見出し画像

マイアカウントのダッシュボード数値を公開する記事の意味についてサブアカに投稿しました!

本日のサブアカウントでは「アカウント育成に効果のあるPVを集めるには自分のPV報告記事の活用が大事!」というタイトルで、自分のダッシュボードの数値を公開する意味などについて、個人的見解を記事にしてみました。

サブアカの記事はこちらです。


私自身も実践しているんですが、自分のダッシュボードの数値を公開することの目的や、その効果などを簡単にまとめてみました。(^_^)b

時間の無い中で書いている記事なので、言葉足らずの部分もあると思うけど興味のある人は、どうぞサブアカの記事も合わせて読んでいただければうれしいです。🤗


さて、かわちゃんのランキングにランクインしたというお知らせが届きましたので、リンクを貼っておきますね。

スクリーンショット 2021-09-21 155555


かわちゃんのランキングの記事がこちらです。


実はランクインしている記事が「自分の記事にスキが付くのも嬉しいけどオススメした記事にスキ100個の通知も嬉しい!」という記事で、イラストのタグでランクインしているんですよ。

なので、ラッキーストライクみたいなランクインだから、こうやって紹介することも恥ずかしいくらいだけど、かわちゃんの記事の宣伝になれば良いかな・・・なんて考えて、お礼のつもりで貼り付けました。😂

というのも、かわちゃんはいつも毎週のランキングを作成してくださっているので、noterにとってはとてもありがたい存在なんですよね。(^_^)b

無報酬で(たぶんだけど)毎週データを拾い上げて集計し、ランキングを公開してくださっています。

かわちゃん、ホントにありがとさんです!

ところで、さっきからかわちゃん、って呼んでいますが、本来ならかわちゃんさんと呼ばなきゃイケないんですよ。

ニックネームが「かわちゃん」なので、かわちゃんだと呼び捨てになっちゃいわけですよ。😅

でもね、あえてかわちゃんと呼ばせてもらってます・・・もちろん、ご本人の承諾なんて・・・もらってないですよ。🤣

まぁね、怒られはしないと思うので、かわちゃんでよろしく。(^_^)b

ってことで、今回はサブアカ読まなきゃ分らない
マイアカウントのダッシュボード数値を公開する記事の意味についてサブアカに投稿しました!」という中身のありそうなことを書いた中身無し。
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。

まさに未熟は成熟への余地にあたる。
未熟は喜ばしいことでもある。


では!

タイトルも  見かけ倒しで  のほほんと


<昨日の投稿記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,068件

#振り返りnote

84,440件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。