見出し画像

すこし歩く(千光寺2) #232

前回からの続きです。

一流企業に勤めるAさん、Sさんと一緒に行くおっさん3人旅の旅行記です。
長かった旅の記事もこれでおしまいです。

石鎚山を思う

休憩をしている2人に
「ちょっと石鎚山いしづちやまの鎖っていうのが上にあるみたいなのでちょっと行って来ますね!」

といって、見てみたかった場所に向かいます。
もしかしたら上にかなり登るのかな?
と思って1人で向かったのですが、結局、3人とも登ってきました。😁

画像1


実はある理由で焦って登っています。
周りを見る余裕なし。

画像2


石鎚山鎖修行とある。愛媛県で死ぬ思いをして登ったなぁ~。
雨が振ってなければ鎖を使いながら約10分登ってきますって言いたいところだが、どうにもつるつる滑りそう。
いや、雨の中で傘を差しながら登れるわけがないと諦めました。

画像3



立派な天狗のような鼻の岩!

画像4

見方を変えれば、夫婦岩めおといわ??

画像5

ここから、下を見下ろして「あれは?」と思う場所があり、2人に
「先に行っててもらっていいですか?ちょっとトイレに行ってきます!」
と告げて1人で下り始めました。

◇◇◇

腹は下るが体は上る

石鎚山から見えた建物がトイレだと思ったのですが、たどり着いたらただの倉庫。
「うわぁー、マジか?トイレどこだ?」

もうここまで来たなら探し切るしかない。

そう思って先に進むとどんどんと山の上の方に進むことに。
しかし全然見つかる気配がない。
美術館とかもあったけど営業してなさそうだし、入館料払ってトイレだけ借りますねとかもったいないことになりそうだなんて考えたりもした。

急坂をかなり登って、その先に千光寺の駐車場を発見。

駐車場の上の方に念願のトイレを発見!
本当に助かりましたー。🤣🤣🤣

トイレの入り口には猫ちゃん。

「騒々しいヤツが来たニャ」
と思われたかも知れません。😅

画像6


2人はどこまで行ったのだろう?と焦りながら坂を下ります。

その途中で見つけた鼓岩。

画像7

ハンマーがあったので叩いておきました。
うん、ポコポコと響くような気がする。

画像8


◇◇◇

3人で坂を下りる

2人ともどこまで行っちゃったのか?
探すけれど見つからない。

画像9

ずいぶんと先に行っちゃったかな?と思ってLINE電話をしたら、また千光寺の本堂脇のベンチで休憩してました。
「待たせちゃってすみません」と謝る。😅

画像10

「じゃあ降りますかー!」
と階段を降り始めるとこの建物の反対側にトイレを発見。
ここまで降りてこれば見つかったのか。
こっちの方が近かったな。😅まぁ、鼓岩が見れたし、いっか。

画像11

良い雰囲気のカフェで休憩したかったけど、休憩ばかりだったからここはいいかな?

画像12


さぁ、お腹もスッキリして気分爽やかに坂を下っていきます。

画像13


歩きながら見る風景もいいね。

画像14


まだまだ続く坂道。

画像15


Aさんはゆっくりと後ろから下りてくる。

画像16

◇◇◇

千光寺前踏切

坂の終わりが見えてきたら、踏切が鳴っている。
慌てて駆け寄る。どんな風に撮ればいいのか?

画像17


特に考えも浮かばず、そのまま構える。
左からやってきた。

画像18

過ぎ去っていった。

画像19

行っちゃった。

画像20

◇◇◇

尾道ラーメンを食べる

坂に別れを告げ、また商店街を抜けて、お昼も食べてなかったので(ワッフルがお昼?)
せっかく尾道に来たのだからと尾道ラーメンを食べることにしました。

画像21

商店街を抜けていきます。

画像22

朝、通ったときにも見かけたラーメン屋さん。
ちょっと並んでいました。

画像23

歩き疲れた体には尾道ラーメンが染み込みます。
美味い!

画像24

ラーメンを食べ終えて、外に出るとすっかりと雨があがっていました。
傘を差さずに歩けるっていいですなぁ。

画像25

駅に着いて、名古屋までの切符を購入しました。

画像26

福山駅で新幹線に乗り換え。

画像27

バイバイ!福山城。またいつか来たいね。

画像28

お土産というか、おつまみ?おやつ?を福山駅で購入。
ちいちいイカだよね?

画像29

思う存分に歩き回ったりはできなかったけど、これもまた旅の楽しさ?
また3人でのんびり旅したいものです。
なるべくお金は抑え気味でお願いしたいけど。🤣

終わり

#たくさん歩く #すこし歩く #おっさん旅 #3人 #おでかけ #エッセイ #写真

#創作大賞2022 #広島県 #尾道 #千光寺踏切 #千光寺  #石鎚山鎖修行 #トイレ

#腹痛 #猫 #坂道 #電車 #尾道ラーメン #瀬戸内海

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)