見出し画像

但馬一宮!妻を追いかけ日本へ「出石神社」新羅王子!鉄貿易?出雲と戦う!治水など開拓した神

新羅の王子・天日槍を祀る。こんなとこ嫌!日本に帰る!と妻は日本へ!愛する妻を追っかけて、天皇に宝物を渡すと「播磨国か淡路国を与えよう」と言われたが、自分で探します!と拒否。オオクニヌシとも土地の奪い合いをしたりし、最終的に出石に鎮座した不思議な神様。927年の延喜式には名神大社として記載され、粟鹿神社、絹巻神社、養父神社、小田井縣神社と共に但馬国五社大明神にも数えられている。

 日本海側はひっそりとしたところに一宮が鎮座していることも多い。一度、祭神が何なのか?どんな神様か?を知ったうえで行くと、よいかと思います。

画像5
画像6


変更履歴
2022/03/25 初版

▼HP なし

▼アクセス

兵庫県豊岡市出石町宮内99

▼祭神

天日槍命(アメノヒボコ。新羅の王子)
伊豆志八前大神(イズシヤマエ。八種の宝)

 八種の宝(珠二貫・振浪比礼・切浪比礼・振風比礼・切風比礼・奥津鏡・辺津鏡)を天皇に献上し但馬国が与えられた。
 アメノヒボコは泥海であった但馬を、丸山川河口の瀬戸・津居山の間の岩山を開いて、濁流を日本海に流し、現在の豊沃な但馬平野を現出された。円山川の治水作業、殖産興業に功績を遺された神として尊崇を集めている。
 また、鉄の文化を大陸から持って来られた神ともいわれているそうです。

『古事記』『日本書紀』
・大和建国前後に新羅より来た王子。(日本書紀)
・垂仁天皇の時代に、現・出石神社あたりに神宝七つを納めた。(日本書紀)
・応神天皇の段で「昔、新羅の王子が帰化した」とある。横暴になった夫に対して妻は「日本に帰る」と言い、大阪・比売許曾神社に戻る。(古事記)
・一説によると、船に乗って現・宍粟あたり着いたらしく、垂仁天皇は使いを出し、出身などを聞かせに行かせた。すると新羅出身で、ここに聖皇がいるので、弟に国を任せて来ました。と言ったとか。(日本書紀)
・垂仁天皇は播磨を与えようとしたが、自分で探すといい、近江・若狭・但馬に渡り、出嶋(出石)に住み着く。結婚して生まれたのがお菓子の神様である(中嶋神社)。(日本書紀)

てな感じで、ここから妄想。
出雲を衰退させたキーマンはアメノヒボコも入るかも。大和が欲しかった鉄を流したのでは?と疑ってしまうのだが。。そしてルートとして丹後王国・丹波王国・若狭・近江と出雲を裏切り大和側に着いたと思う地域を動いている気がするのだが。両端に出雲を見張った物部神社、弥彦神社があり、ここが分断させたので出雲の力が衰えたとか。

『三国史記』から日本→新羅で王になる→鉄を大和に流した人という説がある。

播磨国風土記
アメノヒボコが播磨に来て、大国主神(伊和大神)と土地争いをした。アメノヒボコは近江に移住し、若狭から但馬・出石に落ち着いた。

※補足
御子に田島間守命、神功皇后がいる。神功皇后は息長氏で、滋賀・湖東(近江)は息長氏地域があったかと。神功皇后はいずれ朝鮮半島を平定しに行きます。父の仇とか??

 アメノヒボコといえばオオクニヌシとの闘いですね。最後は杯を交わしたので、同盟を組んだのか?妥協点を探ったのかはわからないが。

▼見どころ

 丹波一の宮。拝殿・本殿共に大きく、苔むした境内は静かで独特の雰囲気を持っている。

画像7

▽拝殿・本殿

 祭神は「天日槍命(アメノヒボコ)」で、新羅の国から持ってきた「八種の神宝」を「出石八前大神」として祀る。アメノヒボコは記紀のいずれにも「新羅国王の王子」で、日本に渡来したと記し、『播磨国風土記』『筑前国風土記』の逸文等にも書かれている。
 繰り返しになるが、(真偽はともかく)愛する妻が「私日本に帰ります!」と妻を追いかけて、日本に来るとも。天皇に宝物を献上したところ、住む場所として播磨・淡路はどう?と聞かれるが、自分で探すとのこと。そして、ここに鎮座する。

画像1

 本殿の右にご神木があり、その奥に禁足地があるようです。大神神社、石上神宮など記紀に出てくる古社は、禁足地が残っていますね。

画像2

 千木と鰹木の存在感が強いです。この日は氏子が来ていて、神社の方が祝詞をあげていました。あの祝詞は何なのだろう。。長いし、あまり聞かない感じでした。

画像3
画像4

▽末社:比賣社

 妻・麻多烏比賣(マタオヒメ)を祀る。

画像9

妄想:
 『日本書紀』では、天日槍命は祖国・日本に帰った「比売碁曾」を追って来日と記す。ヒメコソなら大阪・比売許曾神社では?という人もいる。ただ、比売許曾の祭神はシタテルヒメで出雲・オオクニヌシの娘だよな・・。
 やはり伊和明神(オオクニヌシ)と、戦いをやめ杯を交わしたのは、戦国時代アルアルの同盟か?つまりオオクニヌシは新羅王とコネクションを強くし、鉄の貿易の確保と海運の安全を約束させたのか? 難しいな・・。

▽末社:夢見稲荷神社

画像8

▽末社:天神社

天神さんということで菅原道真を祀る。

画像10

▼旅行記


▼セットで行くところ

----
#但馬
#出石神社
#新羅
#神社仏閣
#神社
#兵庫
#豊岡
#丹波
#丹後
#丹後王国
#丹波王国
#古事記
#日本書紀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?