通じないね。(´д`;)

この海神は日本だと「わだつみ」とか「わたつみ」とか呼ばれている、海を司る神なんだけどさ、一昔前の戦争物の映画では馴染みのわだつみが、ギリシャ神話じゃポセイドンって言うよね?

ポセイドンは正確には「海と地震と馬の神」なんだって、馬の神って何よ?
これがローマ神話になるとポセイドンの名前はネプトゥーヌスに変わるんだけど、これ、英語で言うとネプチューンってアレね。

まぁポセイドンだろうがネプチューンだろうが、海鮮丼チェーン店だろうがかまわんのだけど、とにかく収まって欲しいよね。

カイセンドンチェーン・・・・・・違うか(´д`)
ポセイドンだかネプチューンだかはどうでもいいけど、ひたすら被害が大きくならないように祈るしか無いのよね。(-人-)

2018年の大阪近郊を襲ったのって、台風21号だったっけ?

あの時の台風より甚大な被害をもたらす可能性が高いとして、気象庁は早めの備えをしろって、異例の呼びかけを行ってるもんね、特別警報級の過去最強クラスの台風だから。

なぜ最強クラスの台風になるっていうのか?
台風10号がこれだけ危険視されているのも、海面温度が異常なくらい高い水温なもんだから(30℃)水蒸気が発生して、台風の勢力が急激に強まるらしいのよね。

なもんで、これまでは上陸時には勢力が少し衰えた台風になっていたのが、台風10号の気象条件では上陸時までピークの勢力を保ったままで、接近・上陸する可能性が高いと言うことなんですよ。

さぁ大変だ!

って騒いだところで、なんの解決にもならんのだよね、だから祈るしか無いのよ、カイセンドンチェーン・・・・・・じゃなかったポセイドンだかネプチューンだかの沈静化を、お祈りするしか無いのよ、私たち人間界のものは、ね。

万一に備える必要があるのは、何も台風10号に対してだけじゃないのよ。
noteの記事もアカウントも、いつ何どき、台風並みの突風に吹っ飛ばされるか分からんからね、対策を講じておきましょうよ、ね。(^_^)b

この記事読んで、バックアップさえ実践しておけばノートの記事もアカウントも、どんな嵐にさらされても準備万端整って、もう万全だ。(^^ゞ

さてと、ここまで書いておきながら台風10号の進路と勢力推移をもうちょい見定めてからの投稿がいいかもねなんて考えてしまったんで、また状況が変わればこの記事に追記してあとで投稿する・・・かも、なんて余裕は無いね。

もう、今のうちに投稿しておく。


ってことで、今回は
過去最強クラスで接近・上陸の可能性が高まった台風10号!被害甚大の恐れありで万全の対策が必要だ!
っていう台風の脅威に恐れおののいている話でした。


では!

台風直撃予想も のほほんと。    ・・・・・・・・・してられっかな?(-.-)

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。