終わらないものはない。後悔のないように。


こんばんは、柳川陽向です。
では早速、3月21日分の報告をさせてください。


【活動記録】
・140字小説1本更新

『大切なモノを作る』#7 更新
・『平和目指して王女は走る』設定書き起こし(1/5完了)


【内容】
・本日も、アトリエ部 -アトリエほへと-(@atelier_hoheto)様の企画、 #アトリエ部文芸展 に参加しまして、お題「変」をもとに執筆させていただきました。テーマは「変わるためには行動せねばならない」です。
これは自分自身へ向けた戒めでもあります。何もしないままでは、何もできないままに時間が過ぎてしまう。変わりたい気持ちがあるならば行動せよ。
そんな気持ちで書きました。

・『大切なモノを作る』については、次回更新分で完結の予定をしております。最後までどうぞよろしくお願いいたします。

・これがなかなか時間がかかっております。思い出すのが大変です。もういっそ新しくクオリティの上がったものを作り直してしまいたい気持ちでもいるのですが、これまでの展開と矛盾が生じるのが恐ろしくて仕方ありません。
芯がぶれなければよい、という気持ちも勿論あるのですが、いかんせん細かい設定のところの記憶が薄く大変です。


【日記】
イチロー選手が引退を発表しましたね。

イチロー選手のことは、小学校高学年くらいの頃知った記憶があります。ニュースの記事で試合の成績が発表されるとチェックする程度に好きでした。
野球選手としては比較的高年齢になっても現役でプレーし続けるその姿を純粋に尊敬しておりました。並々ならぬ努力が必要だったことと思います。努力の天才の代表例だとも思います。

なんとなく、彼はいつまで経っても引退しないというか、ずっと永遠にプレーし続けてくれている。そんな、言ってしまえばありえない想いが胸の中にありました。
しかしそんな永遠が存在することは当たり前ですがなく、引退の発表を知って、残念な気持ちも勿論あったのですが、「お疲れさま、今までありがとう」そんな気持ちでいっぱいになりました。

会見もまだ一部しか見ることができていないのですが、既に感動して、嗚呼、私も頑張ろう、頑張りたい、そんな気持ちでいっぱいになっております。
イチロー選手ともあろう方が、「人より努力をしたとは言えない」なんておっしゃっていて、自分が如何に小さい存在か、と思い知らされたような気持ちです。
細かく一字一句違わず覚えているわけではないのですが、「自分が夢中になれるものを見つけられたら、それにエネルギーを注げる」というニュアンスのことを話していらっしゃったのも印象深いです。

私は今、やりたいことが目の前にある。それであるのに、やりきれていない。すごく勿体なく感じました。
やりたいことに向かってまっすぐに努力を重ねていきたい。そんな人間になりたい、と強く感じました。

今日はもう遅いので、明日、改めてイチロー選手の記者会見をすべて見たいと思っております。
そして、彼を見習って、私自身もまた頑張っていきたい。そう思います。


【明日の予定】
・140字小説1本更新
・『大切なモノを作る』下書き→更新(完結予定)
・『平和目指して王女は走る』設定(1/2まで完了)

明日もバイトが13時~22時まである予定です。やるべきことをしっかりと行いつつ、頑張っていきます。


それでは、本日もお付き合いくださりありがとうございました。
また明日もよろしくお願いいたします。


皆様のサポートが私のモチベーションに繋がります。 よろしければ、お願いいたします。