見出し画像

たくさん歩く(岐阜関ケ原古戦場記念館) #219

前回からの続きです。

三島池

長浜商店街と長浜城を見たあとは、とある場所に向かいました。

それがこちらの三島池。日が陰って見づらいのはごめんなさい。
オヤジの写真ではよく見たけど、自分が訪れたのは初めて。
農業用の溜池らしいです。

画像1

あとに予定を控えていたので、じっくりと池を回りたいところですが、撮るもの撮ったらさっさと立ち去ります。そんな勢いで訪れました。

画像2

近くに三島神社という神社があって、正面には神が住む山の伊吹山。

画像3

日が後ろにあるので手前が暗いのがちょっと残念。
ここは朝、訪れるべきところだね。

画像4

伊吹山はふもとから登ったことがあるけど、結構大変なんですよ。
あの白い建物のあたりは昔、スキー場だったときのレストハウスなどがあります。

スキー場を雨で泥と草でズルズルと滑って転びながら、なんとか登る。
山頂にはドライブウェイで登ってきたオシャレな人たち。
こちらはずぶ濡れの泥まみれ。
人によって困難さが全然違うよってことを教えられる山です。🤣

画像5

滞在時間は10分。さて、次の目的地に向かいます。

◇◇◇

岐阜関ケ原古戦場記念館

次の目的地というのはこちら岐阜関ケ原古戦場記念館。
ちなみに関ケ原の「ガ」は大きい方の「ケ」らしい。
小さい方の「ヶ」ではないのでご注意を!(まぎらわしいな!)

画像6

以前に訪れたときは予約なしで、しかも時間切れ。
諦めましたからね。
今回はちゃんと予約して訪れました。

ちょっと早く着いたので、甲冑なんかを見ていると・・・

画像7

画像8

画像9

画像10

あらま、苗木城だ。なつかしい・・・ほどでもない。

画像11


あー、こうやって、こう登ったんだよなぁって。ジオラマを見てました。

画像12

画像13

苗木城跡はとても良かったです。
おー、朝だとこんな雲海もあるのか。😊

画像14

ドローンが欲しくなるなぁ。

◇◇◇

2つの動画と館内展示

予約して、見ることができたのは8分と9分ほどの動画2本。

最初に8分ぐらいのを立ちながら円を囲むように床に映る映像を見ます。
こちらは関ケ原合戦の当日の上空から見た動きがわかります。

次に部屋を移動してイスに座り、9分ぐらいの動画を見ました。
同じく関ケ原合戦の様子ですが、こちらは人物主観となります。
イスが動いたり、風を感じたり映画の4Dっぽい感じですね。

どちらの映像も声がいい。
そして少なくとも自分はあー、こういう表現好きかもっていうようなところがありました。簡単に関ケ原の戦いを理解できた気がしました。

2つの映像は撮影できませんが、見終わったあとなら撮影できるものがいくつかありました。

画像15

画像16

歴史好きなら映像はかっこいいものだと思います。😊

◇◇◇

で、見終わったあとに気になったものをいくつか。

画像17

やはり、刀が持てて重みを感じることができるっていうのはいいですね。
こんなん振り回せんてーと思いました。😊

画像18

槍も重い。

画像19

火縄銃も重い。

画像20

大筒はもっと重い。

画像21

緑色の背景の場所があり、スマホをWi-Fiに接続すると撮影した写真をダウンロードできるサービスがあったのでやってみました。

陣羽織を来て好きな武将とツーショットが撮れるという話だったので、島 左近を選びましたよ。

画像22

軍配を掲げてみたり。

画像23

旗を掲げてみたり。

画像24

他にもいろいろあったけどきりがないのでこれぐらいで。

◇◇◇

最後に、5階の展望台へ行きました。
もう閉館10分前です。
イスが陣形なのはなるほどって感じ。

画像25

ちょっと遠くに石田三成が陣を構えた笹尾山が見える。
窓ガラスが反射しちゃうの残念だなー。

画像26

画像27

入場から最後まで、きれいな女性スタッフがたくさんいてとても丁寧な対応をしてくれるので、とてもラグジュアリーというかハイレベルな空間となっているのですが、これは今後も続けられるのかな?
リピーター呼べるかなぁ?と思いました。

もう1つ2つ、他にはない突き抜けたことを用意した方がいいかなって思いました。

歴史好きな人が増えて関ヶ原を訪れる人は増えて欲しいんですけどねー。

良い施設だと思ったけど、もっともっと工夫が必要かな!😁

終わり


#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #写真

#滋賀県 #米原市 #岐阜県 #関ケ原町 #苗木城 #徳川家康 #石田三成

#三島池 #伊吹山 #岐阜関ケ原古戦場記念館 #映像 #刀 #槍

#軍配 #火縄銃 #大筒 #秋探し

この記事が参加している募集

404美術館

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)