見出し画像

おきなわ旅(イラブー汁) #11

前回からの続きです。
※この記事、後半に閲覧注意なところがあります!ご注意ください。😌

ロマンスロード東屋

ハビャーンから戻ってきたら今度は来た道とは別の、島の北側を進んでいきます。

なんだ?道路に大きな石がある。
車止めってことかな?
先に進んでみます。

自転車で激突しないように・・・

うほー。何が出てくるんだろう?
そんな風に思えるいい道ですね。

お!いいねぇ~と思わず口にする。
久高島休憩所というところ。

休憩したいけど先を急ぎます

ロマンスロードってここのことを指すんだな。
説明なんていらない。走れば分かる。

お!!パイナップルだ!!😁

うーん、なんかちょっと違うね!

アダンの実?

そして辿り着いた東屋あずまやに自転車を停めました。

ここがロマンスロード東屋

海を眺めます。

うぁぁぁ~!

めっちゃ綺麗!

右を見て、

めっちゃ綺麗!

左を見る。

めっちゃ綺麗!

釣りをしてる人がいましたw

何が釣れるんでしょうねー?

フボー御嶽

お次はフボー御嶽というところを目指します。
Google先生はここを行け!と言うけれど、ちょっとお断りw
舗装された道がすぐ近くにあるからそちらから行きます😄

一度、舗装された道に出て、また未舗装の道へ。

フボー御嶽うたきは立ち入り禁止です。

しかも男子禁制だとか。
そんな聖地があるんですね。
たとえ入れなくとも近くまで寄って、その雰囲気を肌で感じてきました。😄

左からの入口も立入禁止。

うぷらとぅ

フボー御嶽の入口を見たあとは他の名所を見て回ります。

こちらは大里家と書いてうぷらとぅと読むらしい。全く読めない。😁

イシキ浜に流れ着いた五穀の種子の入った壺を拾ったアカッツミー夫婦のこととかいろいろ書いてあります。

ここがその大里家の家なのかな?

白い建物があって、こちらが拝む対象となっているそう。

五穀豊穣を願って拝みます。
美味しい泡盛と黒糖、あとパイナップルも食べられますように!

シンプルな造りの部屋ですね

街のいろいろ

ここは久高殿(ウドゥンミャー)というところ。
この奥に聖域があるらしいけど、そこには立ち入りができないとのこと。

誰が飾ってるのか知らないけど味があるね!

漁港を望むベンチ。いいですねぇ~。

郵便局もありました。😄
神々の島から出す手紙ってのもいいね!


ウミヘビ

時間は11時となりました。

自転車を借りるときにさばにでメニューを見ました。
するとそこにはイラブー汁があったのです。

久高島で実現したかったミッション2つ目はこのイラブー汁を食べること。
イラブー汁とは、みなさんよくご存知のウミヘビですよ!😄

自転車を借りるときに、おばちゃんに

「イラブー汁って今日は食べられますか?」

と聞いたら

「食べられるけど、1人でやってるから時間かかるよー!」

と言われました。

どうしても食べたい。
というわけで街の散策をあとにして急いで戻ってきたのでした。

さばにに到着して、「イラブー汁をお願いします!」と伝えました。
そしてオリオンビール🍻も頼みます。
おばちゃんは笑ってました。😁

まずはオリオンビールを注いでもらって、お店の外で飲むことにしました。

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

やっぱり沖縄にきたらオリオンですよ!!!

オリオンビール待ってました~!


このときです。


足元に不意に忍び寄る黒い影。


右前方の影の中に何やら動く物体が・・・


何が動いてる?


マジで閲覧注意です!!😨







う・・・・う・・・ウミヘビだぁぁぁぁぁ!

私の記憶が正しければ、これは間違いなくウミヘビだ!


こっちに・・・こっちに近づいてくるよ!!!あわわわ・・・

なぜ、こっちに来るんだ~!


オレ、サンダル!ビーサン!無防備!
酔っぱらい!噛まれたら死ぬ~😫

心で念じたら、少し離れてくれた

ビール飲みながらウミヘビを眺めます。

なんだか懸命に生きてる感じがしました。

あまりアスファルト道路の上をうまく移動できないみたい。
むしろ移動が下手くそでちょっとの坂で滑り落ちて先に進めないみたいな。

アスファルトなんて想定していないんだろうね。

短いけど動画に収めたので、動きに興味がある奇特な人はどうぞw!


イラブー汁

しばらくしてお待ちかねのイラブー汁がやってきました!
おぉ~、これが噂の・・・。

イラブー汁を持ってきたおばちゃんに

「そこにウミヘビがいるんだけど!」

と伝えると

ドコドコ?と近づいて見てくれました。

「ね、ウミヘビでしょ?」

「あ、うんうん。ウミヘビねー!陸にあがって卵を生みにくるのよ~」
「それで猫に食べられちゃったりするんだよ~」
「でも、噛まれても死んだりしないから~」


衝撃www


猫、ウミヘビを食べてた🤣


猫が・・・ウミヘビ咥えて、ちゅるんとする絵が頭に浮かぶ。🤣🤣🤣

めっちゃホラーやん。

死なないと言われても噛まれたくはないけどね。


沈んでたウミヘビをよく見えるようにして撮影。

黒光りするにくい奴

もずくの天ぷらも美味しかった~!

味のしみた大根も美味い

イラブーの身は裂けやすくカツオ節を戻したらこんな感じ?といったもの。
普通に食べられるし美味しかったです。
皮も固いのかなぁ?と思いきや変な舌触りもなくむちっと柔らかく美味しかったですよ!

これは猫も食べるよね!🤣

見た目はあれだけど思っていたより普通に美味しい

ちょっと、テビチーは苦手気味だったりするけど、美味しくいただけました。イラブー汁のおかげかな?

まさか久高島でイラブー汁を食べようとしたらウミヘビに襲われるとは思わなかったなぁ。🤣

親の仇とか思われたのかな?

何か特別なメッセージを伝えにきたのかも知れない。

このあと、11時発のフェリーが港に着いてさばにはあっという間に混雑するのでした。

早めの昼食にして全てが完璧だったけどウミヘビの登場は予想外でした。😄

続く


#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #おきなわ旅 #ひとり旅

#バス旅 #路線バス #久高島 #神々の島 #ロマンスロード #東屋

#絶景 #自転車 #うぷんとぅ #大里家 #オリオンビール #イラブー汁

#ウミヘビ #神の使い #猫 #写真  #2022年のいっぽん



サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)