自信。

実際の力もそうなんだけど、自信満々の状態でいるって大切だね。

昨日、井上尚弥選手のボクシングの試合があった。階級を上げていきなりの相手は、その階級で最強の王者。

だけど、井上選手は自信満々の顔で立ち向かっていた。

確かに実績もあるし能力もあると思う。

しかし、それ以上にメンタルの問題。

井上最初は自信満々で常に相手を制しながら戦っていた。

昔の日本のオリンピック選手が世界選手権なんかで、数々の優勝をして来てるんだけど、本番になって負けてしまう、なんて事がよくあった。

メンタルの持って行き方。

要は考え方なんだと思う。

普段からどう考えているか?それが本番でも出る。

きっと昨日の井上選手の試合だって、そのメンタルがなければ負けていたと思う。

能力、技術以上にメンタルの問題。

いかに自信満々でいるか?

それが、相手にも伝わるし、自分自身の身体の動きにも関わってくるんだと思う。

きっとこの事はボクシングだけでなくて、私たちが日常生活でも同じことが言える。

自信なく、弱々しくしている人は相手から舐められたり、自分自身の力を100%出せないことが多いい。。

このことは、人種とか、体系とかいろいろなものを超えてくる面がある。

自分はダメなんだ。とか、昔の迷信とか、そういうものを持ち込んできて、負けるほうに考えが進んでしまう、なんて事はよくあること。。

技術体力で勝っていても、メンタルが伴わなければ負けてしまう。

心は体を作っている。

そういう意味で、体を鍛えたりするのと、同時に心をどういう状況に持っていくかって大切だよね。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?