見出し画像

すぐに仕事を覚える器用な人より、不器用なくらいが戦力になるという話。

いつも読んでくれて(初めてかもしれんけど)ありがとう。
今回はタイトルの通り、すぐに仕事を覚える人材よりも、どちらかというと不器用というか、はっきり言ってしまえば、鈍くさいくらいの人材のほうが、戦力として頼りになるのだよ、というこことを書いてみよう。

自分はどちらかと言えば「鈍くさいほうだわ」と自覚のある人は、喜びなさい。そうでなく自分は誰よりも優秀で「仕事も早くて上手にできるわい」という自信たっぷりの人は、ぎゃふんと言う(ちょいと古すぎか?)ことになるので覚悟しなさい。

と、ここまで言い切った(書いてるけど)あとで弁解がましく加えておくとこれからの持論はあくまでも私こと、やらぽんの実地検証から来たものなので、万有普遍の法則などではないことを申し上げておく。なので当てはまってないぞ!というクレームや記事訂正などには一切、応じることはできないのだ、ぞと。念押し。

さて保険をしっかりかけたところで、暴論を展開するとしますか。
タイトルとは逆じゃないのか?という声が上がるのは、一般的には妥当な予想だと思う。でもね?違うのよ、実際は。

すぐに仕事をマスターしてしまう器用な人材、一般的な評価では仕事ができる人、という部類に入る人材は、覚えた仕事にすぐ飽きてしまいがちなんだよね。同じ事をやらせても早く覚えて仕事も速いから、サッサと済ませたり途中で余裕こいてまわりの人の仕事ぶりを自分と見比べてしまうのよ。

その結果、自分の優秀さに優越感を感じて(ここまではまだ良いけど)周りの人が能なしに見えてしまうのか、態度まで傲慢になりがちなのね?
その結果、あんたらみたいな鈍くさい奴らと一緒にされてたまるか!ってなもんで、協調性の欠ける浮いた存在になりがちなのだ。

上司から人より優秀であることを、いつも褒められていないと不満を持つようになって、そのうちに能力全開の仕事ぶりじゃなくなり、他とペースを合わせて手抜きの仕事ぶりになっちゃうのだよ。フルマックスで仕事しないからそこで伸びが止まってしまうわけ。

そのうちに他の人材との差が縮まってくると、やれないのではなく、やらないだけなのだという変な言い訳を自分の中に抱え始めるのだね。ここに至ったら、職場のガン細胞と同じだから、早急に排除した方がいいのだけど、その頃には本人が何かしら理屈をつけて斜めに構えてしまうからチームから外れて逃げ出す結果になるね。

これがすぐに仕事を覚える器用な人材の辿りやすいパターンなのだ。
一方で武器用な人は、ほぼ例外なく自分が不器用だと自覚しているから、仕事を覚えることも遅くテンポもピッチもなかなか上げられないから、マイペースでやるしかないわけよ。

だからコツコツやり続けることに慣れている、というか身に染みついているわけね?そして周りに迷惑をかけているのじゃないか?といつも周りの目を気にしているから周囲が見えるようになってくるのだね。ここ重要ね?

何よりも不器用な人が貴重な戦力になるのは、人材育成においてなのだよ。意外に思われるかも知れないけど、自分が一人前になるまで多くの人の助けをもらい、チームとして協力してもらったからこそ一人前になれたことに感謝している人が多いのだ。だから鈍くさい後輩にも優しくできるのだね?

「だいじょうぶだよ、私なんかもっと不器用で鈍くさかったんだから」
この言葉をかけてもらった後輩たちは、その先輩を信頼して同じようにコツコツと頑張るのですよ、ほぼ全員が。

その結果、新規採用しても先輩社員のいじめや嫌がらせで途中退職するという挫折組の人が大幅に減ってくるのだ。ちょっと長い目で見たらこの恩恵は素晴らしいものになるのだ。経営者や店長などの管理責任者には、ノドから手が出るほど欲しい人材だと思うけど、どうですか?

私は、こういった不器用な人を時間をかけて貴重な人財として、協力してもらっていたので良いチームが出来上がったわけです。途中からは店長も不要で、仕入れの発注や納品受け入れ、レジ精算から閉店作業に朝の開店作業に売上金の銀行入金まで、すべて任せていたけどとても頑張ってくれたね。

店舗の仕事を担当するメンバーには、アルバイト採用の一次面接まで任せていたぐらいだ。電話での応募連絡のマナーや店舗に履歴書持参で訪問してきた応募者の対応ぶりで、自分たちが仲間にしたいかしたくないかで書類選考は決定させたうえで、一次面接のうえで最終決定を行っていたが、ものすごく楽ちんだった。

このやり方で集めたメンバーだから、趣味や価値観がそろいやすくて仕事を離れてからも仲良しチームとして重宝した経験がある。このやり方はまた知りたい人に役立つ情報として書くことがあるかも知れない。

不器用な人は器用な人より時間をかけて一人前になった分、一度身に付けたことは簡単に忘れないのだ。だから安定性の高い仕事をするし、人柄も一皮むけた後に好ましい成長を遂げる。私はそんな不器用な人たちが大好きだ。

採用面接の時も人柄しか見ないくらいだけど、人柄さえ良ければあとは時間がどれだけかかろうと、上に立つ人間が目先の成果をとやかく言いさえしなければ、もの凄く戦力になる人材に育ってくれるのだ。育てるのじゃない、育つのだ、自分でね?

だから、だからこそ器用になんて、なる努力はしなくていいんだよ。
地道に自分のペースで、こつこつまじめに取り組んでいさえすれば、あなたを必要としている人は、そんなあなたに気付くからね?

まわりの声を気にしないで、自分は自分、あなたらしく生きていけば良いと思うよ。そして今、自分は器用だと自覚している人は不器用な人の地道にコツコツを見習って、足元を踏み外さないように気をつけるだけでもっとステージが上がると思うから、気を抜かずにがんばろね!

結局、急がば回れが最短時間で確実に到着することになるからね。

ってことで 今回のテーマは すぐに仕事を覚える器用な人より、不器用なくらいが戦力になるという話。

では!

今日も のほほん。

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。